続きです。
10時47分頃、予定通り コデ165 牽引による甲種輸送車両が
大雄山より到着いたしました。



ちょうど甲種輸送担当の EF65 2060 と コキも到着です。




クハ5502 と コデ165 間のエアーホースも外され、間もなく切り離しです。

こちらは コキ の後部反射板、定期的に甲種輸送が行われるため、
専用のものがあるようです。

大雄山からの定期列車が到着です。
客扱いが終了すると、いよいよクライマックスです。
その頃、東海道線ホームには

特急 踊り子号 の、185系が到着しました。
185系の置き換えも決定、こんな姿も最後でしょうか?
続きます。
10時47分頃、予定通り コデ165 牽引による甲種輸送車両が
大雄山より到着いたしました。



ちょうど甲種輸送担当の EF65 2060 と コキも到着です。




クハ5502 と コデ165 間のエアーホースも外され、間もなく切り離しです。

こちらは コキ の後部反射板、定期的に甲種輸送が行われるため、
専用のものがあるようです。

大雄山からの定期列車が到着です。
客扱いが終了すると、いよいよクライマックスです。
その頃、東海道線ホームには

特急 踊り子号 の、185系が到着しました。
185系の置き換えも決定、こんな姿も最後でしょうか?
続きます。