中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(9.15)

2024-09-15 19:24:37 | 日常
2024    9月15日  (日曜日)   晴れ 今日も酷暑
一寸動くと顔から汗ほとばしる。
〇最近暑さに大分弱くなった。気持ちも暑いと尻込みだ。
~~~~~~~~
〇予定されていたブドウの巨峰を買いに栃木の大平台ブドウ団地まで出かける。
 今年2回目になる。
 途中、三毳「みかも」山公園によって休息。

空には真っ白い雲が・・・

暑さの花”百日紅”があっちこっちに咲いている。この時期は終わっているのになあ・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここは孫を連れて遊びに良く来たところ、園内を走る列車もまだ現役で走っていた。

これは結構載りごたえがある。
=======================
〇例年はブドウ狩りや摘みは終わっている時期だが、
 電話で確認したらまだ有りますと言っていた。
そんなわけで 今日はもうないと思っている方も多く
お客さんは姿が見えず、私たちだけであった。帰る頃東京ナンバーの車が一台きたが・・

〇長いお付き合いでおばちゃんも頑張っているがやっぱり暑いと疲れると・・
 もう一つの畑にはまだブドウがあるという・・今年は珍しい今年だ。と言っている

 試食を巨峰粒をいただいてから 5kほど買って
 急ぎ帰宅へ。
 片道が丁度70分ほどの距離だが、暑い西陽を浴びていると疲れも倍増だ。
●植物も果物も暑さの影響が強く影響していることを強く知った日。
====================================
〇15時開始のラグビーサモア戦をTVでウオッチ。

かなりの高温。高湿度の中、日本が頑張った。フォワードが随分良い。
ライリー・長田、藤原、下山・高橋のトライが良かった。
一寸ばかり夢中になった。
引き続き相撲を観戦で時間は過ぎ去った。大の里が中日で勝ち越し。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ラグビー パシフィックネーションズカップ2024
  日本49―27サモア(15日、秩父宮ラグビー場)
   観客15000人と発表された。やっぱり暑さの影響も大きいかも。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(9.14)

2024-09-15 06:26:50 | 日常
2024    9月14日  (土曜日)   晴れ

連合自治会・敬老会のイベントが近くの施設:上之荘で開かれた。
毎年の事だが、準備はやっぱり大変である。

余興も入って盛り上がった。

予定していた通りの参加者が集まった。
ビンゴゲームと合唱で15時には解散となった。
何か疲れも感じた。
=====================
毎日新聞   余録  イグ・ノーベルの事が
ドジョウは漢字で「泥鰌」と書く。
「鰌」のつくりの「酋」は酒樽(さかだる)から酒気を発するさまを示すという。
~~~~~~~~~~~~
魚類研究の泰斗で昭和天皇にも進講した末広恭雄(すえひろ・やすお)博士はエッセーで
 「飲んべえの魚」と思われていたという説を紹介している。

▲腸で呼吸できるドジョウは水中の酸素が少なくなると、
 水面に上がって口から空気を吸い、
 沈んで行く時にお尻から余った空気を出す。
 ぶくぶく泡を出しながら浮き沈みする姿が酔っ払いのように見えたというわけだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲末広博士がドジョウを解剖し、
 空気が実際に腸を通っていることを証明したのは戦前のことだ。
 将来、人にも役立つ研究につながるとは思わなかったのではないか

「人を笑わせ、考えさせる」研究に贈られるイグ・ノーベル賞。
  今年の生理学賞に選ばれた東京医科歯科大の
  武部貴則(たけべ・たかのり)教授らのグループは
  米マサチューセッツ工科大での
  授賞式にさかなクンよろしくドジョウの帽子をかぶって登場した

腸呼吸をヒントにマウスやブタに肛門から
  酸素を溶かした液体を注入して血中の酸素を増やす
  「腸換気法」を開発した。
 「哺乳類もお尻から呼吸できる」ことを証明したというのが授賞理由だ。

すでに肺機能が低下した患者を対象にした臨床試験が始まっているという。
 18年連続の日本勢の受賞研究の中でも実用性はトップクラスだろう。
 コロナ禍では血中の酸素飽和度を測定するパルスオキシメーターが身近な存在になった。
 危険な低酸素状態から救ってもらえるならドジョウにも感謝しなくては。

=====================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする