畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

秋インゲンの畝が完成しました。

2023-07-31 04:00:00 | インゲンの栽培


マルチ畝です(写真クリックを)

秋インゲンの畝が完成しました。 毎年インゲンは秋にも栽培して美味しく食しており、今年は蔓あり種と蔓なし種を間もなく直播きします。


苦土石灰、鶏糞、牛糞堆肥をまいて耕耘している。 右側の通路までが管理している畑です。


奥が南側で隣の柿の木などがある、遮光ネットはジャガイモ。化成肥料をまいて耕耘している。


春まきのインゲンは間もなく終わりになります。

畝をどこに準備するか考えましたが、南西の端が隣の柿の木などで日陰があるので決めました。
石灰を施し、鶏糞と牛糞堆肥を入れて耕耘、少しずつ進めてマルチ張りまで終えましたが、作業はすべて早朝におこないました。
昨年までは、蔓なし種の「恋みどり」だけでしたが、今年は蔓あり種の「ケンタッキー101」も栽培するつもりです。

 (昨年の秋インゲン11/16)  (これまでのインゲン栽培

コメント

夏まきニンジン1回目の種まき。

2023-07-30 04:00:00 | ニンジンの栽培


2粒ずつ30ヶ所に播種(写真クリックを)

ニンジン1回目の種まきをしました。  7月18日に完成した畝の1/3に播種したもので、あと2回の種まきをします。


種まき後は薄く覆土し籾殻燻炭を掛けてから水やりをする。


連日の猛暑なので、遮光ネットを掛ける。


春まきニンジンは まだたくさん残っている。

雨が降ってから種まきをと考えていた所、1週間ほど前に大雨が降り、種まきしても大丈夫と思い播いておきました。
品種は「向陽二号」、冬に種まきした残りの種で発芽が少し心配ですが、一穴2粒ずつ播いておきました。
種まき後、種が隠れる程度に覆土し軽く鎮圧した後に乾燥防止のため籾殻燻炭をかけ、連日の猛暑なので日除けに黒の寒冷紗を掛けておきました。
夏まきは、暑いので発芽させるのが大変ですが、発芽する際に必要な水分を吸収する力がニンジンは弱いそうなので、時々水やりをして発芽までは乾燥を避けるようにするつもりです。

 (春ニンジンの初収穫5/25) (これまでのニンジン栽培

コメント (2)

投稿再開します。収穫は続いています。

2023-07-29 04:00:00 | 菜園全般


これだけを収穫する(写真クリックを)

投稿を休んでいましたが、再開します。 収穫は続いおり、孫が畑に行って収穫したいというので、朝6時に収穫してきました。
孫がほしいというものを収穫、できるだけ収穫体験もさせたいので、ハサミを持たせて好きなものを穫るようにさせました。
スイカ、トマト、マクワウリが大好きなので、自分でせっせと穫りました。 ゴーヤー、枝豆はお父さんに食べさせたいとのことでした。 写真の右上に写っているのが、遊びに来た孫です。 
明日から収穫の様子、種まき、秋冬の準備など投稿していきます。

コメント

スイカの収穫が続き、とても美味しいです。

2023-07-22 04:30:00 | スイカの栽培


6個収穫、前側の3個は小玉(写真クリックを)

スイカの収穫が続いています。 7月4日の初収穫から16個を収穫、毎日美味しく食べ続けています。


スイカ畑の左側は、3月13日に種まきし5月3日に植えた4株の枯葉が目立ってきました。



右側は、直播きともらった苗を植えたので、まだ枯葉は余りなくてスイカは見えにくい。



一昨日(7/20)に収穫した4個、小玉の「シャリっ娘(こ)」の1個は収穫時に割れる。

収穫の主流は「カメハメハ」ですが、隣の方にいただいた小玉スイカの「シャリっ娘(こ)」も収穫が始まっていますが、触るとパチンと音がして割れたりするので困っています。
カメハメハは、肉質はかためで日もちがよく、収穫が遅れても割れることはほとんど無いので、初めて栽培した「シャリっ娘」には少々戸惑っています。
毎年差し上げている知り合いに届け始めましたが、来週は出掛ける予定なので少し待って貰うことになります。

  (初収穫7/4)  (これまでのスイカ栽培) 

出掛けるので、明日から5日間ほどブログの投稿を休みます。

コメント

茎ブロッコリーの種まきをしました。

2023-07-21 04:30:00 | ブロッコリーの栽培


ポット播きにする(写真クリックを)

茎ブロッコリーの種まきをしました。 毎年7月末に播種することにしており、秋冬野菜の種まきの始まりです。


今年は昨年の半分の8ポットにしました。


昨年の残りの種をぜんぶ使い、1ポットに4粒ほどずつ播きました。


夏の種まきは乾燥してしまうので、新聞紙を被せておきました。

昨年の残りの種を使ったので、発芽がちょっと心配ですが、発芽しなかったら新しい種を購入して播き直すつもりです。
普通のブロッコリーも栽培しますが、茎ブロッコリーを先に収穫を始めるように最初に種まきし、普通のブロッコリーは遅れて収穫するので8月と9月に2回種まきを予定しています。
カリフラワーも栽培しますが、今年は多くしたいので、茎ブロッコリーは昨年の半分にすることにしました。

 (茎ブロッコリーの初収穫11/5) (カリフラワーの初収穫12/5) (これまでのブロッコリー栽培) 

コメント