畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

里芋の畝が完成しました。

2021-03-31 05:30:00 | 里芋の栽培


蒲鉾形の畝に(写真クリックを)

里芋の植えつけ準備が終わりました。  畑は春の準備が少しずつ進んでいますが、暖かいので間もなく里芋を植えつけます。


3月中旬に苦土石灰と牛糞堆肥を施して耕耘する。


雨が降ってから大きめの溝を掘って堆肥、米糠、鶏糞、それに化成肥料を入れる。


よくかき混ぜてから埋め戻し、雨が降ってから畝を整えてマルチを張る。

里芋は大量には食べないので、最近は10株弱を栽培することが多くなり小さな畝になっています。
2畝で栽培していたのが、翌年は一畝に、それでも収穫量が多すぎるので昨年は1畝に9株だけの栽培に、今年も同じくらいの栽培株数になります。
苦土石灰と堆肥を施して耕耘し雨が降ってから、深めの溝を掘り堆肥などを大量に施肥して蒲鉾形の大きな畝に整えてから黒マルチを張って完成させました。
植え付けは、昨年の親芋を保存しているので、マルチに植え穴をあけ種芋を深めに押し込んでおくつもりです。

 (昨年の栽培様子) (昨年の初収穫)   (これまでの里いも栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (5)

オクラを大量に種まきをしました。

2021-03-30 05:30:00 | オクラの栽培


ヘソを下に1ヶ所4粒ずつ(写真クリックを)

オクラの種まきをしました。 1回目は、セルトレー15ヶ所に種まきして育苗したあとに植えつけます。 


種は種採りしたものを使う、一昼夜水に浸けておいてから種まきする。


暖かくなっていますが、夜間の温度を確保する為に発芽育苗器に入れる。右は入れ替えたインゲン。


サンルームで育苗していますが、苗が多くなって水やりなどの管理が大変です。

移植を嫌うので直播きの方がいいのですが、直播きでは発芽が遅くなるので1回目だけはセルトレーに播き、植え痛みがないようにトレーから抜いてそのまま植えつけることにします。
暖かくなったとはいえ発芽育苗器なくては夜間の地温が足りないので使うことに、水に一昼夜浸けてから4粒ずつ種まきしておきました。
一つ目の3月15日に既に完成しており、発芽して本葉が出てきたら すぐに植えるつもりでいます。
もう一畝を準備して2畝で栽培しますが、長く栽培を続けられるようにする為で、2回目は直播きにします。

  (昨年の2畝) (昨年の収穫)   (これまでのオクラ栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント

トウモロコシ2回目を植え、種まきもしました。

2021-03-29 05:30:00 | トウモロコシの栽培


一つ目の畝は埋まる(写真クリックを)

トウモロコシ2回目を植え、3回目の種まきをしました。 これで1つ目の畝への植えつけ種まきは終わりになりました。 


2回目のセルトレー播きは19ヶ所が発芽して生長しました。


1回目の株は3倍くらいに生長、しっかりした株になっていました。


種まきは、畝の残り6ヶ所に2粒ずつ播いておきました。


右畝のトンネル掛けが34株と6ヶ所の種まき、左畝もトウモロコシを栽培します。

苗は3月12日にトレー播きしたもので、19株が発芽し生長、これからも暖かい日が続くようなので ぐんぐん生長するでしょう。
3回目の種まきとして畝の残り6ヶ所に2粒ずつ播種、1回目の15株と2回目の19株、3回目の種まきした6ヶ所で合計40株になる予定です。
次の種まきからは、二つ目の畝に直播きしますが、3回に分けて ずらして播くつもりです。 
早く栽培すると虫の害は少なく、きれいなトウモロコシが収穫できるので、最近は早く種まきして早く収穫するようにしています。 (昨年7月の収穫)

これまでのトウモロコシ栽培)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

ニンジンは最後の種まきをしました。

2021-03-28 05:30:00 | ニンジンの栽培


25穴に3粒ずつ(写真クリックを)

ニンジンは春まき最後となる4回目の種まきをしました。 1回から3回目までは ずらして種まきして、ほぼ発芽しています。


4回目も25ヶ所に3粒ずつ種まきする、隣の3回目はよく発芽している。


覆土はふるった土を使い乾燥しないように籾殻燻炭を被せている。


奥の1、2回目はニンジンらしい葉になってきている、4回播いて100穴になる。

1回目の種まきが2月3日2回目が2月26日、紹介していない3回目は3月11日で、雨も降ったのでよく発芽しています。
4回目も「向陽二号」を25穴に3粒ずつ種まき、薄く覆土し籾殻燻炭を被せ、網のトンネル掛けをしておきました。
収穫は5月中下旬になるので楽しみにしています。

 (これまでのニンジン栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

スギナ取りに毎日励んでいます。

2021-03-27 05:30:00 | 菜園全般


これだけ取りました(写真クリックを)

スギナが出始めたので取り除いています。 雨後の竹の子のように生えてくるので大変ですが、無くなるまで続けるつもりで頑張っています。 


雨が降り暖かくなってきたので、次々に出てきています。


この周辺だけはスギナを駆逐できなく、落花生を栽培する所なので取り終わってから準備します。

耕作放棄地を開墾した畑は毎年取り続けて約8割から9割は無くなりましたが、昨年ナス、ピーマン、ヤマノイモを栽培した周辺は駆逐するまでには至っていません。
スギナは、すべてを取り除いておかないと、どんどん増えて邪魔になるので、畝を作る前に根も茎も残さないように掘り取るようにしています。
長く伸びていくのは根ではなく「」が地中で伸びているもの、この「」を取り除かなくては、また芽と根を出して伸びだします。
除草剤は使いたくないし根気よく取り除くことがいいようなので、無くなるまでを目標に努力しています。

コメント