新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

蓮舫議員の言う事も聞かない立憲民主党はオワコンですな!!

2024-05-31 00:00:00 | 報道/ニュース
話題が尽きない方、いますよね。


貴方や貴女の周辺などにもいませんか??


きっと、Aさん、Bさん、というようにいますよね。


さて、その話題が尽きない方が公的な人であれば、社会的な影響が大きいですね。
5月27日は旧民主党の顔であり、今も立憲民主党参議院議員の蓮舫氏が東京都知事選に立候補を表明しました。


それに絡めて考えれば、どうも所属する立憲民主党は蓮舫氏の言う事すら聞かないようで。




5月25日15時28分に日刊スポーツがYAHOO!JAPANニュースにて、「「CIA」名指しの在日ウクライナ人「立憲民主党より返答…誠実とは言い難い」原口一博氏めぐり」の題で次のように伝えました。


『(前略)


在日ウクライナ人のナザレンコ・アンドリー氏が5日、自身のX(旧ツイッター)を更新。立憲民主党の原口一博衆院議員のYouTubeチャンネルの動画内でコメンテーターに「CIAエージェント」と名指しされたと指摘して、立憲民主党に謝罪の指示などを求めた公開状に対し、同党からの「返答」とした書面を公開した。


(中略)


ナザレンコ氏は「立憲民主党より返答が届きました」と前置きしながら書面をアップ。書面は「党総務局」名義の今月16日付となっており、「今回指摘の点については、あくまで原口衆議院議員個人の責任において情報発信されたYoutubeチャンネルにおいて、本人が直接に発言したものではなく、かつ、該当箇所については既に削除対応されているとのことです」「本件につきましては、党として貴殿の質問状に対してお答えすべき立場にはなく、当事者間において適切な形で解決が図られることを期待しております」と記されている。


 ナザレンコ氏は、この書面について「ご返答を頂きありがとうございます。対応をなさらないとのことで大変残念ですが、党の方針・統制のあり方に関わる問題なので、関係者でない者として、これ以上の要請をする立場にありません。妥当か否かの判断をこの件を注視する有権者にお任せします」との見解を示した。 





(中略)


またナザレンコ氏は同党の蓮舫参院議員が過去に「削除は無かったことになりません」と発言したと紹介し「整合性が取れないと思われます」と主張。また原口議員が「直接の対話を避けて」いるとし、「どうやって解決を図れば良いのでしょうか?不可能だからこそ、貴党に連絡をさせていただきました。貴党に期待ができないのであれば、安全を確保する目的で世間に訴え続け、公の力を借りつつ、国内外の公的機関に適切な対応と保護を求めるしかないと考えております」と訴えた。





この件では、原口氏が先月アップした「日本会議の講演の講師代を岸田首相が代表を務める政党支部が支払っている」と題した動画で当初、「ドラさん」と呼ばれるコメンテーターがナザレンコ氏について「ウクライナ人のCIAエージェントです」と断定的に発言。原口氏はその点を否定せず「そうなんですね」と相づちを打つ形で動画を進行していたが、先月2日夜の段階で、その部分が削除されていた。


 これに対しナザレンコ氏はX(旧ツイッター)で「原口議員の動画から私に関する発言の部分がこっそり削除された」と認めた上で「しかし、原口さん、『発言の撤回』とはそういうことじゃないでしょ。切り取りが拡散されてるし、昨日動画を見た人は貴方が例の発言を編集で削除したことも知らない。謝罪はいいから、削除したこととその理由を発表しないとダメでしょう」と主張していた。』


正に、正に、ナザレンコ・アンドリー氏の言われる通りでしょう。
何はともあれ、立憲民主党は政党として、「東京都知事候補者」の蓮舫議員の言う事すらも聞かない、フォローすら出来ないのですからねえ。




蓮舫議員の言う事も聞かない立憲民主党はオワコンですな!!





ナザレンコ・アンドリー氏(右)
出典:同氏 X


5月26日の投稿:
『本日はウクライナ専門家の岡部芳彦先生とニュー速の収録。
ウクライナのみならず、日本の論壇における陰謀論者の影響、複雑化した対立構造、人を証拠もなくCIAエージェント呼ばわりする奴などの話題もあがりました。
来週中にアップされるそうなので、是非ご覧ください😄』




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は台風1号発生が遅いので今後ハイペースで発生!?

2024-05-30 00:00:00 | 防衛
近頃は従来の季節感というものすらも「破壊」「前倒し」の感が強くなっていますね。


貴方も貴女も同じような印象を持たれているかと存じます。


今年は5月=初夏、夏の始まりというよりも、夏本番か、梅雨入り間近、という季節感になりましたが、どうも台風の発生だけは遅いようです。


今後、今年の台風はどうなるのでしょうか??




5月26日15時34分に日本気象協会tenki.jpが「台風1号発生 統計史上7番目に遅い 台風発生が遅いと年間発生数や上陸数はどうなる」の題で次のように伝えました。


『(前略)


5月26日(日)9時、フィリピンで台風1号「イーウィニャ」が発生。台風1号の発生が5月にずれ込むのは2020年以来4年ぶり、統計開始以来7番目に遅い発生です。台風1号の発生が遅いと、年間の発生数や上陸数はどうなる?


