新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

この猛暑はあと一ヶ月程度続く、ウンザリですね!!

2024-09-15 00:00:00 | 防衛
暑い、蒸し暑い。


貴方も貴女も、耳にタコが出来る程聞いているでしょう。
9月に入っても、日本列島各地から話題が途切れないのは、この言葉ですね。


この猛暑、いや酷暑という言葉も出てきた今年の夏、暦は秋でも季節が夏のままの状況、今後どうなるのでしょうか??




9月12日16時27分に日本気象協会tenki.jpが「10月中頃まで異例の残暑続く 北はようやく秋の気配か 秋雨前線や台風で雨量多い」の題で次のように伝えました。


『(前略)


今日12日、気象庁はこの先の1か月予報を発表。広い範囲で異例の残暑が続くものの、9月下旬は北日本に一時的に寒気が南下。気温は平年並みか低く、北日本はようやく少し秋の気配。秋雨前線など影響し、西日本、東日本で雨量多く。沖縄・奄美は台風など熱帯擾乱の影響で大雨も。


(中略)


今日12日、気象庁はこの先の1か月予報を発表しました。
9月とは思えない厳しい残暑が続いていますが、この先1か月も日本付近は暖かい空気に覆われやすく、10月中頃にかけて全国的に気温は平年より高いでしょう。
季節は長らく足踏み状態となっていますが、9月下旬には北日本に一時的に寒気が流れ込む見込みです。このため、北日本は9月下旬の気温が「平年並みか平年より低い」予想となっています。北からようやく秋の空気が少し流れ込み始めそうです。長袖など秋物を少しづつ準備しておきましょう。





沖縄・奄美、西日本と東日本はどの期間をとっても気温が「平年より高い」見込みです。
今日12日は、沖縄、奄美、九州南部、九州北部、四国、中国地方を対象に「高温に関する早期天候情報」が発表されました。
9月18日頃から2週間、気温は平年に比べてかなり高い日が多い見通しです。西日本は来週以降もなかなか暑さがおさまらず、最高気温が35℃に迫るなど、体に堪えるような暑さの日があるでしょう。
運動会の練習など屋外での活動も増える頃ですが、まだまだ熱中症に十分警戒をしてください。10月に入っても油断せずに、エアコンなどを使用して涼しい環境で過ごし、喉が渇く前に水分補給を行うようにしましょう。


また、夏の空気と秋の空気の境目にできる秋雨前線が停滞しやすくなり、西日本や東日本を中心に影響を受けやすい時期がある見込みです。




(中略)


この先1か月は、低気圧や秋雨前線の影響を受けやすくなり、なかなか晴天が続かない見込みです。屋外でのイベントも増える頃ですが、天気予報をこまめに確認し、雨が予想される日には降り方なども確認するようにしてください。


降水量は、東日本の太平洋側と西日本、沖縄・奄美で「平年より多く」、東日本の日本海側では「平年並みか多い」でしょう。
また、沖縄・奄美は台風など熱帯擾乱の影響で大雨になる日もある見込みです。この3連休は台風13号が、14日~15日に「強い」勢力で沖縄や奄美に近づき、大荒れの天気となる恐れがあります。影響に十分注意し、遅くても明日13日午前中までに大雨や暴風の対策を行ってください。


9月から10月中頃にかけて台風シーズンが続きます。台風が発生している際には台風情報をこまめにご確認ください。』




既に多くの報道が為されていますが、各地で今年の大雨・豪雨、高温や猛暑・酷暑等で、各地で被害が相次いでいます。
このような気象変動に耐えられない農作物の被害や生活の変化を強いられる方々も多いかと存じます。


そして今年は、9月に入っても残暑お見舞い申し上げます、という言葉が使える程、秋の気配が感じられません。


筆者の住む東北の山形でも、朝晩以外は、真夏そのものですから~。
疲れる~。(^^;)




この猛暑はあと一ヶ月程度続く、ウンザリですね!!






10月12日に気象庁が発表した向こう一ヶ月予報の一部
出典:日本気象協会tenki.jp






ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民民主党の元候補の自殺は他人事ではありません!!

2024-09-14 00:00:00 | 防衛
筆者のような立場ですらも、いろいろな業種の方から相談を受けるのですが、一番重い問題は、介護や余命の問題ですよ。


どう見ても、今の時代はそうです。


貴方も貴女も、この問題では悩んだ事もあろうかと存じます。


ですから、必死に生きて下さい!!




