
我が山荘ではこれまで3回もスズメバチに巣をつくられて要らぬ出費を強いられたことがあって、数年前からハチ激獲れなる商品が出てきてそれを設置するようになってからは被害が無くなっていた、今年も軽井沢では6月ともなれば女王鉢が動き出す時期となるからとその蜂用トラップを設置、今回買ったのはこれまでとは違う会社のハチがホイホイという製品、売れ行きがいいので追随する所が出来たみたい。
昨日に庭に設置したあと家に入ろうとしたら、デッキに続く掃き出し窓が開いていたところに、目の前をスズメバチが一匹で室内に入っていくのを発見、かなり大きな個体で一匹だけとなると女王鉢じゃないかなと、見えたが幸いと室内に閉じ込め退治を開始、それが吹抜け天井付近に舞うだけなのでアースジェットなら何とか飛沫が少しでも届くのではと数回も狙って噴射、そのうちにやや弱ってきた様子に、最後は窓ガラスまで落ちてきたので直接噴霧して成仏願いましたよ、この間は30分ほどの奮闘でした、今年のここでの女王鉢出現は例年よりも早かったみたいです。
この天井の壁側にいて、アースジェットでやっと先端の液が少しだけ届いたようです、何回か噴霧して
落ちてきたがまだ足が少し動く
体調を計測、2.5cm強と大きい
トラップは横に張ったテグス糸に吊るしています、木の枝だとリスか何かがこの中の液体目当てで落としてしまうので、これなら動物は近づけませんから、今後は設置したトラップに入ってちょうだいなと、家の周りの3ヶ所に吊り下げましたから。