(中略)


台風の直接的な影響が出るのは、沖縄県の大東島地方と伊豆諸島。大東島地方は29日(水)頃から、伊豆諸島は30日(木)頃から、警報級の暴風や波浪の恐れがあるため最新の情報をこまめに確認して下さい。




(中略)


台風1号の発生が一番多い月は1月(36.5%)、続いて4月(20.3%)、2月(12.2%)・3月(12.2%)、5月(10.8%)、6月(4.1%)・7月(4.1%)となっています。



今年は台風1号の発生が5月下旬にずれ込み、統計史上7番目に遅い発生となりました。過去、台風1号の発生が一番遅かったのは、7月9日15時(1998年)。ちなみに、一番早い発生は1月1日6時(2019年)です。


台風1号の発生が遅れた年の年間発生数と上陸数をみると、帳尻を合わせるかのようにハイペースで台風が発生する傾向があります。


台風1号の発生が5月にずれ込んだ1964年は、年間発生数が34個と統計史上5位の多さとなりました。





また、台風1号の発生が7月3日と遅かった2016年は、8月・9月に週イチ以上のペースで発生、8月は4つ連続で上陸しました。


台風1号の発生が一番遅かった1998年は、発生数は16個と、平年25個より少ないですが、上陸数は4個と平年より多くなりました(※)。


今年も台風1号の発生が遅いからと油断せず、早め早めの対策を心がけましょう。


※台風の平年値(1991年~2020年の30年平均)
発生数:平年25個 上陸数:平年3個』




この記事から読み取れる事は、今年は台風が今後、早いペースで発生する傾向にあり、台風上陸の可能性が高まるかもしれない、という全く有難くない年になるという事でしょうか。


困りましたねえ~。
昨年は筆者の住む東北の山形では台風の被害はそれ程多く無かったのに、今年は厳しい年になるのでしょうか!?




今年は台風1号発生が遅いので今後ハイペースで発生!?
今から対策を講じましょう!!






5月26日、今年最初に発生した台風1号
出典:日本気象協会tenki.jp




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年問題の解決策は自衛官などの採用にあり!!

2024-05-29 00:00:00 | 防衛
医療、建設、そして物流業界を揺るがす「2024年問題」。


貴方も貴女も、影響を受けている方もおられると存じます。
筆者も公私両面で影響を強く受けている一人です。


そもそも、長時間残業どころか不眠不休のこれらの業界によって今まで社会が支えられてきた事自体が、深刻な問題なのです。


それらの点を解決出来るのが、経験豊富な自衛官などの採用なのです!!




5月25日13時42分に読売新聞オンラインが「人手不足のバス会社、自衛官を運転手候補に…退職時期近い隊員対象に職業体験会」の題で次のように伝えました。


『(前略)


陸上自衛隊弘前駐屯地(青森県弘前市原ヶ平)で23日、退職時期が近づいた自衛官を対象にした公共交通の職業体験会が開かれた。公共交通機関の人手不足解消を目的に、弘前市と自衛隊青森地方協力本部(青森市)が結んだ連携協定に基づく体験会。弘前、青森両駐屯地から隊員29人が参加した。





体験会では、弘南鉄道、弘南バス、タクシーを運行する北星交通(弘前市)の3社の担当者が、仕事の内容や給与水準などについて説明を行った。会社によって、自衛隊退職者を対象に、特別な支度金や優遇した給与体系が用意されていることなどが説明された。その後、弘南バスが用意した路線バスを使った運転体験や、弘南鉄道の見学会も行われた。


退職まで1年という第39普通科連隊の桑田勝彦准尉(55)は「弘前に生まれ育ったので、弘前で再就職を考えている。今回の体験会をきっかけに、公共交通機関も就職先の一つとして考えようと思った」と話していた。
(以下略)』



青森県の弘前市はリンゴの生産や桜の名所で有名な、「小京都」とも呼ばれる地。
寒いけれど青森県では積雪が比較的少ない地域です。


そのような地域でもバスや鉄道業界で深刻化する人手不足の解消に、経験豊富な自衛官などの採用は有効な手段です。


防衛省・自衛隊の教育訓練は実に有効かつ実用に長けており、例えば実体験として筆者も大きな駐屯地や基地での見学の際、女性自衛官を含む運転手によるバス見学で何度もお世話になっています。




2024年問題の解決策は自衛官などの採用にあり!!





5月25日、山形県鶴岡市で開催された「鶴岡天神祭」に併せて開催されたブルーインパルスの飛行展示イベント紹介画像
出典:自衛隊山形地方協力本部 X


防衛省・自衛隊では陸上輸送のみならず、海上輸送や航空輸送業界を含め、多くの人材の宝庫でもあります!!




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露中朝韓やその子分達に代表されるモラル破壊を許すな!!

2024-05-28 00:00:00 | 防衛
前回、本ブログにて「外国人観光客のマナー低下問題、厳しく自己主張するべき!!」の題で問題提起させて頂きましたが、マナー低下問題は、国際問題から貴方や貴女も関わる身近な生活の問題まで、大きな脅威になります。




例えば、5月25日16時32分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「車のバンパーに放火 ペルー国籍の27歳男逮捕 「好奇心で火付けた」」の題で次のように伝えました。


『(前略)


普通乗用車の後部バンパーに火を付けたとして、警視庁綾瀬署は建造物等以外放火容疑で、東京都足立区綾瀬、とび職、ペルー国籍のコバヤシ・アンドラーデ・アンドレス・アキラ容疑者(27)を逮捕した。調べに対し、「ターボライターでテールランプ付近をあぶった。ストレスがたまり、好奇心やふざけた気持ちで火を付けた」などとおおむね容疑を認めている。


逮捕容疑は15日深夜、足立区綾瀬の月極駐車場内で、面識のない60代女性が所有する乗用車の後部バンパー付近に何らかの方法で火を付け、全焼させたとしている。
(以下略)』




筆者は、過去に自分の自動車が被害に遭った事もあるため、このような事はあってはならない事件だと思っています。


このような主張、おかしいでしょうか!?
正しいですよね。


関東地方で、自家用車のタイヤをパンクさせることや車体を傷つけるなど、この手の犯罪が多発している事自体、既にモラル破壊ですよ。


このようなちょっとした犯罪を見過ごすと、その地域で重大犯罪などもまかり通るようになり治安の悪化が進んでいきます。


心理学の世界で「ブローキング・ウィンドゥ現象」と呼ばれるものです。





モラル、つまり道徳や倫理観が無くなると、ウクライナ侵略を「特別軍事作戦」と嘘をつきつつ進めるロシアや、ロシアを支持支援する子分の中朝韓などや支持勢力のように、政治や社会まで腐敗してしまいます。


例えば韓国で近年、SNSで世界から大批判された、米国の安売りスーパーであるコストコの韓国の店で一部の客による「タマネギ乞食」「ドリンクバー乞食」事件の他に、スウェーデンの家具メーカーIKEAの「備え付け鉛筆泥棒」事件など、トンデモナイ事件が多発しています。
あの通販大手のアマゾンですら虚偽や異常クレームが多いので韓国からの撤退に追い込まれたのは有名な話ですよね。


我が日本でも最近、SNSで話題になった「新幹線のグリーン車に自由席券を持った男が入ってきて「席を譲れ」と要求した」などの事例もあります。
そのような不当な要求には、自分や周囲を守る為にも、断固拒否ですね!!




露中朝韓やその子分達に代表されるモラル破壊を許すな!!





5月24日、ロシアを批判する「駐日口シア連邦犬使館」Xが投稿した、モラル崩壊を含めた意味深い投稿画像


『『ロシアの亀戦車、弱点を露呈』 砲弾により次々と破壊。』




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人観光客のマナー低下問題、厳しく自己主張するべき!!

2024-05-27 00:00:00 | 防衛
貴方も貴女も、外国人観光客が近年増えた、とお感じでしょう。


筆者の住む地域でも、いわゆるコロナ禍の後、インバウンド需要が目に見えて良く分かりますね。


外国人の団体観光客も増えていますから。


一方、日本全体としては外国人観光客のマナー低下問題も浮き彫りになっているのも冷徹な事実です!!


対策を考え、実行しなければなりません!!




衝撃的な報道が多数なされましたが、5月22日12時44分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「日本が誇るおもてなし精神もついに限界か 「富士山ローソン」契機に外国メディアも論議」の題で次のように伝えました。




『(前略)


山梨県富士河口湖町で、外国人観光客に人気の富士山撮影スポット、通称「富士山ローソン」で目隠し幕が設置されたことを契機に、各国メディアが相次いで日本のオーバーツーリズム問題をとりあげている。


「崖っぷち」と報道
「日本が誇る『おもてなし』精神も崖っぷち」—。米紙ワシントン・ポストは、マナー違反続出で「富士山ローソン」に幕を張るという「極端な措置」がとられたとして、訪日客に対する日本人の不満の高まりに警鐘を鳴らした。新型コロナウイルス禍後の観光ブームに、急激な円安が訪日客増加に拍車をかけたと背景も伝えた。


日本のホテルやタクシー、商店では客を恭しくもてなす「おもてなし」が浸透するのに、個々の客に十分なサービスができなくなる懸念が出てきたと紹介。「観光客は、平和で情緒あふれる日本経験ができなくなる」と危惧する英国系の旅行業者の声を載せた。
(以下略)』




日本の象徴の一つで、世界遺産にも登録された富士山とその周辺の風景は、正に世界に日本の観光を売り込む絶好の被写体でもあります。


この富士山の撮影スポットがこのようになるとは、筆者も残念でなりません。





一方で、外国人からはこのような声も。


5月23日にまいどなニュースが「「礼儀やマナーに気を使わない外国人旅行者が増えた」その結果…「京都は私の“Home”」と語るベルギー人女性が見た変化と憂い」の題で次のように伝えました。


『(前略)


外国人が日本人の印象を語るとき、よく「親切」「優しい」「他人への思いやり」というワードが出てくる。京都市下京区でヨガとピラティスのレッスンスタジオ「Happynes't(ハピネスト)」を営むバネッサ・ルクスさんは「どこの国にも親切な人はいます。日本人の親切が際立っている背景には、礼儀正しさがあると思います」と語る。