9月9日20時35分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「衆院東京15区補選擁立取り消しの女性死亡 国民民主候補に一時内定」の題で次のように伝えました。


『(前略)
4月に行われた衆院東京15区補欠選挙で国民民主党の公認候補に内定し、その後取り消されていた高橋茉莉さんが4日、東京都千代田区の自宅マンション1階の敷地内で倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡していたことが9日、捜査関係者への取材で分かった。現場の状況から見て、マンションから飛び降りたとみられる。


高橋さんをめぐっては国民民主党が2月25日、「法令違反の可能性がある行為があった」として、補選での公認候補内定の取り消しを発表していた。(以下略)』




この訃報を受けて、国民民主党の玉木雄一郎代表は同日、自身のXで次のように述べました。


『高橋茉莉さんの訃報に接し、心からお悔やみを申し上げます。


高橋茉莉さんとは東京15区補選でご縁を得て、公認取り消しにはなりましたが、その後も心配しており、ときどきSNSなどで元気な様子を拝見して安心もしていました。それだけに、今回の突然の訃報に非常に驚くとともに、深い悲しみを禁じ得ません。


そして、今回、本件をX上で直接触れるべきかどうか悩みました。


深く心を痛めておられるであろうご遺族や関係者の皆さんが、広く情報が拡散されることをどのように思われるのか、また、報道された記事には自殺方法なども書かれており、WHOのガイドライン等に照らして、二次的な被害を誘発しないかなどを、慎重に考えた上で、直接言及しない形を取りました。





しかし、こうした発信のあり方に対して、皆様から適切ではないなどのご指摘やご指導をいただきましたので、先のポストは削除することといたします。


改めて、高橋茉莉さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。本当に残念でなりません。』




筆者が高橋茉莉さんのXを閲覧しましたが、東京15区補選以降、更新されていなかったのです。


普通、政治家や政治家志望の方は、このような事は無いですね。
正に、東京15区補選以降、世捨て人にでもなった心境だったのでしょう。
生活保護、ラウンジ勤務等が指摘されているようですが、それでも、慶大卒でモデルもこなされた女性です。


筆者から観れば、まだまだやれる事はあったはずなのですが・・・・。




国民民主党の元候補の自殺は他人事ではありません!!
必死に生きて下さい!!





自殺した高橋茉莉さんのプロフィール
出典:国民民主党代表の玉木雄一郎氏自身のX rp




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールなどのSNSの活用方法も再考するべきです!!

2024-09-13 00:00:00 | 防衛
世の中、どんどん貴方も貴女も便利になった面と、厄介な問題が増えた面、いろいろ感じておられるかと存じます。


IOT技術や交通網などの発達で、確かに便利になった面は多いですね。
電子メールをはじめ、電子決済、LINE等のSNSの発達はコミュニケーションの分野で革命的な発達をもたらしました。


その一方で、メールなどのSNSの問題、特にサイバー攻撃や誹謗中傷等の問題は世界的に深刻化しているのも事実です。


メールなどのSNSの活用方法も再考するべきです!!




メールなどのSNSの問題は、兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑の一つとして深夜までメールが来る等がありましたね。


また、ビッグモーターの一連の事件では、当時の副社長が深夜まで、支店長などへのメールを送信して「即、即、即」と返信を強要する等のパワハラも、記憶に新しいところです。




9月8日にデイリーがWEBにて、「インサイド」欄の「リンゴのつぶやき」の特集・連載項目にて、「身近な大阪・枚方市の弁当店も虚偽投稿被害に! そろそろ発信者特定の簡易化を」の題で次のように掲載しました。


『(前略)


「サービス」にしても、その時のお店の状態で変わってくると思うのです。たまたまお店が混んでいる時に「サービスが悪い、居心地が」というのもどうなのかと。味については、「味」と「お笑い」は最終的にはその人の好みだと思っています。ピーマンが苦くて嫌いだという人と、その苦みが好きだという人がいるように。




(中略)


コロナ前の2021年と少し古くなりますが、ある調査によるとSNSの活用法は「情報のツールとして」が80%、「情報の発信や共有」が20%でした。だから口コミ一つにしても、実名とまでは言いませんが、警察や弁護士の方が調べれば発信者が誰なのかをもっと簡単に迅速にわかるようにしても良いのではないかと思います。


 というのも、大阪・枚方市の弁当店が虚偽の口コミで臨時休業に追い込まれたというネットニュースを読んだから。出身の枚方市のPR大使をしている私ですが、このお店の鳥弁当がおいしくてリーズナブルで実家に帰る時などよく買って行っただけに驚きました。





今回はたまたま口コミに返信機能があったために投稿者と連絡を取ることができ、店側の真摯な対応に最後は投稿者が降参する形で虚偽を認めて謝罪し、投稿も削除されました。ただ、それも法的措置を取らないことと個人情報の保護が条件。大打撃を受けた店側とそれで釣り合いが取れているのかとすごく疑問に思いました。


 地元で愛されているそのお店には、幅広い世代の有名人、芸能人のサインがズラリと貼られています。でも私、実はサインを求められたことがないんです。小さい人間ですみません。でも枚方のPR大使としては少し寂しかったのですが(笑)、すっぴんに帽子をかぶって行くので私だとわからなかったのかもしれない。そうだ、それに違いない。次はきちんとお化粧をしてうかがいますね!』


この記事での事例からも分かりますが、SNSでの誹謗中傷の事例は後を絶ちません。
特に、外食産業等の店舗では、SNSでの誹謗中傷など虚偽の情報拡散は、即、店舗の維持の問題に直結します。


社会全体、いや、人類社会の問題として、メールなどのSNSの活用方法をもっと考え直さなければならないと筆者は痛感しています。


SNSでも誹謗中傷やパワハラだけではなく、モラハラ等の問題も深刻化しています。
貴方も貴女も、皆様も、肌でひしひしと感じているでしょう。




メールなどのSNSの活用方法も再考するべきです!!





Eメールを送る男性のイラスト
出典:いらすとや フリー素材




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の未来が掛かる自民党総裁選挙が熱い!!

2024-09-12 00:00:00 | 報道/ニュース
今、自民党総裁選挙が熱いですね。


貴方も貴女も、報道等で実感されているかと存じます。


私達は今、この日本の未来が掛かっている、政治の流れの分岐点に立っているのです!!




9月8日19時09分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「菅義偉前首相、総裁選での小泉進次郎氏の支持表明 「かじ取り託したい」 横浜で街頭演説」の題で、「自民党総裁選」の特集・連載項目にて、次のように伝えました。


『(前略)


自民党総裁選に立候補する小泉進次郎元環境相は8日、横浜市内で街頭演説し「最優先で取り組むのが、自民党を変えることだ。政治の金の流れで、不透明なものを断ち切る」と訴えた。応援に駆けつけた菅義偉前首相もマイクを握り、「小泉氏に日本のかじ取りを託したい」と小泉氏支持を表明した。


小泉氏は「日本の新たな産業を作るための『聖域なき規制改革』をやる。1年という期限を区切って、全力で当たっていきたい」と強調。党内で小泉氏の経験不足を懸念する声も出ているが「総裁選期間中、成長する姿を見てもらい、これだったら託せると思ってもらえるよう全身全霊で戦う」とも語った。
(以下略)』





一方、同日23時30分に同メディアが同特集・連載項目にて、「NATO加盟「選択肢」 河野氏、首相就任の場合は東京に事務所誘致の意向」の題で次のように伝えました。


『(前略)


自民党の河野太郎デジタル相は8日、動画投稿サイト「ユーチューブ」で、北大西洋条約機構(NATO)への日本の加盟に関し「将来、そいう選択肢があってもいい」と述べた。首相に就任した場合、NATOの連絡事務所を東京に誘致する考えも示した。


加盟を検討する理由については「地球規模で力による現状変更を防ぐ必要がある」と語った。』




沖縄県の普天間飛行場のある宜野湾市で、移転容認派の候補が9月8日投開票の市長選挙で当選したこともあり、当然の事ながら外交や安全保障強化の動きが勢いづいている事も間違いありません!!




総裁選挙に立候補を表明した高市早苗経済安全保障担当大臣は、9月7日、自身のXにて、次のように述べました。


『昨夜、千葉県で講演を聴いて下さった皆様、企画して下さった医師連盟幹部の先生、衆議院支部長や地方議員の皆様、有難うございました!


満席で、舞台袖などに補助椅子を出して頂きましたが、入場出来ずにお帰り頂いた方々には申し訳なく、お詫び申し上げます。


来週半ばから始まる自民党総裁選では他の候補予定者を応援しておられる国会議員の事務所からも、秘書さん達が設営のお手伝いに来て下さり、「自民党って温かいなぁ…」と感動し、感謝の気持ちで一杯です。』


動員数で抜群の高市早苗大臣、流石ですね!!




日本の未来が掛かる自民党総裁選挙が熱い!!





9月6日、千葉県で講演を行った高市早苗経済安全保障担当大臣(中央 演壇)
出典:同氏X




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【時局直言】8月8日発生の日向灘地震の教訓を生かそう!!

2024-09-11 00:00:00 | 防衛
本日は9月11日。


2001年9月11日に米国NYの世界貿易センタービルが破壊テロに遭うなどの同時多発テロの発生から、23年が経過しました。


そして、9.11と比較される事が多くなった、2011年3月11日に発生した東日本大震災。


テロや大震災などは、何時、何処で、発生するかは分かりません。


先月8月8日発生の日向灘地震は、南海トラフ地震との関連性が指摘され、広範囲で大騒ぎや影響が大きかったですが、教訓として学ぶ事も多いはずです!!




9月8日01時43分に読売新聞がmsnにて、「津波避難タワーの鍵開かず、高台に急ぐ車も渋滞…日向灘地震で初動の課題浮き彫り」の題で次のように指摘しました。


『(前略)


宮崎県で最大震度6弱を観測した日向灘を震源とする地震から、8日で1か月。津波注意報が発表された九州の沿岸部は、南海トラフ地震でも津波の到達が見込まれ、自治体や関係機関は初動対応などの見直しを始めている。住民の避難が一部で滞るなど新たな課題も浮き彫りとなり、識者は、今回の経験を津波防災の教訓とするべきだと指摘する。





(中略)


宮崎県延岡市長浜町区長の男性(76)は地震の数分後、近所の高齢者を伴って自宅そばの津波避難タワーを訪れた。すでに6、7人が集まっていたが、「入り口の扉が開かない」と慌てた様子で、外にとどまっていたという。
 タワーは高さ約10メートルで最大440人を収容でき、市が約1億円かけて2016年に整備した。普段は施錠されており、震度5弱以上の揺れを感知すると「解錠ボックス」を開くことができるようになり、鍵を取り出せる仕組み。しかし、市の最大震度は4で、ボックスは開かなかった。


 そばには厚さ6ミリのボードでできた「緊急用避難扉」があり、蹴り破ってタワーに入ることも可能だ。イラスト付きの説明書きも掲示されているが、ちゅうちょしたとみられる。扉を蹴破り、住民らを中に入れた甲斐さんは「災害時は1分1秒を争う。迅速にタワーに入れた方がいい」と話す。




(中略)


同県門川町では地震直後、高台の町役場などに避難する車で渋滞が起きた。町によると、列車が線路上で緊急停止し、近くの踏切の遮断機が上がらなくなったことが要因の一つという。町の担当者は「渋滞で津波に巻き込まれるリスクがある。できるだけ徒歩で近くの高台などに避難するよう呼びかけていく」と話す。


 大分県臼杵市は、津波注意報や津波警報が出た際に防災無線で放送する原稿を用意した。地震前から大まかな伝達内容は決めていたが、誰でも速やかに対応できるよう8月下旬に作成した。市防災危機管理課の河野亮・副主幹は「防災無線は住民の命を守る重要な役割を担っている。危険が迫っていることをスピーディーに伝えたい」と話した。


 静岡大防災総合センターの原田賢治准教授(津波工学)は「南海トラフ地震では深刻な被害も予想される。今回の経験を教訓にするために、個人や地域、行政がそれぞれ対応や行動を振り返り、備えを見直したり、防災意識を高めたりする必要がある」と指摘する。
(以下略)』




普段は使用出来ないように、公園の一部区画とか、船着き場等に鍵が掛かっている場合がありますが、緊急時には「鍵を壊して入って下さい」というルールになっている事が一般的です。


東日本大震災の際、当時はまだルール化されていませんでしたが、高速道路の土手等に登って津波からの難を逃れた方が多数おられました。
その後、津波等からの避難の際は高速道路等が使用出来るようになり、それらの関連施設の整備も進んでいるのはご承知の通りですが、今回ご紹介した記事のように、緊急時に使えなければ何にもなりません。




【時局直言】8月8日発生の日向灘地震の教訓を生かそう!!








津波の際、高台に避難する事を呼び掛けるイラスト
出典:いらすとや フリー素材




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの可視化でイチロー+松井秀喜=大谷翔平選手!!

2024-09-10 00:00:00 | 報道/ニュース
世の中、政治から経済、社会どころか芸能界まで、可視化、可視化でうるさいですよね。


貴方も貴女もそのようにお感じになられる事があるかと存じます。
インボイス制度も、その一つですからねえ~。


そして、その可視化がスポーツにまで出てきました!!




例えば、国際化の進んだサッカーの分野では、相当なレベルまで可視化が進んでいます。


9月6日11時00分にRecord Chinaが「<サッカー>日本に惨敗した中国の「絶望的なデータ」―香港メディア」の題で、日本の惨敗を喫した中国の厳しい現状を次のように掘り下げました。


『(前略)


サッカーのワールドカップ(W杯)北中米大会アジア最終予選の初戦で日本が中国に7-0で快勝したことについて、香港メディアの香港01は「中国の絶望的なデータ」を紹介する記事を掲載した。


5日に行われた試合は、日本が前半に遠藤航、三笘薫のゴールでリードすると、後半には南野拓実の2得点や、伊東純也、前田大然、久保建英のゴールで7-0と圧勝した。


香港01の記事はこのスコアについて、「2012年の親善試合でブラジルに0-8で敗れたのに次いで、中国代表史上2番目に大きな得点差の敗戦となる、気まずい記録を打ち立てた」と報じた。





また、「スコア以外に試合のスタッツも恐ろしいことになっている。22分に張玉寧(ジャン・ユーニン)が放ったクロスバーを大きく超えるシュートが、この試合、中国にとって唯一のシュートとなった。日本のシュートは17本、枠内シュートは9本、そのうち7本がゴールに結びついた」とした。


さらに、「ボール支配率はわずか23%、試合を通じたパス成功率はわずか62%。133回のパスのうち18回はゴールキーパーの黄大雷(ホアン・ダーレイ)によるもので、パスの回数、成功率ともに黄がチームトップだった(※各データは発表元によって異なる)」「中国が試合中に日本のペナルティーエリア内でボールに触れたのは1度だけだった」などと惨敗ぶりを伝えた。』





あのねえ、筆者の知見や経験から評価しても、サッカーにて5点差が付く試合など、大人と子供の試合ですよ。
負けているチームに同情すらする程、酷い試合になります。


況してや、7対0で中国が日本に負けるとは、試合にならない試合だった、と香港メディアが極めて冷静かと冷酷に評価しているのです!!




これらの事を踏まえて、あのMLB米国大リーグの大スター、大谷翔平選手の成績を「可視化」すると、いかに優れた選手かが分かります。


9月7日20時30分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「大谷翔平、異次元の本塁打・盗塁〝量産〟ペースを可視化 史上初の「50―50」も視野」の題で「大谷翔平」の特集・連載項目にて、次のように伝えました。


『(前略)


米大リーグ(MLB)、ドジャースの大谷翔平(30)が6日、ロサンゼルスで行われたガーディアンズ戦で45号ソロ本塁打を放ち、メジャー史上初の「45―45(45本塁打、45盗塁)」を達成した。8月23日にMLB史上6人目の「40―40」を過去最速ペースで成し遂げたばかり。今シーズン中には前人未到の「50―50」も視界に入っている。大谷の本塁打と盗塁の量産ペースを可視化すると、圧倒的なパワーとスピードが浮かび上がった。


(中略)


大谷は「40―40」に最速の126試合(チーム129試合目)で到達した。過去の達成例では、1988年のホセ・カンセコ(アスレチックス)をはじめ、96年のバリー・ボンズ(ジャイアンツ)、98年のアレックス・ロドリゲス(マリナーズ)、2006年のアルフォンソ・ソリアーノ(ヤンキース)、23年のロナルド・アクーニャ(ブレーブス)のいずれも9月に入って記録した。これまで最速だったソリアーノでさえ、2006年の9月16日に出場147試合(チーム148試合)での記録で、大谷は21試合も早く通過した。


(中略)


現在、大谷は21試合を残し、シーズン52本塁打、53盗塁ペースで「50―50」も射程圏内だ。順調に本塁打を打ち続ければ、47号は自己最多、48号は指名打者(DH)で最多、49号はアジア出身選手最多を塗り替える通算219本塁打、50号は球団記録を更新するなど、記録ずくめだ。


(中略)


過去の「40―40」達成者は、ボンズやソリアーノといった本塁打先行型、73盗塁のアクーニャのような盗塁先行型に分けられる。大谷は、本塁打と盗塁をバランスよく積み重ね、史上初の同日での「40―40」達成につながった。


(中略)


これまで日本のメジャーリーガーといえば、イチローと松井秀喜(ヤンキースなど)がその代表だった。今季の大谷の本塁打と盗塁数は、イチローと松井を足したものといってよい。


(中略)


本塁打と盗塁を量産する打者専念の大谷は、松井のパワーとイチローのスピードを持つ最強のバッターだ。前人未到の「50―50」を、本来は投手との「二刀流」の選手が達成しようとしている。本塁打と盗塁は、本塁打と打点と違い、両立しないことも忘れてはいけない。(データアナリスト 西山諒)』


本当に、大谷翔平選手は、ベーブルース選手の記録すらあっさりと抜き、そして本塁打と盗塁を量産するバッターなのです!!




スポーツの可視化でイチロー+松井秀喜=大谷翔平選手!!






MLBで本塁打と盗塁を競い合う、大谷翔平選手(左)と、José Ramírez選手(右)
出典:9月8日、大谷翔平選手自身のX「shobae 大谷翔平 ¹⁷ Ohtani Shohei ¹⁷ 🐶」




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米不足は危機意識の表れ、日本は食糧大国になれ!!

2024-09-09 00:00:00 | 防衛
210日、という言い方は農業に由来するものですが、今の日本でどれだけの方が覚えているでしょうか??


