デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

会議に!法事に!行楽に!紅玉のお弁当を
会議に!法事に!行楽に!
1人前1,000~2,500円
早めのご予約はよりお得に!
金額により無料配達致します!
電話0182-42-5770 FAX 0182-42-5771まで
詳しくは下記へアクセスを
>>詳細・ご注文はこちら!

紅店長、魁新聞に載る

2012-03-26 22:08:24 | 紅玉で働くスタッフ紹介
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

今日も季節外れの吹雪…

お寒い日が続きます。
皆様どうぞお体ご自愛下さい。

さて…
今日の秋田魁新聞朝刊の6面にウチの家内「紅店長」の記事が掲載されました。


▲結構デカい記事でビックリ!


以前、家内から「魁新聞さんが私を取材に来るって」と伝えられていたのですが、あまり詳しくは聞いていませんでした。

取材を受けた当日も私は出張で、どんな事が聞かれたのかまでは分かりませんでした。

今日載った記事を読むと、ウチの店の本質をキチンと捉えて下さった記事で安心致しました。


が…一応付け加えておきます。

良い事言ってますが、彼女はかつて食べ過ぎで入院した経験がある位食べるのが大好き!

特に白いご飯が好きで、これに筋子、タラコ、シャケ、納豆があるとご飯三杯は食べていたらしいです。

義母曰く、「あんまりガツガツ食べるので、紅の食べる姿が怖かった」

今でも仕事が終わって、お家に帰ってから日本酒で晩酌してから、ただの白いご飯か玄米を黙々と2杯か3杯は食べます。

言うまでもなく日本酒も米で出来ているので、彼女の米の消費量は半端じゃない!
さすが米どころ秋田の女性!!

彼女の「地産地消」は使命感というより、好きだから、美味しいからやっている。
その自然体が良いのだと思うのです。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

きくさんが(一瞬だけ)帰って来た

2012-03-25 21:39:49 | 紅玉にご来店のお客様
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の高橋です。

当店に半年研修生として来ていたきくさんが、本日完全なる十文字より仙台への引っ越しという事で当店に寄ってくれました。


▲お手土産まで持って来てくれました


まず、私のチェックするところは髪を結ぶゴムです。

若くありながら何を隠そうただの輪ゴムで髪を結い、いつも私に指摘され、髪を結い直していた彼女。

「仙台ではありなんですけど~!」と言って私からの指摘をいつも流していた彼女。

まさかあなた、髪を結うゴムは?

腕に付けたのは可愛い結い止でした。
まずは安心。

引っ越し作業とは言えお洒落してね。
約束ですよ。

そして、本当に最後の挨拶を今いるスタッフに伝えました。


▲少し前までの職場…


▲ケンモチさ~ん、こっち来て一緒に写ろーよ。


▲今、作業中なんですけど…


黒一点の渡辺君は照れちゃって、何だかおかしい感じ。

他の皆は、キャベツサラダ作ってよとかピクルス真空してよ!等様々な要望を伝え、願いはかないませんでしたが最後にパシャリ記念撮影。

ああー、一緒に働けて本当に楽しかったです。
自分の夢に向かって頑張って欲しいと心から願うばかりです。

5月の旅マに来たいとの事。
勿論手伝いではなく遊びにですよね…。


▲きくさん、夢に向かって羽ばたけ!



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ

丸正酢醸造元さんのサンプル

2012-03-24 22:57:28 | 紅玉おすすめの商品
こんにちは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の高橋です。

最近当店にて流行っている(流行らせたい気持ちが先立って)「ちゃんぽんず」!!

一昨日「ちゃんぽんず」の初荷が届いたときに一緒にサンプルが3本入ってました。


▲丸正酢醸造元さんのオススメ


「土佐酢」「さんばい酢」「寿しの酢」の3本。
いずれの商品も美味しい事は勿論、素材も最高です。

口に含んだ後の喉ゴシと余韻が何とも言えないのです。

ワタクシもそう感じているのですが、何よりお客様が余韻を楽しんでいるようです。

ご来店頂いたお客様にご試飲をお勧めしているのですが、みなさま楽しそうに、でも真剣な面持ちで試されています。
まるで、ワインを試飲している様な感じ。

今はちゃんぽん酢しか無いのですが、お客様の感想をお聴きして商品を増やしたいと思っています。
是非率直な感想をお聴きしたいものです。


▲「ちゃんぽんず」は一躍人気商品に!


お試しになりたい方は、ご遠慮なくお声掛け頂ければと思います。
でもサンプルには限りがございますのでお早めにどうぞ!!


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ

今年もやります!旅するマーケット

2012-03-23 23:27:43 | 紅玉のイベント・パーティ
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

例年ゴールデンウィーク期間中に開催される「旅するマーケット 紅玉の国へ行く」。

今年も5月3・4日に開催する事に決定致しました!


▲フライヤーが先ほど出来ました!


