おはようございます。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。
美味しい秋田県産のマグロを食べた後は、八森でアワビの養殖に取り組んでいる「日本白神水産」さんを視察に。
養殖の現場を干場さんにご案内頂きました。

▲廃校を利用した社屋

▲体育館には貯水槽がたくさん設置されている

▲グランドに増築された養殖施設

▲養殖施設の内部も見せて頂きました

▲アワビの重さを計量中

▲大きさで分けられたアワビ
アワビは水の管理がとても難しく、水温と塩分をシビアにコントロールするのだとか。
水温19℃位、塩分濃度3.2%位を常に保たないと弱ってしまい、一旦弱ると中々回復しないのだそうです。
養殖用の水は海からくみ上げているのですが、この雨続きで塩分が薄まっており、塩を加えて塩分濃度を保っていました。
エサはワカメや昆布を与えていましたが、これは地元のものを中心に県内産のものを与えているとのことでした。
一晩でペロリと昆布一枚食べてしまうそうです。

▲お食事の様子をちょっと拝見
漁業の町、八峰町八森地区の新たな産業に成長することが期待されています。
この日は佐竹知事も視察にいらしたとのことでした。
夏には町をあげて「あわびの里づくりまつり」が開催され、稚貝の放流なども行われています。
アワビという白神の恵みを守り育み、これからもずっと活かされることに期待したいと思います。
(つづく)
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ">