昨日、山梨県の甲府地方気象台から富士山の初冠雪の発表がありました。
平年より11日遅く昨年より5日早いそうです。いよいよ秋が深まっていきますね。
今朝起きると空が抜けるように青いです。
それでは初冠雪の富士山を見に行こうと思いました。
まずはいつも行きますが沼津市千本浜から見てみましょう。
今日は風もなく暖かいです。真冬ほどクッキリしている訳ではありませんが富士山はよく見えます。
頭に白い帽子をかぶった富士山が立っています。
この雪の量が増えるに従って下界も寒くなっていきます。
いつも見る景色ですが、初冠雪を見ると秋を感じます。
富士山麓にいますと1日中とことん富士山が見える日があります。
朝から日が沈むまでずっと富士山が見える日がありますが、それが今日なのかもしれませんね。
という事で違うスポットからも富士山が見て見たいと思いました。
次は、こちらもよく行くスポットですが富士市の新幹線撮影スポットにもなっている所です。
今日も撮り鉄の皆さんが多く来ていました。
撮り鉄の皆さんに混ざってN700系を撮りました。
今日は風がないので湖なら逆さ富士が見えるかもしれません。
ここから一番近そうな湖と言いますと富士宮市の田貫湖が一番近いのでそちらに移動しました。
3連休の最終日なので一部渋滞していましたが酷い渋滞ではなかったのでよかったです。
田貫湖に着きますと少々風が出ています。
湖越しの富士山も逆さ富士も見えませんでした。すべてうまくいく事はないですね。
田貫湖一周3㎞ちょっとですので歩いてみました。
よく考えてみるとここに来たのは中学校時代の高原教室で2泊3日を過ごした以来です。あの時とは施設も変わってしまいましたし、宿泊した施設もどこのあったのか記憶にありません。
でもここから朝富士山が綺麗に見えていたのは覚えています。
ダイヤモンド富士も見えるようですが一度見てみたいです。
この位置からスタートして一周歩きます。
この位置はカメラマンの方々がダイヤモンド富士を狙うスポットです。
すそのまでキッチリ望めました。
たぬき展望台と言われる田貫湖を一部俯瞰できる場所です。
多分、この辺が高原教室でみた富士山のスポットじゃなかったかな。
富士山が近いので頂上も手が届きそうな感じに見えます。
そんな訳でちょっと富士山の西麓を回ってきましたが、帰るまで富士山はその雄姿を見せていました。
これからだんだん寒くなると富士山がハッキリ見える日が増えてくると思います。
これが静岡にいる楽しみではありますが、色々なところからその雄姿を見てみたいですね。
平年より11日遅く昨年より5日早いそうです。いよいよ秋が深まっていきますね。
今朝起きると空が抜けるように青いです。
それでは初冠雪の富士山を見に行こうと思いました。
まずはいつも行きますが沼津市千本浜から見てみましょう。
今日は風もなく暖かいです。真冬ほどクッキリしている訳ではありませんが富士山はよく見えます。
頭に白い帽子をかぶった富士山が立っています。
この雪の量が増えるに従って下界も寒くなっていきます。
いつも見る景色ですが、初冠雪を見ると秋を感じます。
富士山麓にいますと1日中とことん富士山が見える日があります。
朝から日が沈むまでずっと富士山が見える日がありますが、それが今日なのかもしれませんね。
という事で違うスポットからも富士山が見て見たいと思いました。
次は、こちらもよく行くスポットですが富士市の新幹線撮影スポットにもなっている所です。
今日も撮り鉄の皆さんが多く来ていました。
撮り鉄の皆さんに混ざってN700系を撮りました。
今日は風がないので湖なら逆さ富士が見えるかもしれません。
ここから一番近そうな湖と言いますと富士宮市の田貫湖が一番近いのでそちらに移動しました。
3連休の最終日なので一部渋滞していましたが酷い渋滞ではなかったのでよかったです。
田貫湖に着きますと少々風が出ています。
湖越しの富士山も逆さ富士も見えませんでした。すべてうまくいく事はないですね。
田貫湖一周3㎞ちょっとですので歩いてみました。
よく考えてみるとここに来たのは中学校時代の高原教室で2泊3日を過ごした以来です。あの時とは施設も変わってしまいましたし、宿泊した施設もどこのあったのか記憶にありません。
でもここから朝富士山が綺麗に見えていたのは覚えています。
ダイヤモンド富士も見えるようですが一度見てみたいです。
この位置からスタートして一周歩きます。
この位置はカメラマンの方々がダイヤモンド富士を狙うスポットです。
すそのまでキッチリ望めました。
たぬき展望台と言われる田貫湖を一部俯瞰できる場所です。
多分、この辺が高原教室でみた富士山のスポットじゃなかったかな。
富士山が近いので頂上も手が届きそうな感じに見えます。
そんな訳でちょっと富士山の西麓を回ってきましたが、帰るまで富士山はその雄姿を見せていました。
これからだんだん寒くなると富士山がハッキリ見える日が増えてくると思います。
これが静岡にいる楽しみではありますが、色々なところからその雄姿を見てみたいですね。