
今日の午前中に近所の診療所で新型コロナに対するファイザー製ワクチンの2回目接種をしてきました、1回目から3週間の本日で2回目、さらにこのあと2週間で免疫が有効になるということで、オリンピック開催日時には間に合った格好です、変異型が次々に出てきて感染力とか重症度が高まるというニュースも聞きますが、一応は変異型にも有効性だという情報も信用したいところです。
集団接種ではモデルナ製ということで、2回目は4週間明けての接種とか、それよりも早く免疫確保となるのがよかったなと、何よりも近くの掛かりつけ医でというのが楽でした。
子供も含めて日本全体の60%以上に行き渡らないと万全とはいえないという注意ポスターが診療所に掲げられていて、マスクなどこれまで通りの注意は守るようにとありましたが、気分的には多少は安心感ができましたね、これまで通りの生活は当分は続けるようにするつもりですが、これからの首都圏の感染者の推移を見守りながら、各段に減少してくるのを待ちましょう。
2回目のワクチン接種から二日が経ちました、その副作用がどうだったかというと、僕の場合は1回目よりも少ないみたいで拍子抜け、翌日に打った場所を押すとやや痛いぐらい、重い感じの鈍痛ですが大したことはなかった、女房は翌日にはかなり肩が凝って苦しかったというが、確かに女性の方が副作用は強いとか2回目のほうがキツイと言われているが、人によってさまざまのようですね、今日はほぼ何ともありません、あまりにも副作用が無かったので免疫ができていないのかと心配するぐらいでありました。
前日とその日もシッカリいつも通り飲んだのが良かったのかなと、これは悪ふざけでしたか。