ベルギーから京都へ移住して5年半のバネッサさんに、日本の中でもとりわけ京都の印象と併せて、彼女が営むヨガ&ピラティススタジオについても話を伺った。




失敗することを恐れ他人の目を恐れる日本人
外国人が日本人に印象として「親切」「優しい」「他人への思いやり」などポジティブなワードを挙げる一方で、よくいわれるのが「日本人はshyだ」ということ。我々日本人の多くが自覚しているように、たしかに人前に出たり他人より目立ったりすることに苦手意識をもつ人は少なくないようだ。


Google翻訳によると「shy(シャイ)」の日本語訳は、恥ずかしい、弱気、寡黙、照れ屋など、比較的ネガティブなワードが並ぶ。


しかし、バネッサさんはそれとは違う印象を、日本人に対してもっているという。


「私が観察してきた限りでは、日本人はシャイではなく『恐れている』ように感じます。英語を話すことを恐れている、失敗することを恐れている、他人からどう思われるかを恐れている、などです」




(中略)


礼儀やマナーに気を遣わない外国人旅行者が多くなった印象
バネッサさんはベルギーのブリュッセル出身。旅行者として初めて来日したのは、2015年8月のことだった。


「京都を訪れたとき、2週間滞在しました。地図をもたず、気ままに寺院や町並みを散策していました。京都の寺院や庭園の静寂さは、私に深く響きました。自然を眺めながら何時間も座っていられたのです」


当時は日本語をあまり話せなかったバネッサさん。それでも京都で見るもの触れるもの、すべてを「まるでパズルのピースがピタッとはまるような感覚で理解できた」という。


「自分を見つけたように、自分がいるべき場所を見つけたのです」




(中略)


ベルギーで営んでいたヨガ教室を閉め、住んでいた家を引き払い、家財道具を処分し、旅行ではなく「住むため」に京都の地を踏んだのは2018年12月だった。


「英語には『家は心が帰る場所』という言葉があります。私の心は京都にありました。だから京都は、私のHomeすなわち『家』なのです」


それまで旅行で京都を訪れていたバネッサさんが、実際に住んでみて気づいた京都ならではの問題があるという。


「京都の経済にとって観光業は欠かせませんが、最初に訪れたときと比べたら、今はオーバーツーリズムの問題に直面しています。バスが混雑しすぎて、京都に住んでいる人が乗れない。レストランも予約が取れない。そして人だかりなどもあります」


また、バネッサさんから見て、最近の外国人旅行者の多くが、礼儀やマナーに気を遣わなくなっていると感じることがあるそうだ。


「以前は、本当に日本に興味をもって訪れる外国人観光客が多く、訪れる前に日本の礼儀作法や日本人を尊重することについて学んでいたように思います。しかし最近では、そうしたことにあまり気を遣わなくなってきた観光客が増えています」




その結果、京都の一部では「おもてなし」の文化が失われつつあるように感じるのが悲しいという。


「日本の人たちは、旅行で訪れている外国人と京都に住んでいる外国人の見分けがつきません。在住者としては、外国人全体のイメージを悪くしないよう、完璧な振る舞いや十分な敬意を示すことにプレッシャーを感じることがあります」


これは我々日本人にも当てはまりそうだ。海外に住む日本人の印象を落とさないよう、海外旅行をする際には自らを律する配慮が要るだろう。


(中略)


京都を「Home」というバネッサさんが、今後日本でやりたいことを聞いてみた。


「ベルギーでは多くの企業がランチタイムにヨガクラスを提供しており、社員がリラックスし、より効率的に仕事ができるように配慮しています。私たちもそのような企業向けのサービスを開発したいと考えています。オフィスに出向いて、希望する社員に週1回ヨガやピラティスのクラスを提供し、職場のウェルネス(より良く生きようとする生活態度)、ひいては幸福感を向上させるお手伝いがしたい」


バネッサさんの言葉からは、日本人が気づかなかった日本人像が見えてくる。そして職場のウェルネスを向上させるためのサービスは、今の日本に是非展開してほしいサービスだと感じた。
(以下略)』




バネッサ・ルクスさんのご指摘、いろいろ、考えさせられるものがありますよね。


言うべき事は言うように、我が日本も国として、そして国民も考え直さねばなりません!!




外国人観光客のマナー低下問題、厳しく自己主張するべき!!





「富士山ローソン」の景観問題にて、問題提起した画像
出典:4月30日、「駐日口シア連邦犬使館」X 投稿画像
『是非こちらの看板をご利用下さい。』




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏は去年以上に高温多雨、多くの知恵があなたを守る

2024-05-26 00:00:00 | 防衛
今年は筆者の住む東北の山形ですらも、5月とはとても思えない天候です。


貴方や貴女の住む地域では如何でしょうか??


