先月にも和風キルトの展示を見に来た北鎌倉古民家ミュージアムでは、今度はおひなさまと吊し飾り展(冒頭写真はそのポスター)なるものをやっているというので、まだ半月しか経っていないがまた鎌倉に散策を兼ねて出向くことに。雛飾りはついこの前には目黒雅叙園の百段雛まつりを見物した直後なんだけど続けてということで、この時期の女房は俄然こういう催しにはハッスルしますねぇ。我家の中だっていろいろと飾り立てているのだが、それらはまたあとでアップするつもり。上巳の節句が過ぎれば暖かくなってきてくれるという、その願いもあっての催しと僕は勝手に思い込んでいるが、各地で毎年益々と盛んになってきているようで、クリスマスやバレンタインなどよりシミジミとしていい日本の行事じゃないですかね。 . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- さくらもち/自由が丘に行くのは5年ぶりかな
- こちウワ男/昨日今日とパソコンで大変でした
- azumino/トウモロコシと早生リンゴの新品種と思われるものを信州で
- minmika-mamachan/節分の豆まきはとっくに過ぎちゃったけれど
- 小さな森/春が来た!春が来た!
- enma/無料ブログでやっていたら写真容量が制限いっぱいになったと
- さなえ/犬の早朝散歩中の緑道で
- yamaguti2520/今年最初のジャム造りは桑の実
- あいのすけ/ゴン太は満九歳となりました
- まーちん/都内は桜満開というニュースにつられて
バックナンバー
ブックマーク
- 中年オジサンの気儘な旅と酒日記
- 爺いブログ前に作ってあったホームページ、これをこのブログに置き換えたいのだが今その方法を勉強中
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 1,180,118 | IP |