goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

ゴン太を連れて長門牧場に今年初めて

2015-06-19 19:11:26 | 信州日記

 梅雨入りしたということだが、今回の信州滞在中で雨が降ったのは夜に2回だけ、昼間は晴れて夏みたいな日も二日ほどあって、これなら標高1400mほどにある長門牧場も爽やかな気候だろうからと、ここに来れば喜んで走り回るゴン太を連れていくことに、今年初めてとなるが、これから秋まで毎月一回は来ることになるでしょう、犬を遊ばせるだけでなくミルキーなソフトクリームも女房のお目当てなんで。

 長門牧場に行くときには犬連れだからとteteで昼のサイイドウィッチを買って、そのあとの往きは立科まで走る少し遠回りの道をとって、というのもこの時期は牧場の手前の坂道ではアヤメの花が見られるから 。この日は滞在中では一番の好天に恵まれて、道中は暑いぐらいで牧場ではすがすがしい気候、平日だったがソコソコに来場者があって、ひと時の犬仲間もできたりして、動物たちとやりあったゴン太はさぞかし満足したことでしょう、ここで遊んでから山荘に帰ると大人しくずっと寝てしまっているものね。

                蓼科山

 パノラマ写真は二つ合わせて360度が写っている。

 

  

 草原にはヤギを放していて、ほかには長いロープで繋がれたヒツジとアルパカがいて、ゴン太は広い草原を結構走り回りながらそれらの動物たちにちょっかいを。鼻ペチャだから空気調節ができにくい犬種で、動きすぎて身体が熱くなるとすぐにハーハーになってしまうのに、ここに来た時は楽しすぎて走り回ってオーバーヒートしちゃうんです。でも高原の気候で草の上で寝ころべば回復も早いんですよ。

                   ヤギとニラメッコ

                   ヒツジさんとももう慣れているから

                   アルパカは大きいからなぁ

                   今日はウシさんは近寄って来てくれない

                   日陰の草の上で身体を冷やして

                   小型犬の三匹と

                      珍しい秋田犬が、この毛並みがいい

                   馬がこんな格好で寝ているとは、気持ちよさそうな顔です

                                   ソフトクリームは必ず食べないと

 2時間ばかり遊んでから帰りは旧望月側の道で降りてきて春日温泉に、物味湯産手形を使ってもちづき荘に立寄り湯して山荘に戻ってきた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢レイクガーデンのバラ... | トップ | 軽井沢植物園6月上旬の観察会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

信州日記」カテゴリの最新記事