畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ニンニクの追肥をしました。

2024-12-01 06:00:00 | ニンニクの栽培


1回目の追肥をしました(写真クリックを)


ニンニク
の追肥をしました。 10月11日に植えたもので、全て発芽する好成績で、今年こそ大玉を収穫したいものです。


この状態で生長していた、100穴のすべてが発芽しており、ここまでは順調です。


まず、落ち葉を拾い草を取りながら穴の土を軽く掘るようにしておく。


指でつまんでマルチの植え穴に入れる方法で1回目の追肥を終わる。

種球は9月上旬からつるつるに剥き冷蔵庫に入れておき、根と芽が出ていたので生長もいいように思われます。
追肥は寒さも本番をむかえる前と冬が終わりだんだん暖かくなってくる3月の2回おこなうのが一般的です。
施し方は、肥料を指でつまんでマルチの植え穴に入れる方法で、化成肥料に単肥のカリとリン酸を加えて施しました。
3月の2回目も忘れずに追肥するつもりです。

    (これまでのニンニク栽培)

コメント

ニンニクを植えました。

2024-10-11 05:00:00 | ニンニクの栽培


100個の種球を(写真クリックを)

ニンニクを植えました。 昨年は収穫量がイマイチだったので、準備はしっかりして種球は100個と少なく植えておきました。 
一昨日は雨が続いて畑に行けなかったので、10日(木)の投稿は休みました。


つるつるに剥いて冷蔵庫に入れていた種球。根と芽が出ている。


マルチの穴に棒で穴をあけて1球ずつ穴に入れて植えていく。


穴は埋めて終わりにする。植えたのは100球とマルチ横にバックアップ用の6球を植える。

畝は9月30日に完成、種球は9月上旬からつるつるに剥き始めて冷蔵庫に入れておきました。
種球(鱗片)は購入したもので、冷蔵庫に入れておくと根と芽が出るので、1ヵ月弱入れておいて ほとんどが根と芽が出ていました。
棒で穴をあけて根の方を下に押し込むように植えました。 忘れず追肥をするなど管理をしっかりして大きいニンニクを収穫したいものです。

   (これまでのニンニク栽培)

コメント

ニンニクの畝が完成しました。

2024-09-30 04:30:00 | ニンニクの栽培


穴あきマルチ畝が完成(写真クリックを)

ニンニクの畝が完成しました。 昨年は大量に栽培しましたが収穫量がイマイチだったので、今年は100鱗片ほどにして準備はしっかりしておきました。


真夏の8月中旬より準備を始めていた。 早朝作業で朝日が眩しい日でした。


太陽熱消毒の為に透明ビニルを1ヵ月以上張っており、穴あきマルチに張り替えました。


鱗片(種球)は9月初めにつるつるに剥いて冷蔵庫に入れており、発芽しているものも。

畝の準備は8月から始め、太陽熱消毒をしてからマルチをすることにして、大量の牛糞堆肥と鶏糞を投入、苦土石灰も施して何度も耕耘して透明ビニールを張っておきました。
鱗片(種球)は、9月初めからつるつるに剥いて冷蔵庫に入れて発根するのを見守っていたところです。
畝は、1列5穴のマルチを使い20列100穴にする短いマルチにしておきました。
10月始めには植えるつもりで、それまで何度か雨も降るので畝も落ち着くでしょう。

  (昨年の追肥11/25)  (これまでのニンニク栽培)

コメント

ニンニクの追肥をしました。

2023-11-25 06:00:00 | ニンニクの栽培


1回目の追肥をしました(写真クリックを)


ニンニク
の追肥をしました。 10月11日に植えつけたもので、芽の出ていない所や生長のよくない株もありますが追肥しておきました。


まず草を取りながら穴の土を軽く掘るようにして肥料が効きやすいようにする。


追肥後の写真、昨日(11/24)は快晴で明るすぎて追肥が見えにくいです。


ニンニクの畝、手前側が5ヶ所くらい発芽していないが、全体によく生長している。

追肥は寒さも本番をむかえる前の11月と冬が終わりだんだん暖かくなってくる3月の2回おこなうのが一般的です。
施し方は、玉ネギの追肥のように肥料を指でつまんでマルチの植え穴に入れる方法でおこないました。
化成肥料に単肥のカリ肥を加えて施しましたが、追肥の手間を省くと球割れをおこす原因や大きく生長しないそうなので、3月の2回目も忘れずに追肥するつもりです。
種球(鱗片)はしっかりしていたものは出芽もよく株も大きく生長しており、小さい鱗片(種球)からは葉も小さくて繁っておらず、しっかりした鱗片を植えることが大切です。

   (これまでのニンニク栽培)

コメント (2)

ニンニクを大量に植えました。

2023-10-11 05:30:00 | ニンニクの栽培


220の種球を(写真クリックを)

ニンニクを植えました。 今年も大量に栽培します。 昨年は収穫量がイマイチだったので、準備はしっかりしておきました。 


9月中旬からつるつるに剥いて冷蔵庫に入れておいた。


中には根が出て芽も出始めていた。


指や棒で穴をあけて1片ずつ植えていく、220個を植えるのは大変だった。

畝は9月25日に完成、種球は9月中旬からつるつるに剥き始めて冷蔵庫に入れておきました。
冷蔵庫に入れておくと根と芽が出るのですが、期間が短いためか半分くらいしか発根、発芽しませんでした。
種球(鱗片)は、昨年収穫したもの、購入した青森6片と中国産、それに何年か前から栽培している西洋ネギ(ジャンボニンニク)で、合計220個をグループごとに植えました。
指などで穴をあけながら尖った方を上に押し込むように植えました。 忘れず追肥をするなど しっかり管理して大きいニンニクを収穫したいものです。

 (日陰でつるつるに剥く9/13)  (これまでのニンニク栽培)

コメント