蝋梅と展望期待で一日二山
【 コ ー ス 】
西光寺〔関東ふれあいの道〕(12:23)=長瀞アルプスとの出合い(12:46)=宝登山山頂(13:07~14:02)=長瀞アルプスとの出合い(14:15)=西光寺〔関東ふれあいの道〕(14:36)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c3/c7f95792ad0908dd3b13e8d4126aab92.jpg?random=966e9b3155776d8ad4c1efebaa59e2c7)
【図をクリックで拡大】
昨年は天候不良ため中止、今年は実現できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/dc9af3105774d4d8a3f43fe88091658e.jpg)
関東ふれあいの道道標前にある西光寺 標高:約230m
駐車スペースは西光寺 の傍の歩行者の邪魔にならない歩道に止めました。
トイレなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/42/a1796d41649fbeef1e4e35e72b06986f.jpg)
長瀞アルプス方面との出会い
宝登山山頂
頂上の少し手前の階段が長く、頑張りどころです。
昼食の終わる時間に到着しましたが、
大勢の人がいて、ベンチはおろか、座って食事の場所も探さなければなりませんでした。
食事、蝋梅見物と一時間ほど過ぎると、人は四分の一か五分の一に減っていました。
宝登山山頂から秩父盆地
中央の山は武甲山
北東方向には白い
宝登山山頂のパノラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/9060d5f669d363715f8acca40c0034da.jpg)
蝋梅
以前:四阿屋山 で見た蝋梅より小さく感じました。
広く知られている、ロープウェイ近くの駐車場からのピストンでは無い登山道を辿れ、静かな山歩きができました。
擦れ違いは、登りは10名以下、下りは5名以下でした。
次の冬にも秩父の山を訪れるつもりです。
気ままに・山歩きBLOG 『気ままに・山歩き』HP TOP
H23年2月3日(木) 天気:晴 同行者:妻 マイカー 登山口:埼玉県 皆野町
【 コ ー ス 】
西光寺〔関東ふれあいの道〕(12:23)=長瀞アルプスとの出合い(12:46)=宝登山山頂(13:07~14:02)=長瀞アルプスとの出合い(14:15)=西光寺〔関東ふれあいの道〕(14:36)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c3/c7f95792ad0908dd3b13e8d4126aab92.jpg?random=966e9b3155776d8ad4c1efebaa59e2c7)
【図をクリックで拡大】
昨年は天候不良ため中止、今年は実現できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/dc9af3105774d4d8a3f43fe88091658e.jpg)
関東ふれあいの道道標前にある西光寺 標高:約230m
駐車スペースは西光寺 の傍の歩行者の邪魔にならない歩道に止めました。
トイレなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/42/a1796d41649fbeef1e4e35e72b06986f.jpg)
長瀞アルプス方面との出会い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/ab969821b753c7ba04257c610d30d0b9.jpg)
宝登山山頂
頂上の少し手前の階段が長く、頑張りどころです。
昼食の終わる時間に到着しましたが、
大勢の人がいて、ベンチはおろか、座って食事の場所も探さなければなりませんでした。
食事、蝋梅見物と一時間ほど過ぎると、人は四分の一か五分の一に減っていました。
宝登山山頂から秩父盆地
中央の山は武甲山
北東方向には白い
宝登山山頂のパノラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/9060d5f669d363715f8acca40c0034da.jpg)
蝋梅
以前:四阿屋山 で見た蝋梅より小さく感じました。
【下 山】
広く知られている、ロープウェイ近くの駐車場からのピストンでは無い登山道を辿れ、静かな山歩きができました。
擦れ違いは、登りは10名以下、下りは5名以下でした。
次の冬にも秩父の山を訪れるつもりです。
気ままに・山歩きBLOG 『気ままに・山歩き』HP TOP