信州滞在中はほぼ一日おきに日帰り温泉施設を利用していたが、ただ8月中は軽井沢の営利施設は特定日に指定されていて、住民や別荘族も利用料金が高いのでまず利用しない、それで佐久や小諸や東御の施設を利用することになる、東信地区の泉質は軽井沢のナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉以外はいずれもナトリウムー塩化物泉で濃度の違いがある程度だが、眺望目当てなら素晴らしいところがあるのでお薦め。
佐久地方方面の温泉は何といっても浅間山の眺望を意識したロケーションがいい、泉質だけなら硫黄成分がある上田まで足を伸ばすのもいいが、この夏は遠出はまだ控えていたので、一番多く利用したのは小諸のあぐりの湯かな、冒頭写真は露天風呂にカメラは持ち込めないので施設手前から同じぐらいに見えるかなと写したもの、こちららは農業法人の運営とかで農産物直売所も併設、かなり大型の施設でいろいろな浴槽がありますよ。
あぐりの湯こもろ
その次に多く利用したのが旧浅科にある穂の香乃湯、こちらは銘柄米の五郎兵衛米の産地でこの名称が、田園地帯に接しているので塀が邪魔して露天からの眺望は今一つだが、背伸びなどすれば田園と浅間山が見える、元は村営だったようだが湯量が多いのが自慢らしいが、サウナが小さいので利用しにくいのは難かな、僕はここに入ったら大きな露天風呂にある滝湯で打たれることにしている。
穂の香乃湯
穂の香乃湯が休みの日にはそこからはもう少し先にある布施温泉にも、こちらも浅間山を望む高台にあるもののあぐりの湯ほどの眺望とは言えないが、手前の田園風景は季節のよっては色彩でいいかな、ここの泉質は東信地区では一番塩分濃度が高めみたい、ちょっとショッパイ味がします、ここはそろそろリニューアル時期となっているのかも。
布施温泉
立科まで買物などで足を延ばしたときに利用したのが権現の湯、ここは内湯からもよく眺められる浅間山の眺望が自慢、その内湯には36℃の小浴槽があって長時間入っていられる、昨年だったかリニューアルされ空調が利いていて出た後も汗が早く引いてくれたのがいい、昔はカラオケルームもあったみたいだが廃止したかな。
権現の湯
ロビーからの眺め
美味しいランチも兼ねて利用したのが東御市の御牧側の高台の上にあるアートヴィレッジ明神館、こちらの露天風呂から田園越しに見る浅間連峰の眺めが素晴らしい、ここは宿泊施設でもあって、温泉は日帰り専用の施設よりもこじんまりしていてサウナもないが、オシャレ感は多少あるかな、温泉は地下から汲み上げた源泉かけ流しだそうだ、ここの泉質だけはナトリウム・カルシウムー塩化物泉とあった。
アートヴィレッジ明神館
休憩場所からの眺めは稲刈直前
東御市の東部町側の高台にある湯楽里館は以前にはよく利用したがコロナ以来は遠のいていた、こちらは浅間山とは反対に蓼科山方面を見渡すロケーションンながら露天風呂が小さめなのが惜しいかな、以前は地ビールレストランや地場産販売施設などもあったのにいずれも閉鎖してしまったのが残念、最近増えている東御ワイナリーの紹介施設だけがこじんまりと開設されている。
湯楽里館は左側、右の施設は閉鎖状態
東御の平地にある御牧乃湯、ここは福祉施設などや道の駅と一体となった公共施設の一つみたい、温泉としては昔の田舎風からリニューアルされたがややこじんまりまとめたような、地場産販売コーナーも小さいながら併設、こちらも浅間山方面の眺望が利いているのに、周囲の施設からの目隠しのために湯に浸かりながら眺められないのが残念。
御牧乃湯は右手、正面はカフェなど
軽井沢の温泉施設はトンボの湯がリニューアル後に値上げしたのにならって千ヶ滝温泉も高い値段になってしまった、町の施設の木もれ陽の里には茅野からタンクローリーで運んでいるという安い温泉施設があるので利用機会が増えそうです、やはり値段には反応してしまいますな。
木もれ陽の郷