Blog をはじめて20日、とりあえず何とか続けられています。
いつも Blogにお出でいただいている方から、「あまり頻繁にUPするとネタ切れします……」とのご忠告を。
確かに。そんな訳で、たまには脱線(?) まあ電車が脱線しては大変なことですが、話の脱線と言うことで。
美味しいお店を見つけられたときは勿論、非常に嬉しいものです。
まあ高いお金を払って高級なお店に入れば、それなりに良いことは当然ですが。
それで、比較的格安でいろいろなものが食べられる良いところがないかと探していて、以前たいへん良い店に巡り会えました。
ただ残念なことに、このお店はサービスのし過ぎか、その後無くなってしまいました。
当時を思い出して…
まずは、野菜カレー・鶏唐揚げ・カレーコロッケ・野菜の煮物・ひじき煮・焼き魚・さつまのりんご煮・南瓜煮……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/eae6835ad75956a4b4da7bf5a15cd4f7.jpg)
煮物が多いです。味付けも薄味でだしが利いていてとても美味しいです。
カレーのご飯は雑穀米です。
続いては天ぷら、なす・ピーマン・竹輪・南瓜・舞茸など種類も結構ありました。それから焼売・ごぼうインゲンの煮物・ミニトマトなど… 彩りも綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/46/7a7e02fec1ad630e599d7a5fd2c8d287.jpg)
更に、サラダを中心に。レタスの他にもワカメ、ブロッコリーなど、ドレッシングも種類があって楽しめます。ポテトサラダもなかなか。
何故か毎回お皿には、魚が。そう、焼き魚には特に目がない私には…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/c8a8e0db4ec722754195d07bdacac873.jpg)
そしてそしてデザートに。大好きな白玉とあずき。おかわりしてしまいました。
飲み物も数種類、スープからジュース、炭酸飲料、コーヒー、ココアなど勿論飲み放題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/17/2533339dd8384a6f9d2d0027d56c3216.jpg)
画像にはありませんが、このあとフルーツポンチまでいただきました。
これで何と1000円、本来ドリンクバイキングは他に200円かかるのですが、一度行くと次回のドリンクサービス券がいただけるので実質タダ!
本当に嬉しい嬉しいサービスでした。
バイキングのお店にもいろいろですね。
焼肉がメインのチェーン店も。それからケーキが中心のスィーツバイキングとか。でもやっぱりそんなに食べられるものではありません。甘いものが大好きな私、ケーキバイキングに感動ししっかり元を採ろうと思ったのですが、意外と食べられないですね(笑)
若かった頃(?)だったら苦手だった煮物などの和食好みになったのは、歳のせいでしょうか?
和食は胃への負担も軽く、私にとっては一番良いバイキングです。
バイキングの時間制限って言うのも… この店は90分でしたので、ゆっくりできました。
他の店で、60分のところへ入ったときですが、結構混雑し料理を取りにいくだけで時間がかかり意外と食べられなかった残念な思い出もあります。
なかなか自分好みの店って少ないんですよね。あれからお気に入りの店が見つけられなくって…
いつも Blogにお出でいただいている方から、「あまり頻繁にUPするとネタ切れします……」とのご忠告を。
確かに。そんな訳で、たまには脱線(?) まあ電車が脱線しては大変なことですが、話の脱線と言うことで。
美味しいお店を見つけられたときは勿論、非常に嬉しいものです。
まあ高いお金を払って高級なお店に入れば、それなりに良いことは当然ですが。
それで、比較的格安でいろいろなものが食べられる良いところがないかと探していて、以前たいへん良い店に巡り会えました。
ただ残念なことに、このお店はサービスのし過ぎか、その後無くなってしまいました。
当時を思い出して…
まずは、野菜カレー・鶏唐揚げ・カレーコロッケ・野菜の煮物・ひじき煮・焼き魚・さつまのりんご煮・南瓜煮……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/eae6835ad75956a4b4da7bf5a15cd4f7.jpg)
煮物が多いです。味付けも薄味でだしが利いていてとても美味しいです。
カレーのご飯は雑穀米です。
続いては天ぷら、なす・ピーマン・竹輪・南瓜・舞茸など種類も結構ありました。それから焼売・ごぼうインゲンの煮物・ミニトマトなど… 彩りも綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/46/7a7e02fec1ad630e599d7a5fd2c8d287.jpg)
更に、サラダを中心に。レタスの他にもワカメ、ブロッコリーなど、ドレッシングも種類があって楽しめます。ポテトサラダもなかなか。
何故か毎回お皿には、魚が。そう、焼き魚には特に目がない私には…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/c8a8e0db4ec722754195d07bdacac873.jpg)
そしてそしてデザートに。大好きな白玉とあずき。おかわりしてしまいました。
飲み物も数種類、スープからジュース、炭酸飲料、コーヒー、ココアなど勿論飲み放題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/17/2533339dd8384a6f9d2d0027d56c3216.jpg)
画像にはありませんが、このあとフルーツポンチまでいただきました。
これで何と1000円、本来ドリンクバイキングは他に200円かかるのですが、一度行くと次回のドリンクサービス券がいただけるので実質タダ!
本当に嬉しい嬉しいサービスでした。
バイキングのお店にもいろいろですね。
焼肉がメインのチェーン店も。それからケーキが中心のスィーツバイキングとか。でもやっぱりそんなに食べられるものではありません。甘いものが大好きな私、ケーキバイキングに感動ししっかり元を採ろうと思ったのですが、意外と食べられないですね(笑)
若かった頃(?)だったら苦手だった煮物などの和食好みになったのは、歳のせいでしょうか?
和食は胃への負担も軽く、私にとっては一番良いバイキングです。
バイキングの時間制限って言うのも… この店は90分でしたので、ゆっくりできました。
他の店で、60分のところへ入ったときですが、結構混雑し料理を取りにいくだけで時間がかかり意外と食べられなかった残念な思い出もあります。
なかなか自分好みの店って少ないんですよね。あれからお気に入りの店が見つけられなくって…
このお店、東上線の坂戸の方にありました。
この地区、結構飲食店も多く、競争が激しいようです。利用者にはありがたいですが…
そんな訳で、この値段でも店の中は比較的すいていました。(4人掛けテーブルを独占)
お店の方にも撮影は了解済みでした。
この周辺にはカレーバイキングの店もあります。確か1000円でお釣りが来るような…
そうなんですよね。意外と食べられる量って限られていますから。最近は量より、いろいろな種類が食べられるのが楽しく感じます。
若い頃はケーキバイキングにも挑戦しました。今はカレーのバイキングは良く行きますが、若い、といっても10年くらい前に比べても食べれられる量が激減しました。