goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

信州に来ると温泉に行きたくなるよなぁ

2010-05-28 16:12:21 | 旅日記
 昨日はこちらの小さな菜園に植える野菜苗を買うついでにと佐久方面の温泉にも、信州は軽井沢と御代田を除いてほぼどの町にも公衆温泉があって、やはりこちらにいると昼間から楽しんじゃう。
 半日がかりで庭の一角に小さな菜園のための土づくりをしたから、早速にも野菜を植えようかと苗を買いに佐久に昼飯を食べながらと出かけた、ついでに温泉もと。12時ちょっと前にランチにと入ったのは佐久平駅近くにある美楽飯店という中華料理の店。駐車場は10台ほどのうちもう7台が停まっていて早めに来てよかったなと。ランチもあるのだがこの店の人気メニューは五目焼ソバで、僕もそれを注文、周りを見渡したらランチと五目焼ソバをとる人が半々かな。ここの焼ソバは横浜中華街でも通用すると思うくらい、好きだった茉莉花に比べると焼きが多少アマイのだが味は結構イケル。サラダ付で630円というのは量があって安くて旨いと三拍子揃ったいい見本の内容だ。
          
 そのあとはバイパスを浅科方面に少し走った場所にある農産物直売所で数種類の苗を選ぶ。本当はナスも植えたかったのだが一番連作障害があるというからもう暫くは止めることに、なにせ植える場所が一畝で毎年同じ場所だからね。
 温泉はこの日は望月にある布施温泉に、ここの回数券は昨年買ったものがまだ残っていたから。ここはナトリウム塩化物泉のかなり塩分が濃い泉質で、ジャグジー、露天、サウナなど一通り完備している大型施設、平日でも地元客でかなり賑わっている。やや高台にあって露天からは浅間山が前の小山越しにかろうじて眺められるが、眺望では小諸のあぐりの湯のほうが勝るかな。上田より東の東信地方はほかにも浅間山の眺望をロケーションに選んだ公衆温泉が多いから、これから夏場にはいろいろ入ってやろうかと。
          
        布施温泉からは右手遠くにかろうじて浅間山上部が見える
 帰ってからの苗植付け(冒頭写真)はアッという間に完了させてしまった。ただしネギは昨年植えたものがまだ生き残っていたからそのまま植え替えた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢はまだ例年より寒いみ... | トップ | 浜名湖周辺で花を愛でて、浜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅日記」カテゴリの最新記事