例えば九州でしたら、4月の後半は日中、半袖でも楽に過ごせる事もありますが、ここ東北南部の山形でも、近年、次第に九州のような気候になりつつあります。
もっとも、日々の寒暖の差は大きいものがありますが。




5月21日06時21分に日本気象協会tenki.jpが「3か月予報 全国的に高温 蒸し暑さで熱中症リスク増 沖縄~東日本は大雨にも注意」の題で次のように注意を促しました。


『(前略)


この先3か月は、全国的に高温傾向となりそうです。


特に、沖縄や西日本、東日本では、期間を通して平年より高いでしょう。暑い日が増えてきているとはいえ、まだまだ体が暑さに慣れていません。
沖縄と奄美地方では梅雨入りの発表がありましたが、梅雨入りがまだの地域でも、徐々に湿気が増えてくる時期です。からっとした暑さから蒸し暑さに変わると、熱中症のリスクが一気に高まってきます。





(中略)


この先3か月は、太平洋高気圧が日本の南で強く、日本付近には南から暖かく湿った空気が流れ込みやすいでしょう。
6月は、沖縄や西日本の太平洋側を中心に湿った空気の影響を受けやすく、降水量は平年並みか多い見込みです。
7月は、西日本と東日本で平年並みか多いでしょう。梅雨の最盛期や末期の大雨に注意が必要です。


(以下略)』




今年の夏は昨年同様か、それ以上の厳しい暑さや湿気に注意が必要です。
筆者の住む東北の山形では、既に葉物野菜の成長が早い傾向が見られます。


このような状況では、例えば野菜、特にキャベツやタマネギ等の摂取も、夏バテ対策や体調管理向上には欠かせません。
インドでは夏対策にタマネギを生でかじるとか。


日々、今まで以上に気象環境ですらも変化が激しいですので、どうか熱中症対策などの体調管理にお気を付け下さい!!




今年の夏は去年以上に高温多雨、多くの知恵があなたを守る





5月21日に発表された6月~8月の3ヶ月予報の一部
出典:日本気象協会tenki.jp




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏と言えば蚊の対策とトンネルの中の涼しさですね!!

2024-05-25 00:00:00 | 防衛
あなたは、夏と言えば、何を思い浮かべますか??


海水浴、プール、スイカ、山登り、ビアガーデン、アイス、かき氷、枝豆、お盆、・・・・。


いろいろ連想される事があるでしょうね。


筆者は、ちょっと意外にもお感じになるかも知れませんが、住んでいる場所柄、夏と言えば蚊の対策とトンネルの中の涼しさを必ず連想します。




5月21日15時50分にgooニュースがTBS NEWS DIGの報道を「早くも「蚊」の被害続出!『早い・多い・しつこい』今年の蚊の傾向を専門家が解説【ひるおび】」の題で次のように伝えました。


『(前略)


今年の傾向についてヤマザキ動物看護大学の長島孝行教授は、
「気象庁の3か月予報を見ると、5月6月7月は気温が高い。雨も西日本を中心にやや多いということを考えると、今年も蚊が大発生するんじゃないか」
と予想します。


(中略)


今年の蚊の傾向は・・・
5月の気温の高さから活発化が前倒し⇒「早い」
蒸し暑い夏で大発生が警戒される⇒「多い」
2度増殖期があり長く悩まされる⇒「しつこい」


長島孝行教授:
特に秋の増殖期は、子孫を残そうとするのでかなりしつこくつきまとうと思います。
今年、夏の気温が高く35度をガンガン超えれば、去年のようにピークが2つになる可能性もあるし、あまり高温が続かなければずっと繁殖時期を迎えるということになります。


気象予報士 森朗氏:
今年は今のところ、去年を上回る暑さになるかもしれない。過去一番暑い夏になる可能性があります。




(中略)


こまめな掃除で産卵させない


(中略)


もちろん増やさないことも重要です。
植木鉢のお皿や、ペットボトルの蓋、捨てられたコンビニの袋に溜まった水など、2〜3ミリあれば蚊の産卵場所になってしまいます。
イエカは、わずか10日で成虫になります。ベランダや庭の片付けをこまめにしてください。


長島孝行教授:
大型のテーマパークなどに蚊がいないのは分かりますか?あれはちゃんと管理しているんです。
水溜りを作らない、作ってもすぐに流す、ゴミをきちんと管理する、こういうことをするだけでも違うんですよね。
デング熱以来行政も公園を管理するようになった。とてもいいことなので、一般の家庭でもやっていただければと。




「蚊」に学ぶ


(中略)


蚊は「かゆい」以外に、ウイルスを媒介するという怖さもあります。


長島孝行教授:
アメリカでは「西ナイル熱」が流行していて、何百人も亡くなっているんですよ。
ヤブカやイエカもそれを媒介する可能性があります。
これだけインバウンドが増えている現在、西ナイル熱も含めて日本に入ってくるのはそう遠い未来ではないだろうと思います。


上地雄輔:
蚊はなんでウイルスにやられないんですか?


長島孝行教授:
すごく良い質問です。
ずっと謎だったんですけど、ごく最近、蚊はウイルスのDNAを折り畳んでしまうということがわかりました。体の中に入ったウイルスのDNAをおかしくしてしまう。そのメカニズムを利用すれば新しい新薬ができる可能性もあります。蚊に学べばいいわけですね。


弁護士 八代英輝:
蚊が血を吸う技術を応用した、痛くない注射針も作られましたもんね。


長島孝行教授:
蚊も、悪いところももちろんありますよ。ですが良いところもあるので、そこを僕らは学んでテクノロジーを少し進めています。


(ひるおび 2024年5月17日放送より)
==========
<プロフィール>
長島孝行氏
ヤマザキ動物看護大学 動物人間関係学科教授
著書に『蚊が脳梗塞治す!昆虫能力の驚異』など』




うーん。
蚊の対策と言っても、いろいろ虫刺され対策スプレー等だけではなく、日頃からの生活環境対策も大切なのですね。


一方、筆者は冒頭で夏と言えばトンネルの中の涼しさを連想すると申し上げましたが、夏はトンネルの中は涼しく、そして蚊などの虫の害が昼間は気にしなくても済むからです。
逆に春や秋は暖かいです(厳冬期などは例外です)。




夏と言えば蚊の対策とトンネルの中の涼しさですね!!
今年は去年以上に早めの蚊対策を!!





蚊のイラスト
出典:いらすとや フリー素材




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマ被害に医療体制再構築、地方の再活性の課題は山積!!

2024-05-24 00:00:00 | 防衛
東京都心でもサル被害などが出ている昨今、地方ではクマなどの被害も深刻です。


貴方も貴女もそのように思いませんか!?


厳しい現実ですが、サルとかイノシシとか、有害外来種のハクビシンなどの被害は各地で拡がっているのです。


一方で、医療体制の再構築も早急に求められています!!




5月20日18時32分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「クマに襲われ警察官負傷の秋田県、目撃件数はまた最悪ペース 冬眠中の1~3月にも60件」の題で「クマ・野生鳥獣」の特集・連載項目にて、次のように深刻な被害を伝えました。


『(前略)


クマによる昨年度の人身被害が全国最悪だった秋田県で、本年度も同じペースで目撃が相次ぎ被害も増えている。18日には鹿角市の山林で警察と消防が身元不明の遺体を見つけた直後、警察官2人がクマに襲われてけがをした。県警は、遺体もクマに襲われた可能性があるとみている。





県によると、4月から5月19日までの目撃件数は138件で、昨年4~5月の169件に迫る勢いだ。一般的には冬眠中の1~3月には昨年の3件を大きく上回る60件が目撃されていることから、人里に近い場所にすみ着いた個体が多い懸念があるという。


県警が警察官の襲われた現場で19日に実施したヘリコプターによる調査では、損傷した遺体を確認した。山林ではタケノコ採りをしていた男性が15日から行方不明になっている。クマに遭遇する危険があるため、遺体運搬のめどは立っていないという。』





クマの被害はイノシシや鹿等の被害と同様に本当に深刻です。
ハンターの登録者の減少等もあり、ご紹介した悲劇が各地で繰り返されている事実があります。


一方、従来の医療体制は地方過疎化や医療機関不足、高齢化の加速で崩壊の危機に直面していると言っても過言ではありませんので、新しい緊急性の高い医療体制の再構築が求められています。
メディック救急車、ドクターヘリの配備もその一環ですが、まだまだ絶対数も人員も足りないのが現状です。




クマ被害に医療体制再構築、地方の再活性の課題は山積!!





5月19日、山形県酒田市の日本海総合病院を訪問し、マイナンバーカード受付専用機を視察した岸田文雄首相(右奥)


出典:首相官邸HP




筆者も親族がお世話になったこの日本海総合病院を何度も訪問していますが、地域医療を支える病院であり、交通の便を含めて非常に利用しやすい、かつ多機能性が高い病院です。




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリの墜落は各地で続く、抜本的な墜落対策を!!

2024-05-23 00:00:00 | 防衛
空を飛ぶ事は人類の夢であり、そして憧れの対象です。
大型航空機や宇宙ロケットが実用化された現代でも基本的には変わりません。


貴方も貴女もそのようにお感じでしょうね。


それでも、まだまだ人類の科学力などはSFの世界には達しておらず、航空機事故も絶えません。




5月20日00時08分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「イランのライシ大統領搭乗のヘリか、複数機のうち1機が異常な着陸 悪天候で捜索難航」の題で次のように伝えました。


『(前略)


ロイター通信は19日、イラン国営メディアの情報として、イラン北西部の東アゼルバイジャン州で、ライシ大統領の搭乗機を含む複数のヘリコプターのうち1機が、たたきつけられるような異常な着陸をしたと報じた。ライシ師が無事かどうかなど詳細は不明。救助隊が現場に急行しているが、悪天候のために捜索が難航しているという。


ロイターによると、アブドラヒアン外相も同乗していた。現場は森林地帯にあり、3機編隊で飛行していたとの情報もある。
(以下略)』


場所が場所なので、事故の全容解明など詳細な情報が伝わるのはかなり時間がかかりそうです。





一方、我が日本の鳥島近海での海上自衛隊ヘリ事故から1ヶ月が経過しました。


5月19日20時06分に同メディアが「中国艦の海峡通過3年で2・6倍 増える監視任務と負担 海自ヘリ墜落事故1カ月」の題で次のように厳しさを増す現状を伝えました。


『(前略)


中国軍やロシア軍艦艇の軍事活動が活発化し、中国艦艇による日本周辺の海峡通過などの件数が過去3年間で約2・6倍に増えたことが19日、防衛省などの発表資料から分かった。伊豆諸島の鳥島東方海域で起きた海上自衛隊SH60K哨戒ヘリコプター2機の墜落事故は20日で発生1カ月。調査で機体に異常がなかったため、人為的要因との見方が強まるが、警戒任務の増加が部隊に負担を与えている実態も明らかになった。


「墜落事故発生を重く受け止め、陸海空の全自衛隊で航空機の安全管理に万全を期している」。木原稔防衛相は17日の記者会見で事故発生1カ月を前にこう語った。





(中略)


防衛省は、中露艦艇が日本周辺で海峡を通過するなどした場合、一定基準を満たせば発表している。その令和3年以降の発表資料を分析したところ、中国艦艇の海峡通過件数は3年は36件だったが、4年が76件、5年は94件と、年々増加している。露艦艇は3年の27件から4年が45件、5年は48件。4年2月に始まったウクライナ侵略に関連して増加した可能性もあるとみられる。


(中略)


これに対し、海自は毎回、哨戒ヘリを載せた護衛艦や哨戒機で警戒監視任務に当たる。こうした中、哨戒ヘリの墜落事故が4月20日深夜に発生。潜水艦を追尾する「対潜戦」の夜間訓練に3機1チームで当たっていたところ、2機が墜落し、乗員1人が死亡、7人が行方不明になった。回収されたフライトレコーダー(飛行記録装置)の初期解析から直前まで機体に異常がなく、衝突により墜落したと断定された。


任務の増加が衝突事故の背景にある可能性はないのか。


海自は慢性的な人員不足に見舞われており、現場に余裕はない状態だとされる。ただ、海自幹部は「働き方の変化で昔のような無理はできない」と話す。また、海自は部隊の訓練時間を明らかにしていないが、別の幹部は「肌感覚で減っている」とも明かしている。


任務が増える一方、人員や装備が飛躍的に補充されない中、訓練時間が削られ、練度低下を招いている恐れも懸念されている。海自は同型機による単独での訓練飛行を再開したが、練度維持のために「全面再開を急ぎたい」(幹部)考えで、発生3カ月をめどに事故原因の特定を目指す。


(中略)


発生1カ月となる哨戒ヘリコプター2機の墜落事故で、海上自衛隊は現在も伊豆諸島・鳥島東方海域での捜索活動を続けている。海底に沈んだとみられる機体の主要部分に行方不明7人が閉じ込められている可能性があり、海自は海底のデータ分析を進める。ただ、過去の事故でも前例のない5500メートルの深海のため特定作業は難航が予想される。


(中略)


引き揚げで使用する遠隔操作型無人潜水機(ROV)は5500メートルの水圧に耐える必要があり、国内の機材では調達困難な見通し。海自は、対応可能なROVの確保に向け、海外への協力要請も視野に検討中。そのため一定の確証を持って探知できるようデータ分析を丁寧に進めている。


一方、海上では海自艦と航空機による捜索が今も行われている。海自幹部は「家族のためにもやれることは全てやり尽くす」と話している。(市岡豊大)』




鳥島沖のヘリ同士の激突の事故は、本当に一瞬の間に起きたものでしょう。
ほとんどの場合、ヘリには固定翼機のような緊急脱出のパラシュートは装備されていません。


例えば、著しいドローンの発達・発展をヘリ墜落事故の対策に応用出来ないものでしょうか??
人員を運べる輸送ドローンも実用化されていますので、緊急脱出装置としての役割を果たせる可能性もあります。


また、宮古島沖でのUH-60Aヘリ墜落事故でも問題になった、着水時の安全装置の搭載義務化等の対策も不可欠でしょう。




ヘリの墜落は各地で続く、抜本的な墜落対策を!!

追記:イランのヘリ事故で大統領以下9人が亡くなりました。
謹んで哀悼の意を表します。



艦上から発進したSH-60K哨戒ヘリより機内からソーナー の送受波器を海中に吊下する様子
出典:防衛省 海上自衛隊 X


画像からも相当な風が海面に叩き付けられている様子が覗えます。
これを夜間にせよ、となれば、かなりの危険性が増す事は間違いありませんね。




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【時局直言】日米同盟の現実を日米の未来変革の力にせよ!!

2024-05-22 00:00:00 | 防衛
日米関係は今、政治や経済、社会から軍事や外交・安全保障まで、大きな、いや津波の如く高い変革の波が押し寄せ、歴史的転換点を迎えています。


そのような中、日米両国は国民も含めて、過去の歴史から反省をする事は反省して、より良い方向に是正してかなければなりません。


それには、本質的な日米同盟の現実を冷静に観る必要があります。
この事は、貴方も貴女も、日米両国のみならず世界の方々に、与える影響は大きいものなのです!!
決して、決して無関心ではいけませんよ!!




5月17日18時30分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「エマニュエル駐日米大使が与那国、石垣島を訪問 中国念頭に日米の連携をアピール」の題で次のように伝えました。


『(前略)


エマニュエル駐日米大使は17日、日本最西端の沖縄県・与那国島と、同県・石垣島を相次いで訪問した。地元自治体幹部らと意見交換し、陸上自衛隊駐屯地や海上保安庁の巡視船を視察。駐日米大使の先島諸島訪問は異例で、緊迫化する台湾情勢や中国の海洋進出を念頭に、沖縄の安全保障の現状を自ら把握し、日米の緊密な連携をアピールする狙いだ。


与那国島では、日本最西端の碑の前で与那国町の糸数健一町長と並んで記者団の取材に応じ「日本全土へのコミットメントを示す訪問だ。抑止力がなければ経済的威圧や侵略を受ける」と述べ、九州・沖縄の防衛力を強化する「南西シフト」を進める自衛隊と、米軍の連携の意義を強調した。
(以下略)』




次に、5月19日13時59分に同メディアが「離日の米空母レーガン、登舷礼で海自に敬意 乗艦ルポ、強固な同盟支える軍人と家族の献身」の題で日米同盟の軍事面でのつながりの現実を次のように伝えました。


『(前略)


レーガンの艦長を務めるカードーン大佐は、記者団に「私たちを市民として迎え入れてくれた日本の人々や横須賀市、日本政府に感謝している」と語り、日本側の支援で米軍の即応体制を維持できたと謝意を示した。


レーガンを中核とする第5空母打撃群司令官のニューカーク少将は「海自の仲間と友情を育むことができて大変名誉に思う。一緒に力を合わせれば成し遂げられないことはない」と日米同盟の結束を強調した。




(中略)


とはいえ、在日米軍を巡っては、受け入れ自治体の住民から駐留への厳しい声が上がる。日本では先の大戦への反省から、「自由などの価値を守るために人生をささげる」(エマニュエル氏)軍人に敬意を示す米国流の発想に共感を持てない国民も少なくない。


だが、外務省幹部は「軍の活動は本質的に危険が伴い、日米同盟はその任務に当たる一人ひとりの努力に支えられている」と話す。エマニュエル氏は、レーガンとその乗組員の働きによって「インド太平洋全域の何百万人もの人たちが強制や侵略、抑圧のない生活ができるようになった」とたたえた。
(以下略)』





更に、同日12時00分に同メディアが「円安基調の裏に日本の対米従属構造 アベノミクスはドルの金融市場を支えていた 田村秀男 お金は知っている」の題で「週間フジ」の特集・連載項目にて、日米の通貨関係を次のように一刀両断しました。


『(前略)


財務省は覆面でのドル売り・円買い介入を行い、日銀は政策金利の引き上げをちらつかせるが、円安基調はびくともしない。なぜか。背景には、赤字国・米国に黒字国・日本が従う国際金融の構造がある。


(中略)


21年以降は日本の対外投融資と米経常赤字の規模が乖離(かいり)し始め、米赤字の膨張に日本の対外マネーが追いつかないままになっている。ロシアによるウクライナ侵略が始まった22年2月からは、エネルギー価格上昇が加速し、同3月からは米連邦準備制度理事会(FRB)が大幅な連続利上げに踏み切った。その大義名分はインフレ抑制だが、国際金融の観点からすれば米金融市場に世界のカネを吸い寄せるという意味合いがある。日本の対外投融資では米赤字を埋め合わせできないという事情が米大幅利上げをもたらしたとも解釈できるわけだ。


日銀のほうは2016年2月からのマイナス金利政策を続け、日米金利差が大きく拡大する結果、投機筋は円売り、ドル買い攻勢をかけるので円安が急進行するようになった。


昨年4月に総裁が植田和男氏に代わった日銀は今年3月にマイナス金利など大規模金融緩和を打ち切ったが、内需停滞のもとでは超低金利水準を維持するしかない。


対照的に、インフレ抑制を優先する米バイデン政権とFRBが強いドルを維持しようとする。ドル高・円安は続くのだ。(産経新聞特別記者 田村秀男)』




米国では凄まじいインフレで、欧州やアジアでも同じです。
例外は中国だけですが。
そして、米国はかつての日本が苦しんだように、ドル高株安の負の連鎖も始まっています。


政治的にも軍事的にも、米国の凋落はロシアやその子分の中朝韓の凋落と相俟って、明らかであり、最早米国一極から多極化への転換を余儀なくされています。


一方、日米同盟は日本と米国が「お互いに最大限の利用をしてきた」同盟関係であり、本当の相互防衛条約に転換せねばなりません。


日本は米国に任せてきた世界の安全保障に主体的に関わり、リーダーシップをとらねばなりません。
また、本当に自国で自分を守り、海外の邦人や海外資産を含めて守り切る国防力と政治体制を構築せねばなりません。


米国は過去に犯した自国の傲慢な政策や占領憲法押し付け等を反省して日本に謝罪せねばなりません。
その点ではバイデン大統領がG7首脳会談で広島を訪問した際、原爆慰霊碑に献花したのは岸田文雄首相の大きな功績でもありますが。




【時局直言】日米同盟の現実を日米の未来変革の力にせよ!!
今がその時!!






与那国島を訪問し、日本最西端の碑に立つエマニュエル駐日米大使(左)と、与那国町の糸数健一町長(右)
出典:エマニュエル駐日米大使 X
『与那国を訪問した米国大使は私が初めてかもしれませんが、最後となることはないでしょう。日本最西端に位置する島の安全保障と結びついた経済機会について、糸数町長と話し合いました。』




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする