畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

秋インゲンの収穫が続いています。

2024-11-06 05:30:00 | インゲンの栽培


これだけ収穫する(写真クリックを)

秋インゲンの収穫が続いています。 週に1、2回ほど収穫して毎日おいしく食しています。 収穫しているのは蔓あり種の「ケンタッキー101」です。


このところ寒くなってきたので元気がなくなりましたが、まだ収穫は続きます。


株によってはアブラムシが発生しているものもある、対策を怠ってしまいました。


隣に植えた蔓なし種はダメでした。連作障害のようでした。

10月7日に初収穫を紹介しましたが、その後も約1ヵ月収穫は続いて美味しく食べ続けています。
夏から秋野菜に切り替わる時期で、野菜の収穫が少なく途切れることもありましたが、インゲンの収穫は続いて助かっています。
蔓なし種も種まきしましたが、なかなか生長しないので、振り返って調べてみると、この場所はインゲンを栽培しており連作障害だとわかりました。もっと注意して栽培しなくてはなりません。
それにアブラムシ対策を何もしていなかったので、株の1/3くらいが被害に遭っており、対策するべきだったと反省しています。
寒くなり株はだいぶ疲れてきているので、間もなく終わりになりますが、来年も栽培するつもりでいます。

  (支柱を設置8/21) (これまでのインゲン栽培

コメント

秋インゲンの収穫が始まりました。

2024-10-07 05:00:00 | インゲンの栽培


少しですが収穫できました(写真クリックを)

秋インゲンの収穫が始まりました。 8月8日に種まきし支柱設置の様子も紹介しました。 夏の猛暑のために蔓なし種は元気がなくて枯れてかけています。
神奈川は雨が続いて、今日(10/6)も雨で作業や落花生の収穫が出来なくて困っています。


蔓あり種の「ケンタッキー101」は蔓も伸びて大きく生長しています。


花もたくさん咲いて実も大きくなって収穫が続きそうで喜んでいます。


雨のために作業ができないので、ゴーヤーも収穫してきました。

秋インゲンの収穫が始まり喜んでいます。 蔓は伸び続けており、美味しい「ケンタッキー101」はこれからも収穫が続くでしょう。
真夏の猛暑は管理が大変で、遮光ネットを掛けたり外したり苦労しましたが、このところ秋らしく涼しくなっており、たくさん収穫できることを願っています。

  (これまでのインゲン栽培

コメント

秋インゲンの支柱を設置しました。

2024-08-21 04:00:00 | インゲンの栽培


支柱を立てました(写真クリックを)

秋インゲンが発芽し生長したので、支柱を立てておきました。 8月8日に種まきしたもので、遮光ネットの効果でよく発芽しました。  


蔓あり種の「ケンタッキー101」は18本の支柱を立てて縛っておきました。


蔓なし種の「恋みどり」は支柱を立てて縛っておきました。


だいぶ日差しも弱くなりましたが、蔓なし種は弱いので網掛けしてネットを掛けておく。

畝は太陽熱消毒をしてからマルチを張って種まきしました。よく発芽しており遮光ネットのおかげだなと考えています。
蔓なし種の「恋みどり」は発芽していますが、昨年は遮光ネットを外したら枯れてしまったので、今年はネットをして日よけになるものをしばらくかけておくつもりです。
蔓あり種の「ケンタッキー101」の支柱は、以前やっていた様に支柱に巻き付けさせるように設置して収穫しやすくすることにしました。

  (昨年の収穫10/6) (これまでのインゲン栽培) 

コメント

秋インゲンの種まきをしました。

2024-08-08 04:00:00 | インゲンの栽培


2畝に種まきする(写真クリックを)

秋インゲンの2畝が完成、種まきをしました。 太陽熱消毒のビニールを剝いでマルチに張り替えて種まきをしました。 


マルチに張り替えるために、透明ビニールを剥いだところ。草は全くない。


左畝は穴あきマルチに、右の畝もマルチに張り替えるために透明ビニールを剥ぐ。


2畝ともマルチに張り替える。 右畝は穴あけしてから種まきする。


種まき後に黒の遮光ネットを被せる。

2週間ほど透明ビニールを被せていました。初めての太陽熱消毒なので効果はこれからですが、全く草は生えていないので、病気の予防・害虫の防除にも効果がありそうな感じでした。
畝は混ぜたり掘ったりしてはいけないそうなので、ビニールを剥いで黒マルチを張っておきました。
種まきは、右畝には蔓あり種の「ケンタッキー101」を、左畝には蔓なし種の「恋みどり」を1穴に2粒ずつ播いておきました。
猛暑が続いており、黒の遮光ネットをかけて発芽させます。

  (太陽熱消毒を7/20) (昨年の収穫様子10/6) (これまでのインゲン栽培) 

コメント (2)

秋インゲンの畝づくりは太陽熱消毒で。

2024-07-20 04:00:00 | インゲンの栽培


しばらく太陽熱消毒をします(写真クリックを)

秋インゲンの畝づくりが進んでいます。 種まきまで3週間ほどあるので、それまでは太陽熱消毒をすることにしました。 


試しにビニールを掛けておいた。


剥いでみると全く草はなく、病気の予防・害虫の防除の効果は分からないが試すことに。


秋インゲンの準備をする、苦土石灰、堆肥、鶏糞、化成肥料を施して耕耘する。


畝を整える、十分に水を撒いてからビニールをかける。

2週間ほど透明ビニールを被せていただけでしたが、効果は十分に確認できたので、秋インゲンの畝は太陽熱消毒をすることにしました。
畝の準備をしてから透明ビニールを掛けておきました。 種まきの直前にビニールを剥いで畝の土は耕耘などせずに使うのがいいそうです。
8月中旬になったら、黒マルチに取り換えて種まきをする計画です。

  (太陽熱消毒を7/5) (昨年の収穫様子10/6) (これまでのインゲン栽培) 

コメント (2)