前回からやっている展示「百子の部屋」。

これは百子という架空の女の子を主人公に、百子が暮らす部屋を手づくり作家さん達の作品でつくり上げた展示です。


▲「百子の部屋」では写真撮影も


今年は「百子の恋」というバックグラウンドストーリーを基にして、新たな部屋をつくり上げて行きます。
どうぞお楽しみに。


▲ウチのアップルパイが表紙に!


出展される皆様も本当に多彩!
どの出展者の作品のクオリティも素晴らしいので、私達も本当に楽しみなのです。

これから「旅するマーケット」ブログにて出展者さんが逐次、紹介されていくと思いますので、是非チェックを。

ゴールデンウィークには是非とも5月3・4日開催の「旅するマーケット 紅玉の国へ行く」をご予定にお入れ下さいませ。

きっと楽しいサプライズに出会えますよ。


▲フライヤーは近日、店頭にて配布します



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

オススメ調味料が入荷!

2012-03-22 23:43:01 | 紅玉おすすめの商品
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

今日、店頭に新たな調味料が仲間入りしました。

秋田県漁業協同組合女性部『ひより会』さんの「鍋通亭しょっつるハタハタ100%」と、和歌山県那智勝浦にある丸正酢醸造元さんの「ちゃんぽんず」。


▲調味料売場の新たな顔に


以前から「鍋通亭しょっつる」は個人的に購入して利用させて頂いており、その優しい美味しさには深く感銘を受けていました。

そのしょっつるを作っている「ひより会」さんと、今年2月に東京で開催されたあきた"食彩まるごと”商談会で出会いました。

代表の岡本リセ子さんに家内がお取引を直談判するとご快諾下さいました。

その初荷が届いたのが一昨日。
店頭に出すにあたって、ウチの早坂画伯に紹介文を書いてもらいましたが、その一文に書いたのは…


▲「秋田を代表するうま味調味料」


しょっつるは、実は県南の食文化としてはあまり一般的とは言えないように思います。

でも「しょっつる」は、ハタハタという県魚&魚醤という発酵文化の結晶であり、秋田の宝。
沿岸部のみならず、この県南の地でも広まれば良いという願いも込めて、当店での取扱を始めます。

夏になれば「生春巻き」のタレとして抜群の相性を持っています。


一方、「ちゃんぽんず」は仲良くさせて頂いている、東京江戸川橋のお寿司屋さん「酢飯屋」さんから家内が教えて頂きました。

自宅で芽株にかけて味わったのですが、あのときの感動は忘れられません。
柑橘類の酸っぱさと甘さ、そしてお醤油と出汁の旨味が渾然一体となった味わった事の無い味覚。

海藻だけでなく、野菜サラダやおひたし、水炊きや湯豆腐などの鍋物、お魚やお肉など何にでも合う万能調味料です。


▲口の中をフレッシュな風が通り抜ける様な味


その酸味の清々しさが印象的な「ちゃんぽんず」。
何とこの中には「酢」は入っていません!


▲小さく「果汁のみで醸造酢不使用」と


▲確かに果物の他には醤油や出汁等のみ


あるお客様が話して下さったのは、ポン酢のルーツは柑橘の絞り汁だったとのこと。
柑橘の豊富な和歌山の風土が生んだポン酢の原型に近い調味料と言えるのかもしれませんね。

丸正酢醸造元さんはこの「ちゃんぽん酢」の他にも様々な製品を作られているので、お客様の反応を見た上でアイテムを増やしたいと思います。


それにしても「しょっつる」も「ちゃんぽんず」も早速何人かのお客様からお買い求め頂きました。
商品としての良さは勿論保証出来るのですが、私達のオススメの言葉に耳を傾けて下さって、新しい物に関心を持って下さるお客様に、私達も喜びを頂き、励まされます。

今後も各地域の宝を発掘し、お客様にご紹介することが出来る様にしていきたいと思っています。
ご期待下さい!


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

3得オードブル、好評受付中!

3得オードブル、受付中!
とてもお得な4得オードブル!!
お好きなものを4つ選んで1万円!(宅配は1万1千円)
お正月・クリスマス・忘年会・新年会に!
絶賛受付中!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック

GWに「バイキングの日」

「バイキングの日」開催
5/3・4・5 「バイキングの日」
大人1,500円、小学生750円
一回目11:15~12:15
二回目12:45~13:45
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにてご予約&お問い合わせを
デリ&スイーツ両方楽しめます!
ご予約受付中!

今年もやります!梅酒をつくる会!!

今年もやります!梅酒をつくる会!!
6月25日(土) 10時~13時頃(紅玉集合9:40)
湯沢市関口 藤川農園にて
梅酒の方… お一人様¥6,300
梅ジュースの方… お一人様¥4,300
以上、材料費・ランチ代込
お問合せ 電話0182-42-5770 Mail kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpまで

春のオードブル おもてなしやお祭りに!

好評受付中!
プレミアム5人前9550円+税、3人前5750円+税
デラックス 5人前7500円+税、3人前\4600円+税
スタンダード 5人前5800円+税、3人前3500円+税
希望日の3日前までご注文を!
 
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにて
>>詳細・ご注文はこちら!