2024 9月9日 (月曜日) ②
大谷翔平が毎日野球界の記録歴史を書き換えている。
いよいよ50ー50が見えてきた。
★
ドジャースの大谷翔平投手(30)は8日(日本時間9日)、
本拠でのガーディアンズ戦に「1番・DH」で先発出場。
第2打席で中前打を放ち、2022年に記録した年間160安打を更新する今季161安打。
第3打席では2戦ぶりの一発となる今季46号を放ち、2021年にマークした
自己最多本塁打に並んだ。
101打点として自己最多を更新した打点はブルワーズ・ウィリー・アダメズ内野手(29)に並び、
再びリーグトップタイに浮上した。
チームも接戦を制して2連勝とし、2位パドレスが敗れたため
ナ・リーグ西地区の優勝マジックを13とした。
==================================
中国新聞デジタル 天風録
権力者の自己正当化
~~~
おととい兵庫県議会の百条委員会を中継配信で見て、
ある心理学の実験が思い浮かんだ。
参加者を二つに分け、
〇A班は他人に命令した経験を、
〇B班には命令された経験を思い出してもらう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後、自分の額にアルファベットの「E」を書かせた。
▲すると、
〇B班は9割弱が正面から見て正しく書けたのに、
〇A班は左右逆になった人が3割強もいた。
権力を持つ人は周りからどう見えるかを考えず
自分中心で行動してしまう傾向を示す
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲さて、
パワハラや補助金不正などの疑惑で内部告発された斎藤元彦知事はどうか。
告発文書を公益通報と扱わずに、「うそ八百」と決めつけて作成者の特定を指示。
〇当時の県幹部男性を割り出し、停職3カ月にした。
疑惑を調査する百条委での証言を前に、男性は亡くなった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲一連の対応は
公益通報者保護法が禁じる「通報者捜し」や「不利益な取り扱い」に該当する可能性が高い
〇だが百条委で知事は「問題はない」と繰り返すだけだった。
知事の説明と職員の証言の数々の食い違いも、
先に紹介した実験の結果と重なる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲権力者の自己正当化ほど、たちが悪いものはない。
なぜなら、責任の取り方が分からないことと同義だからである。
============================
★民間企業でもそれなりのパワハラというものはあったなあ~
気に食わなくなった部下に対しての”いじめ”だったり”憂さ晴らし”だったかな!
そんなときは朝から夫婦喧嘩でもして来たか!このバカヤロウめと思って過ごす様に・・・
最も当時そんなカタカナ言葉の”XXハラ”はなかったが・・・
最近はやたらと”ハラスメント”扱いのものが多すぎる。”セク・パワ・カス・・・”
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
調べてみると・・・
ハラスメントの種類
パワーハラスメント(パワハラ)
セクシュアルハラスメント(セクハラ)
マタニティハラスメント(マタハラ)/パタニティハラスメント(パタハラ)
ケアだが・ト(ケアハラ)
モラルハラスメント(モラハラ)
ジェンダーハラスメント
アルコールハラスメント(アルハラ)
リストラハラスメント(リスハラ)
最近はカスタマーハラスメントも制定されるとか!
====================================
知識不足で突然知ることになった、この★公益通報者保護法のワードだが
「公益通報者保護法」とは、
〇従業員が勤め先の不正行為を通報したことを理由に、
解雇や降格、不自然な異動など、
〇お勤め先から不利益な取扱いを受けないよう、
通報者が守られるための条件などを定めた法律です。
この法律で保護される通報者とは、企業などで働く従業員です。
~~~~~~~~~~~~~~
★本当に守れる?
大谷翔平が毎日野球界の記録歴史を書き換えている。
いよいよ50ー50が見えてきた。
★
ドジャースの大谷翔平投手(30)は8日(日本時間9日)、
本拠でのガーディアンズ戦に「1番・DH」で先発出場。
第2打席で中前打を放ち、2022年に記録した年間160安打を更新する今季161安打。
第3打席では2戦ぶりの一発となる今季46号を放ち、2021年にマークした
自己最多本塁打に並んだ。
101打点として自己最多を更新した打点はブルワーズ・ウィリー・アダメズ内野手(29)に並び、
再びリーグトップタイに浮上した。
チームも接戦を制して2連勝とし、2位パドレスが敗れたため
ナ・リーグ西地区の優勝マジックを13とした。
==================================
中国新聞デジタル 天風録

権力者の自己正当化
~~~
おととい兵庫県議会の百条委員会を中継配信で見て、
ある心理学の実験が思い浮かんだ。
参加者を二つに分け、
〇A班は他人に命令した経験を、
〇B班には命令された経験を思い出してもらう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後、自分の額にアルファベットの「E」を書かせた。
▲すると、
〇B班は9割弱が正面から見て正しく書けたのに、
〇A班は左右逆になった人が3割強もいた。
権力を持つ人は周りからどう見えるかを考えず
自分中心で行動してしまう傾向を示す
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲さて、
パワハラや補助金不正などの疑惑で内部告発された斎藤元彦知事はどうか。
告発文書を公益通報と扱わずに、「うそ八百」と決めつけて作成者の特定を指示。
〇当時の県幹部男性を割り出し、停職3カ月にした。
疑惑を調査する百条委での証言を前に、男性は亡くなった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲一連の対応は
公益通報者保護法が禁じる「通報者捜し」や「不利益な取り扱い」に該当する可能性が高い
〇だが百条委で知事は「問題はない」と繰り返すだけだった。
知事の説明と職員の証言の数々の食い違いも、
先に紹介した実験の結果と重なる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲権力者の自己正当化ほど、たちが悪いものはない。
なぜなら、責任の取り方が分からないことと同義だからである。
============================
★民間企業でもそれなりのパワハラというものはあったなあ~
気に食わなくなった部下に対しての”いじめ”だったり”憂さ晴らし”だったかな!
そんなときは朝から夫婦喧嘩でもして来たか!このバカヤロウめと思って過ごす様に・・・
最も当時そんなカタカナ言葉の”XXハラ”はなかったが・・・
最近はやたらと”ハラスメント”扱いのものが多すぎる。”セク・パワ・カス・・・”
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
調べてみると・・・
ハラスメントの種類
パワーハラスメント(パワハラ)
セクシュアルハラスメント(セクハラ)
マタニティハラスメント(マタハラ)/パタニティハラスメント(パタハラ)
ケアだが・ト(ケアハラ)
モラルハラスメント(モラハラ)
ジェンダーハラスメント
アルコールハラスメント(アルハラ)
リストラハラスメント(リスハラ)
最近はカスタマーハラスメントも制定されるとか!
====================================
知識不足で突然知ることになった、この★公益通報者保護法のワードだが
「公益通報者保護法」とは、
〇従業員が勤め先の不正行為を通報したことを理由に、
解雇や降格、不自然な異動など、
〇お勤め先から不利益な取扱いを受けないよう、
通報者が守られるための条件などを定めた法律です。
この法律で保護される通報者とは、企業などで働く従業員です。
~~~~~~~~~~~~~~
★本当に守れる?
