畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ナスの収穫が続く、美味しいものです。

2018-09-25 04:30:00 | ナスの栽培


たくさん収穫する(写真クリックを)

ナスの収穫が続いています。 少し小さくなりましたが、柔らかくて美味しいものです。
  (今年の栽培様子) (昨年までの栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ


ナスはわずか3株ですが、花も咲き続け実はたくさんなっている。
 


追肥をしておきました、追肥といっても畝の外側に草取りしてから化成肥料をばらまくだけですが。

9月の台風21号で葉が痛んでしまいましたが、追肥を続けたことで収穫は続いています。
キュウリは500本を超える収穫をして終わりになりましたが、ナスも大量収穫で満足できるものなので、10月になっても追肥を続けます。
野菜は、夏から秋冬に切り替わってきていますが、ナスの後の栽培は予定がないので、収穫できるまで栽培し続けるつもりです。
  (今年の栽培様子) (昨年までの栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

大根は3回目の種まきをしました。

2018-09-24 04:30:00 | 大根の栽培


3回目の種まき(写真クリックを)

大根3回目の種まきをしました。 秋らしくなり雨もよく降り、1、2回目の株もだいぶ大きくなってきています。
  (今年の大根様子)  (昨年までの大根様子)  (前のブログ畑・畑・畑へ

 
3回目は、隣の畝の半分17ヶ所に1穴に4粒ずつ播いておきました。 左の畝は1、2回目の大根。


隣の畝の1、2回目の株は何とか生長、間引きもしておきました。


畑の様子も整ってきています、左から2畝が大根、次の2畝が根づいて大きくなってきた白菜。

3回目は、100日くらいで収穫できる「冬しぐれ」を17ヶ所に4粒ずつ種まき、1月からの収穫をめざします。
9月2日に播き直した1回目の株は何とか発芽して生長し間引きもしておき、 9月12日に播いた2回目は無事に発芽し生長中です。
畝の残りには、4回目として130日型の種まきを10月始めに予定しています。
  (今年の大根様子)  (昨年までの大根様子)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (2)

キャベツ18株を植えつけました。

2018-09-23 04:30:00 | キャベツの栽培


18株を植える(写真クリックを)

キャベツを植え付けました。 9月13日に植えた9株に続けるように植えて、この畝は27株になりました。
 (今年の栽培様子) (昨年までの栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

 
夏から3回目の植えつけに、苗と穴あけや網かけを準備する


9月19日に植えた9株はしっかりした苗になってきていた。


苗の大きいものから並べて植える準備をする。 右隣は茎ブロッコリーで大きく生長している。

苗は少し小さいのですが、雨もよく降っており植えつけた方が生長するとおもい植えつけることにしました。
キャベツは、2畝に植えつけ終わり、家には生長中の苗があるので、3つ目の畝を準備して、年明けしてからも収穫が続くようにするつもりです。
植えつけ、種まきが続いていますが、遅れていた作業もだいぶ進み、秋から冬の収穫に向けて、10月までは種まき植えつけが続くことになります。
 (今年の栽培様子) (昨年までの栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (2)

キュウリは、ついに終わりになりました。

2018-09-22 04:30:00 | キュウリの栽培


なんとも淋しい姿に(写真クリックを)

キュウリは終わりになりました。 神奈川は冷たい雨、一昨日の様子を投稿します。
8月末に出かけて帰ってきてからも収穫は続いており、収穫量は500本を超える嬉しい悲鳴のキュウリ栽培でした。
  (今年の様子) (昨年までの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ


多い時は日に15本も収穫していましたが、最後の収穫は小さいものが3本でした。


これだけの畝で500本を超える収穫があったことは信じられませんが、困るほどの収穫量でした。


支柱も撤去、次はイチゴの畝に。 左は玉ネギを種まきした畝、右はニンジン、春菊、ニンニクの畝。 

1回目の植えつけは、自作苗を4株、2回目も自作苗を2株を植え、3回目から6回目までは2ヶ所ずつ ずらして直播きして栽培を続けてきました。(下にある「今年の様子」をクリックしてご覧ください。)
収穫量は500本を超え、目標であった400本を大きく超えましたが、家庭菜園としては多すぎたので、来年は1回目は3株くらいに、以降1株ずつ増やしていく栽培方法に変更しようと考えています。
キュウリの後はイチゴ栽培になるので、すぐに準備を始めるつもりですが、夏の畑から秋冬の畑にだんだんと変わってきています。
  (今年の様子) (昨年までの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

レタス3品種を植え終えました

2018-09-21 04:30:00 | レタスの栽培


3品種を植える(写真クリックを)

レタスを植えました。 9月4日にトレー播きしていたもので、苗は徒長気味で植え終わって安堵しています。
  (今年の様子) (昨年までの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ


マクワウリがあったので最後の収穫をして片づけて畝づくりを始める。
 


畝はほうれん草の隣に昨日(9/19)やっと完成した。


苗は育苗期間が長かったので徒長気味になっている、右が玉レタス、左がリーフレタス2種。


植え終わり水やりをしてから網かけをする。午後は雨の予報なので活着するでしょう。

3品種を一畝に混植するように植えましたが、最初の計画はリーフレタスが一畝、玉レタスが一畝にする予定でしたが、落花生がなかなか終わらないので畝が作れずに一畝になってしまったものです。
一畝に大量に植えて混み合っていますが、大株になる前から順次収穫するつもりなので大丈夫でしょう。
レタスは虫の害はあまりありませんが、小さい株の時に雨に叩かれたり、風に振り回されないために網かけをしておきました。
 (今年の様子) (昨年までの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント