畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

最後の落花生を持ち帰りました。

2024-11-26 06:00:00 | 落花生の栽培


最後は少ない数でした(写真クリックを)

落花生を乾燥させて持ち帰りました。 11月初めに収穫したものです。 何度も紹介した落花生も最後の記事になります。 家で洗って乾かして保存します。


帰郷していた間も吊るしたままで乾燥させていました。


よく乾燥しており、座ってちぎりました。カラスなどに襲われずにホッとしています。


家では洗ってから、このように干しています。これは前回の様子です。

落花生は1年間食べる量を栽培しているので、収穫して干して乾燥、ちぎって持ち帰り、家で洗って乾燥、保存する、と作業が多くて大変です。ちぎって持ち帰るのは最後となりました。
作業としては、「洗って乾燥させる」の作業が残ってしますが、4月初めから7ヵ月以上も取り組んだ落花生栽培は終わりになります。
毎日食べ続けており、生活習慣病などを予防する優秀な食品といわれています。 種の準備もできており来年も栽培します。

  (最後の収穫11/4) (これまでの落花生の栽培) 

コメント

落花生 最後の収穫をしました。

2024-11-04 05:30:00 | 落花生の栽培


収穫終わる、少し枯れ始めていた(写真クリックを)

落花生は最後の収穫をしました。 6月6日に種まきした3畝と3回目の残りの半畝です。 一年間食べる落花生を栽培するのは大変です。


4回目に種まきした株、倒れたり縺れたりして掘り難そうです。


枯れ始めて実がちぎれてしまうので、拾い集めながらの収穫でした。


干し場に吊るして終わりになる。

収穫が遅くなってしまい、枯れたりして茎を引き抜けなくて実がちぎれてしまい、拾いながらの収穫で時間がかかってしまいました。
それに網を破って害獣が侵入して食べられており、収穫量は少なくなってしまいました。
1週間くらい干したら、ちぎって持ち帰りるので、落花生の記事も次回の紹介で終わりになります。
間もなく鹿児島に帰郷しますが、いつも落花生は持って行って食べ続けています。

 (4回目の種まき6/6) (ちぎって持ち帰る10/21) (これまでの落花生の栽培)  

コメント

落花生は乾燥させて持ち帰りました。

2024-11-01 05:30:00 | 落花生の栽培


これだけを持ち帰る(写真クリックを)

落花生を乾燥させて持ち帰りました。 トマトの雨よけを利用して落花生を干しています。 10月22日に収穫したものです。 次は家で洗って乾かして保存します。


今回も干し場の前でちぎり始める。


大量にちぎることができました。


あと1回の収穫する株が待っています。黒ネットはカラス除けです。

ちぎって持ち帰るのは3回目となります。 落花生は1年間食べる量を栽培しているので、収穫して、干して乾燥、ちぎる、家で洗う、乾燥、保存する、と作業が多くて大変です。
次の収穫をすぐにするので、「干し場」はカラスに狙われないように片づけてきれいに掃除しておきました。 
落花生は、生活習慣病などを予防する優秀な食品といわれており、これからも毎日20数粒を食べ続けます。

  (生落花生の収穫9/10) (干し場が破られる10/13) (これまでの落花生の栽培) 

コメント

落花生3回目の収穫をしました。

2024-10-22 05:30:00 | 落花生の栽培


よく実がついていました(写真クリックを)

落花生の収穫をしました。  5月28日に3回目として種まきしたものです。 干し場に入るだけ収穫したので3畝と半を掘りました。


掘るのが遅くなり実がちぎれるので拾いながら収穫しました。


干し場に吊るす。カラスに開けられた穴は修理して塞いでおきました。


残りの落花生、3回目の半畝と4回目の3畝です。

収穫が少し遅れているので、実がちぎれることが多くて実を拾いながらの収穫となってしまいました。
カラスに破られた穴はビニールで塞いでおいたので雨が入ることはないでしょう。
乾燥し終えたら、急いでちぎって持ち帰り、最後の収穫を急ぎたいと考えています。

 (3回目の種まき5/28) (干し場が破られる10/13) (これまでの落花生の栽培) 

コメント

落花生2回目を持ち帰りました。

2024-10-21 05:00:00 | 落花生の栽培


大量にちぎりました(写真クリックを)

落花生を乾燥させて持ち帰りました。 トマトの雨よけを利用して落花生を干しています。 2回目は大量にちぎっておきました。 


干していた株を下ろして座ってちぎり始める。


一旦終わりにしてから、来年の種にする「おおまさりネオ」をちぎる。混ぜないように気をつける。


家では このように干しています。1回目に収穫した落花生です、洗って干して保存します。

5月に種まきし、10月8日に収穫したものです。 
ちぎって持ち帰るのは今年2回目です。 1回目のものは家で洗って乾燥させて保存しています。
今回は、新しい品種の「おおまさりネオ」を乾燥させていたので、来年の種にするので混ぜないように周りを掃除をしてから「ちぎって」おきました。
落花生は3回目の4畝と4回目の3畝にが収穫を待っており、明日には掘るつもりです。

  (2回目の種まき5/12) (収穫様子10/8) (これまでの落花生の栽培) 

コメント (2)