畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

落花生を収穫しました。

2024-09-21 04:30:00 | 落花生の栽培


よく実がついていました(写真クリックを)

落花生の収穫をしました。 これまでは茹で落花生を食べるために収穫していましたが、本格的に収穫を始めたものです。


4月13日に1回目の種まきした株を掘りました。


レーキを株元に入れてから引き抜くように収穫する。


収穫した株を「干し場」に吊るして乾燥させます。

茹で落花生として2回収穫していましたが、残りは株ごと収穫してトマトの雨よけを利用して作った干し場に掛けておきました。
今回収穫した株は、4月13日に種まきしたもので、昨日の雷雨で濡れていて掘りにくかったのですが、掘れてホットしています。
今後は、干し場が空いたら、次を収穫、干す、ちぎって持ち帰る、を繰り返すことになります。

  (最初の種まき4/13) (茹で落花生を収穫9/10) (干し場が完成9/18) (これまでの落花生の栽培)  

コメント

落花生の干し場が完成しました。

2024-09-18 04:30:00 | 落花生の栽培


トマトの雨よけを利用(写真クリックを)

落花生の干し場が完成しました。 トマトの雨よけを防獣ネットで囲んで、この中で収穫した落花生を乾燥させます。


ここが出入り口てす。カラスが襲ってくるので厳重に作ってあります。


全てふさいであり、安心して落花生を干すことができます。


横支柱に収穫した落花生を株ごと掛けて干すことになります。

トマト栽培の雨よけをネットで囲んでカラスなどが侵入できないようにした干し場を完成させました。
落花生を収穫したら、この干し場の中に吊して乾燥させます。
今年もたくさん栽培しており、収穫しては乾燥させる、ちぎって持ち帰る、家で洗って干す、そして保存する、となります。
1年間食べる量を収穫して保存するので、作業が多く大変ですが、美味しい落花生を食べ続けます。

   (昨年の収穫9/29) (これまでの落花生の栽培

コメント (4)

落花生の2回目の収穫をしました。

2024-09-10 04:30:00 | 落花生の栽培


外水道で洗う(写真クリックを)

落花生(おおまさり)の2回目の収穫をしました。 1回目の倍くらいを収穫、美味しく食べて、知り合いにも差し上げるつもりです。 


2回目は10株ほどを掘り上げて大量に収穫する。


畑で座ってちぎる、この作業が大変です。


掘った後は落花生が見えるとカラスに狙われるので網で隠しておく。

あと1回くらい落花生として収穫してから、本格的に収穫して乾燥して保存できるようにします。
落花生としてスーパーでも見かけるようになりましたが、茹でて食べると本当に美味しいので、差し上げると皆ビックリされます。
乾燥落花生を妻と毎日20数粒ずつ食べ続けていますが、それとは別に茹でて食べられるので、家庭菜園をやっていてよかったと思っています。

  (1回目の収穫8/26)  (これまでの落花生の栽培

コメント

落花生を初収穫、茹でて味わいました。

2024-08-26 04:00:00 | 落花生の栽培


少しだけ収穫しました(写真クリックを)

落花生(おおまさり)を初収穫しました。 早めに収穫して莢ごと茹でて美味しく食べることができました。 


1回目(4/13播種)と2回目(5/12播種)に種まきした株は大きく生長している。


掘り出す、まだ小さい実もあり少し早い収穫でした。


家に持ち帰り、外水道で泥を落としている。

落花生は4回種まきしており、約500ヵ所に約1000株が生長中で、今回の収穫は5株ほどです。
毎日妻と20数粒ずつ食べ続けていますが、いよいよ今年の収穫の始まりになり、初めは茹でて食べます。
落花生としてスーパーでも見かけるようになりましたが、早どりして茹でて食べると本当に美味しいので、しばらくは掘っては食べ、掘っては食べして楽しみます。
おおまさりは、茹でて食べるのに適した品種とのこと、家庭菜園をやっていてよかったと思っています。

 (1回目の種まき4/13) (最後の種まき6/6) (これまでの落花生の栽培

コメント

落花生は最後のマルチを剥ぎました。

2024-07-11 04:00:00 | 落花生の栽培


3畝のマルチを剥がす(写真クリックを)

落花生は順調に生長しています。 6月6日に最後の種まきをした4回目の株のマルチを剥がしました。 これで1回目から4回目までの494ヵ所に約850株が生長中です。


まず、3畝の周りをスコップで軽く掘るようにする。1ヵ所に2株が生長中です。


事前にマルチの穴を広げるように切っておいたので、引っ張るとマルチはスムーズに剥げる。


どの株も花がたくさん咲いており、マルチを剥ぐタイミングもよかったようです。

1回目の株はマルチを剥がすのが少し遅くなったので、2回目からは早めに剥がすようにしました。
7月8日に紹介したようにマルチはとても有効で、作業も少なくて済んでおり、約500ヵ所に種まきしても、私一人で作業ができています。
私が力を入れて栽培している野菜は「スイカ」と「落花生」です。スイカは絶好調で昨日までに47個を収穫しました。
落花生は妻と二人で1日に20数粒ずつ1年間食べられる量を収穫することを目指しています。
8月末に初収穫を予定しており、まずは落花生として食べることになり楽しみにしているところです。

  (4回目の種まき6/6) (昨年の初収穫8/23)  (これまでの落花生の栽培) 

コメント