畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

堆肥場が片づきました。

2024-09-27 04:30:00 | 堆肥づくり


片づける終わる(写真クリックを)

牛糞を運ぶために堆肥場を片づけました。 毎年10、11月に翌年使う牛糞を運ぶようにしています。


残っていた堆肥は袋に詰めて置いておくことにする。


堆肥場は南東の隅にあり、詰めた堆肥は11袋になりました。


牛糞はこんな様に野積みされており、古いものは堆肥化しています。

昨年運んだ牛糞堆肥の残りを取りだして、堆肥場を片づけ終わりました。
残っていた堆肥はゴミ袋に入れて保存し、来春に使うつもりです。
牛糞運びは、間もなく始めますが、一度に運ぶのは大変なので少しずつ運ぶつもりです。

   (これまでの堆肥づくり) 

コメント

キュウリの収穫は続いています。

2024-09-26 04:30:00 | キュウリの栽培


ほぼ毎日1本ずつ収穫(写真クリックを)

キュウリの収穫が続いています。 続いていると言っても毎日1本です。 最盛期には毎日20本近く収穫していましたが、1本でも大事に美味しく食しています。 


4株が頑張っています。 てっぺんのキュウリを収穫しました。


淋しいキュウリの畝になっています。 奥から種まきして栽培していた。


次のキュウリも、その次もなっており、もうしばらく収穫できるでしょう。

間もなく終わりになりそうですが、9月末くらいまで収穫は続きそうです。
毎日妻と半分ずつ食べ続けており、貴重で美味しいキュウリになっています。
4株が頑張っており、雨も降り秋らしく涼しくなって生長は続き、今日は穫れるかな、と楽しみにしながら畑に行っています。
このところ収穫の記事が少ないのですが、ネギ、落花生、ナス、ピーマン、ゴーヤーの収穫は続いています。

  (種まき、収穫は続く7/21) (8月も収穫続く8/17) (これまでのキュウリ栽培) 

コメント

玉ネギ2回目の種まきをしました。

2024-09-25 04:30:00 | 玉ネギの栽培


中性のターボを直播き(写真クリックを)

玉ネギ2回目の直播きをしました。 9月22日に完成した二つ目の畝に直播きしたもので、2回目は中生の「ターボ」です。  1回目に直播きした極早生のフォーカスは発芽し始めています。


1穴に3粒ずつ種まきした後、ふるった土で覆土する。


215穴に種まきし覆土し終わる。 極早生より10穴すくなくなりました。


9月16日に直播きした極早生のフォーカスは発芽し始めています。


網を掛けてから水やりをする。 タマネギの3畝です、右が極早生、左は次に種まきする。

玉ネギは3畝で3品種を栽培します。 極早生の「フォーカス」は9月16日に直播き、今回(2回目)は中性の「ターボ」を直播きしました。
直播きは、1回目と同じように穴を整えてから3粒ずつ播種、ふるった土を薄く覆土し寒冷紗で畝ごと覆っておきました。
発芽し始めたら、3回目として左隣の畝に「中晩生種のネオア」を直播きします。

  (二つ目の畝が完成9/22) (中性の収穫5/19) (これまでのタマネギの栽培

コメント

ほうれん草は二つ目の畝が完成。

2024-09-24 04:30:00 | ほうれん草の栽培


二つ目の畝(写真クリックを)

ほうれん草二つ目の畝が完成しました。 種まきは猛暑で枯れてしまい2度の播き直しをしました。


畝の準備は9月初めから少しずつ進めていました。 右はイチゴ畝の準備。


マルチ留めも使い冬対策もしてあります。 イチゴ畝(右側)より少し遅れての完成です。


発芽しては猛暑で枯れ、播き直しては枯れしていましたが、雨も降り今度は大丈夫です。

畝づくりが進んで2畝になりましたが、種まきの方が追いついていません。
種まきして発芽するのですが、猛暑で枯れてしまい、2度目の播き直しをしてやっと発芽しました。
雨も降り、気温も低くなって秋らしくなってきて よく発芽しており、大事に育てなくてはなりません。
白菜、ニンジン、春菊、タマネギと順調に発芽し生長しており、ホウレンソウも続くように頑張るつもりです。

  (播き直しをする9/7)  (これまでのほうれん草栽培

コメント

キャベツは自作苗を植えました。

2024-09-23 04:30:00 | キャベツの栽培


16株を植える(写真クリックを)

キャベツの自作苗を植えました。 苗は8月に種まきしたもので、少し徒長していますが16ポット苗を植えました。 


雨のやみ間に畑に行って穴あけ等の準備する。 写真が暗くなりました。


16苗を約30cm間隔に千鳥に植える。


網掛けする、猛暑のような日照りの時は遮光ネットを掛けるつもりです。

畝は9月14日に完成したもので、16株を植えました。 隣にもう1畝があり、10月になったら今年最後の植えつけを予定しています。
収穫はしばらく途切れていますが、7月に植えた株の収穫が間もなく始まるので、これからは途切れずに来春まで収穫が続くようにしたいと思っています。
秋らしくなってくるとの予報なので、キャベツの生長にいい季節になって ぐんぐん生長してほしいと願っています。

  (2畝が完成9/14)  (これまでのキャベツ栽培)   

コメント