畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

オクラの収穫が好調になってきました。

2018-08-03 04:00:00 | オクラの栽培


16本も収穫する(写真クリックを)

オクラの収穫が続いています。 6月28日に初収穫を紹介しましたが、その後も順調に収穫できています。
 (今年の栽培様子) (昨年の収穫様子) (前のブログ畑・畑・畑へ


早朝なので少し暗いです、 左から3ヶ所の背丈が他と比べて低いままですが、収穫は続く。
 


右側の5ヶ所の株は支柱を超えるくらいの背丈に生長、今後も楽しみです。


収穫と一緒に葉を切るようにしており、すっきりした株になっている。 葉巻虫の退治にもなっている。

4月16日に種まきし5月3日に植え付けたもので、背の高い株に生長、毎日収穫していますが、少ない日でも10本前後は収穫できています。
実は少々大きくなっても固くならないのですが、なるべく早めに収穫するようにして、収穫時には葉切りもするようにして一本立ちですっきりした大株になっています。
葉巻虫が発生していますが、葉切りを続けているし、巻いているところを見つけると葉を破って潰すようにしているので、大量発生にはなっていません。
追肥を続けて9月末までは収穫を続けたいと考えています。
 (今年の栽培様子) (昨年の収穫様子) (前のブログ畑・畑・畑へ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ニンジンの種まきをしました... | トップ | キュウリの収穫が351本に... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
畑・畑・畑 (ひーさんさんへ)
2018-08-04 04:29:06
いつも閲覧コメントありがとうございます。
ナスの穴の件は、残念ながら違います。 ナスは肥料食いで、少しの肥料ではいいナスは穫れません。
ナス農家の方に、畑を始めた頃に教えてもらったのですが、深い穴を掘って鶏糞(農家の方は養鶏場から運んでいます)、米糠を大量に入れてから耕耘などして植えつける方法です。その後も週に1度は化成肥料を畝の横にまいているそうです。
私はそれを私なりに改良(?)しておこなっているものです。地中で発酵はすると思いまず、地温ではなく大量の施肥のためです。
返信する
コメントのUPが上手く行かなかったみたいです。 (ひーさん)
2018-08-04 00:18:44
で、違うコメント。
茄子の畝作りで、少し前に穴を深く掘り下げてその中に野菜クズやぬか?とか入れてましたね?。
あれって、もしかしたら発酵して地温上げるためですか?。だとしたら、まだ地温も低い中、理にかなってるなと。感心しました。教えられる事ばかりです。
返信する

コメントを投稿

オクラの栽培」カテゴリの最新記事