令和の米騒動と言われる、8月頃からの米不足は、皮肉にも、「210日」前後で騒ぎが大きくなったようです。




細かい事は既に多くの報道等があり、ここでは触れません。
しかし、例えば筆者の住む東北の山形でも、大手ショッピングモールでも米袋が売り切れており、あるのはもち米と、携行用ご飯でしたね。


東日本大震災の直後ですらも米を販売していたこの地にて、このようになるとは・・・・。


もっとも、別の贔屓にしている店舗では2kg入りなどの米は販売されていましたが。




このような消費者行動は、例えば昭和や平成の冷夏、冷害による米不足に対する危機感の表れである、と筆者は分析しています。


日本では米は主食の地位すら脅かされていますが、人間は、炭水化物、脂肪、そして動物系や植物系のタンパク質等を食事で取り入れなければなりません。


建前上、国産で足りるのは米だけであり(飼料用などの生産もあります)、小麦や大豆等の食糧自給率は低く、現状ではとても必要量を国産で確保出来る体制にはありません。
とうもろこしに至っては、ほとんどが輸入です。





一方で国や筆者の地元山形のJA等の努力もあり、世界的な日本食のブームで酒、果物等の農作物関係や魚類の輸出は伸びているものの、まだまだ食糧大国としての地位は確保しているとは言い難いのが現状です。


更に、近年の気象状況の激動化や温暖化等もあり、今までの食糧生産の常識すら通用しなくなっている厳しい現実があります。


これらの解決策には、農林水産物の品種改良や生産技術の向上などの農林水産業の更なる振興、休耕地等の有効活用、治山治水政策の強化、林業で成功しているように機械化等による担い手不足や後継者不足の解消、などが必須となります。


日本の未来、世界の未来の為にも、農林水産業の更なる振興で日本は食糧大国にならねばなりません!!




米不足は危機意識の表れ、日本は食糧大国になれ!!






稲刈りをする男性のイラスト
出典:いらすとや フリー素材




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月は気温差も気象変化も激しくなる時期になりそうです!!

2024-09-08 00:00:00 | 防衛
今年の夏は、9月に入っても終わりが見えません。


筆者の住む東北の山形では、ようやく朝晩の気温が下がり、「酷暑」が終わった、という状況です。


貴方や貴女のお住まいの地域は如何でしょうか。


9月は気温差も気象変化も激しくなる時期になりそうです!!




9月4日17時56分に日本気象協会tenki.jpが「秋の気配は束の間 週末は暖気北上で再び猛暑日増加 熱中症警戒 熱帯擾乱の動向注意」の題で次のように伝えました。


『(前略)


今朝は秋の気配を感じられる涼しさでしたが、これも束の間。この先も残暑が続き、特に日中は暑さ対策が欠かせません。週末は真夏並みの暖気が北上する見込みで、九州から関東にかけて6日頃から35℃以上の猛暑日地点が再び増加へ。新たな熱帯擾乱の動向にも注意。


(中略)


週末、再び暑さをもたらす暖気が北上する見込みです。7日午後3時の上空1500メートル付近の暖気の予想図を見ると、九州から関東北部まで18℃以上の暖気に覆われ、晴れれば地上で33℃以上の暑さになることが見込まれます。




(中略)


福岡市など西日本では9日以降も残暑が厳しいでしょう。朝晩しのぎやすい日も出てきましたが、まだ日中の暑さには油断できません。屋外の活動は水分をこまめに補給するなど、熱中症対策を行ってください。


この先、天気は晴れる日が多くなりますが、6日は前線が通過する北海道や東北北部は広く雨で、局地的にまとまった雨になりそうです。8日から9日頃は前線が停滞するため、関東から近畿は雨が降りやすくなるでしょう。局地的な大雨や雷雨にご注意ください。


沖縄は暖かく湿った空気が流れ込み、雨の降る日が続くでしょう。





(中略)


日本の南海上では台風や熱帯低気圧など熱帯擾乱の発生しやすい状況となっています。


7日以降、新たな熱帯擾乱が日本の南の海上で発生し、沖縄や奄美に近づく可能性があります。また、しばらく沖縄や奄美付近で熱帯擾乱の動きが遅くなり、雨量が多くなる可能性なども考えられます。熱帯低気圧から台風に発達するのか、また、どういう進路をたどるのかまだ不確実性がありますので、今後の動向には十分な注意が必要です。』




9月4日には、台風の発生や進路予報に関する情報内容を見直す動きが報じられました。
天気予報の分野でも、今までの予報や情報では最早通じない程、気象の激変が激しく、かつ厳しいものになっている証拠です。




9月は気温差も気象変化も激しくなる時期になりそうです!!






9月4日に日本気象協会tenki.jpが発表した、9月7日15時時点での上空1500m付近の気温分布


まだまだ残暑が続く地域が広いぞ!!




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美大島で外来種マングースの絶滅宣言に至る道は長かった

2024-09-07 00:00:00 | 防衛
筆者は小さい頃、奄美大島と言えば、マングース導入という言葉が子供向けの動物や自然環境関係の書籍でよく目にした言葉やイラストを、今でもよく覚えています。


貴方も貴女も、それらの記憶をお持ちの方もおられると存じます。


マングースは、当時、ハブ対策として導入されたものですが、実際にはハブをほとんど捕食することはなく、在来種のネズミやウサギ、小鳥等を捕食し、農作物等への被害も拡大していったので、特定外来生物として捕獲の対象になったのです。




9月3日13時28分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「」奄美でマングース根絶宣言 希少種捕食で防除進める 環境省「世界的にまれ」の題で「クマ・野生鳥獣」の特集・連載項目にて、次のように伝えました。


『(前略)


環境省は3日、世界自然遺産に登録されている鹿児島県・奄美大島で、希少種を食べるなど、生態系に被害を及ぼしてしまうため防除を進めてきた外来種マングースについて、根絶したと宣言した。平成30年4月を最後に捕獲数がゼロとなっていることなどから、奄美市で開いた有識者による検討会が同日午前、「根絶した確率が極めて高い」と評価していた。


環境省によると、奄美大島ほどの大きさの島で、広く長期間定着したマングースの根絶が成功すれば、世界的にもまれな事例だという。
(以下略)』





これについて、環境省HPが同日、「奄美大島における特定外来生物フイリマングースの根絶の宣言について」の題で次のように報道発表しました。


『令和6年9月3日(火)に開催された奄美大島フイリマングース防除事業検討会において、令和5年度末までの防除作業の確定値を踏まえた根絶確率の推定結果を基に、科学的見地から特定外来生物フイリマングースが根絶に達したと評価することが妥当であるとの評価が下されました。
 環境省においても、上記検討会の評価に加えて関係機関からの意見も踏まえ、根絶したと判断することが適当と考えており、本日、フイリマングースが奄美大島から根絶されたことを宣言します。


(中略)


フイリマングース(以下「マングース」という。)は、バッタやコオロギなど小型の無脊椎動物から、カエルやネズミ、ウサギなどの脊椎動物まで様々な動物を捕食します。マングースは奄美大島において分布域を広げ、2000年には推定1万頭(1999年度末の推定6,000頭+自然増加分)にまで増え、アマミノクロウサギやケナガネズミといった希少な固有の動物にも大きな影響を与えました。2005年に「特定外来生物による生態系に係る被害の防止に関する法律」(平成16年法律第78号。以下「外来生物法」という。)に基づく特定外来生物に指定されました。


マングースの侵入と防除の経緯
 沖縄島には1910年にマングースが導入され、野外に定着していました。奄美大島には、1979年頃に沖縄島から30頭程度のマングースが持ち込まれ、名瀬市朝仁赤崎周辺に放獣されたことが関係者への聞き取りによって確認されています。





 定着したマングースの分布拡大に伴い、農畜産被害が見られるようになったことから、地元市町村では1993年から有害鳥獣としての捕獲を開始しました。また、環境省(当時、環境庁)及び鹿児島県では1996年から4年間、モデル事業として分布や個体数の調査および捕獲手法等の検討を開始しました。モデル事業の結果、マングースの分布拡大と呼応するようにアマミノクロウサギを始め多くの在来種の分布域が縮小していることが明らかになったことから、早期の対策が必要と判断し、2000年より環境省(当時、環境庁)及び鹿児島県により防除事業(捕獲数当たりの報奨金制度)を開始しました(2001年からは環境省のみによる実施)。


 しかし、マングースは行動圏が小さく、車道沿いで捕獲を行うだけでは分布域の縮小にはつながらなかったことから、マングースの根絶を目指すためには、林内を含めたより綿密なわな配置が必要であると考えられました。
 環境省では、2005年に外来生物法が施行され、本種が特定外来生物に指定されたことを踏まえ、マングース対策のためのプロ集団「奄美マングースバスターズ」を結成するなど、本種の防除体制を強化しました。以後、このバスターズを中心として、林内を含めて島のほぼ全域に渡って高密度にわな(3万個以上)や自動撮影カメラ(300台以上)を設置・管理するとともに、マングース探索犬の導入、終盤に残された対策困難地における殺鼠剤を利用した対策を実施してきました。さらに、バスターズによる捕獲わなの混獲回避のための度重なる改良や、探索犬とハンドラーの連携による個体捕獲手法の開発など、あらゆる手法を駆使して防除を進めてきました。


(中略)


こうした組織的かつ長期間にわたる不断の地道な取組、科学的な知見に基づく防除計画の立案と進行管理、地域住民を含め多くの協力者との連携が実を結び、防除事業の進捗と共にマングース個体数の大きな削減に成功し、2018年4月に最後の1頭を捕獲して以降、約6年間に渡って、わなでの捕獲や探索犬による検出、自動撮影カメラによる撮影などの明らかな生息情報は確認されていません。


(中略)


マングース根絶後のこれから
 侵略的外来種の根絶を目指そうとするとき、対象種の生態を把握した上で、現状の防除作業が分布域全体をカバーできているのか、分布域の拡大が抑えられているのか、どのように個体群の縮小に機能しているのか等、根絶に向けた十分な対策が取れているかを常にモニタリング・評価していくことが不可欠です。奄美大島のような起伏が大きく複雑な地形を有する大面積の島でマングースを根絶できたことは、今後の我が国や海外の外来種対策の参考となる優良事例となり、対策の推進に寄与することが期待されます。


 他方の事例、マングースが持ち込まれなければ、被害も捕獲も、そして、長きにわたる多くの関係者の苦労もありませんでした。第二のマングースを生まないために、我々人間には外来種被害予防三原則「入れない・捨てない・拡げない」を遵守していく責任があります。
(以下略)』


たとえ、ハブ対策の為に良かれ、と思い導入し奄美大島に放たれたマングースは、その思惑とは外れて在来種や農作物を荒らす害獣と化し、結局は長期に渡る多額のお金や人員等の投入で根絶されました。


国内だけではなく海外で有名な外来種の害獣として、オーストラリア大陸に放たれた、イギリスから輸入された48羽のうさぎの事例がありますね。
様々な対策も根本的な効果が無く、現在では推定8億羽にもなって大きな被害を与え続けているとか。


我が日本でもアライグマ、ブラックバス、ハクビシン、台湾リスなどの外来種が大きな被害を与え続けている今、外来種被害予防三原則「入れない・捨てない・拡げない」をマングースの被害と根絶の経緯の教訓を基に、徹底しなければなりませんね!!




奄美大島で外来種マングースの絶滅宣言に至る道は長かった
この教訓を生かそう!!






奄美マングースバスターズのロゴ


出典:環境省HP




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり今年8月は暑かった!!残暑お見舞い申し上げます

2024-09-06 00:00:00 | 防衛
筆者の住む東北の山形ですら、8月は凄まじい猛暑・酷暑、そして残暑でした。


貴方や貴女の住む地域では如何でしょうか??


筆者より、残暑お見舞い申し上げます。


既に立秋が過ぎ、9月に入ったにも関わらず、日中の暑さはまだまだ夏。
凄まじいものですね~。
暑い!!




9月2日18時09分に日本気象協会tenki.jpが「今年8月は歴代2位の高温 9月も厳しい残暑 早期天候情報も 著しい高温の可能性」の題で次のように注意を促しました。


『(前略)


今年の8月の日本の平均気温の基準値(1991〜2020年の30年平均値)からの偏差は統計開始以降、2番目に高い値となりました。9月も厳しい残暑が続く見通しで、西日本を中心に猛暑日となる日もあるでしょう。気象庁は関東甲信から沖縄にかけて「高温に関する早期天候情報」も発表しています。





(中略)


今年の8月は歴代2位の高温
2024年8月の日本の平均気温の基準値(1991〜2020年の30年平均値)からの偏差は+1.84℃で、1898年の統計開始以降、去年に次いで、2番目に高い値となりました。


なお、日本の8月平均気温は、様々な変動を繰り返しながら上昇しており、長期的には100年あたり1.27℃の割合で上昇しています。


正偏差が大きかった年(1位〜5位)
①2023年(+2.16℃)、②2024年(+1.84℃)、③2010年(+1.75℃)、④1994年(+1.36℃)、⑤2020年(+1.35℃)




(中略)


今日2日、気象庁は「高温に関する全般気象情報」を発表しました。西日本では、9月4日以降、高気圧に覆われて晴れる日や暖かい空気が流れ込む日があるため、所々で最高気温が35℃以上の猛暑日となる見通しです。


(中略)


さらに、気象庁は関東甲信から沖縄にかけて「高温に関する早期天候情報」も発表しています。これは、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。


厳しい残暑が長く続く見通しです。暑さ対策を万全になさってください。』


あーあー、まだまだ暑さが続くのですか~。
つらいですねえ。


この近年の高温傾向は、間違い無く、貴方や貴女、私達の生活にも大きな影響を及ぼしているのはご承知の通りです。


酷暑とすら言われる夏の日々、大雨・豪雨やそれによる各種災害、台風10号のような台風の発達やその被害の拡大、農作物や林業・水産業をはじめ、各産業への影響の増大、それらが総合的に社会への負担の増大、そして様々な影響も大きくなります。


これらは人類の歴史が証明している事でもあります。
確実かつ着実に対策を進める事が求められますね。




やっぱり今年8月は暑かった!!残暑お見舞い申し上げます





夏バテのイラスト「ペンギンさん」


出典:いらすとや フリー素材
『夏の暑さの中、汗を拭っている可愛いペンギンのイラストです。』




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする