11月22日 (火曜日)
畑にスナックエンドウの苗を10本分移植した。
帰りにTさんのひろ~い畑に寄ったら小ぶりの渋柿が沢山まだ実っていた。
先に作った干し柿は食べ終わっていたので・・
幾つか獲っていただいて来たので、
皮むきをカミさんに任せて私は吊るし係だ。
ベランダは日も当たり、雨も避けられて、風も抜けるので具合が良い場所だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★畑には銀杏の大きな木もあって
枯れ葉が沢山の落ち葉になって地面を敷き詰めている。
================================
◆タイミングよくコラムに渋柿の事が・・
新潟新聞 日報抄 コラム記事
軒先にひもでつるしておいた渋柿が、ずいぶん小さくなった。
いい具合に、干し柿ができあがったころか。
一つ外してかじってみると、とろりとした果肉の甘さが口いっぱいに広がった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼それにしても、生柿をかじったときに、口中にまとわりついた、
あの強烈な渋みはどこへいったのか。ネットで調べると、
乾燥させることで渋柿に含まれるタンニンの性質が変わり、
甘みだけを感じるようになる、とあった。自然の力はすごい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼生だと渋みに隠れているけれど、実は、
渋柿の方が甘柿よりも甘みが強いのだという。
だから甘柿を干しても、渋柿ほど甘くならない。
渋柿は干すと糖度が50度前後になるというからびっくりだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼戦中戦後の甘い物が乏しい時代を生きてきた世代からは、
干し柿や山栗の甘さは格別で、最高のおやつだったと懐かしむ声が聞こえてくる。
甘さの記憶は、親やきょうだいと一緒に食べた当時の
ぬくもりとともに思い出されるものだろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼立冬を過ぎ、暦の上では冬だけれど、
紅葉が残る野山ではキノコの恵みを楽しめる。
とはいえ、見分けるのが難しいので、眺めるのはもっぱら店頭だ。
そういえば今年は、秋の味覚のマツタケを見かける機会が少なかった。
見つけたところで食卓に上ることはないが・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼しば拾いやまき集めで山と人々の暮らしが密接だった
昭和初期には安かったという
マツタケも、2年前には国際自然保護連合(IUCN)の絶滅危惧種に加わった。
季節ならではの味わいは時とともに遠くなった。
========================
畑にスナックエンドウの苗を10本分移植した。
帰りにTさんのひろ~い畑に寄ったら小ぶりの渋柿が沢山まだ実っていた。
先に作った干し柿は食べ終わっていたので・・
幾つか獲っていただいて来たので、
皮むきをカミさんに任せて私は吊るし係だ。
ベランダは日も当たり、雨も避けられて、風も抜けるので具合が良い場所だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★畑には銀杏の大きな木もあって
枯れ葉が沢山の落ち葉になって地面を敷き詰めている。
================================
◆タイミングよくコラムに渋柿の事が・・
新潟新聞 日報抄 コラム記事
軒先にひもでつるしておいた渋柿が、ずいぶん小さくなった。
いい具合に、干し柿ができあがったころか。
一つ外してかじってみると、とろりとした果肉の甘さが口いっぱいに広がった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼それにしても、生柿をかじったときに、口中にまとわりついた、
あの強烈な渋みはどこへいったのか。ネットで調べると、
乾燥させることで渋柿に含まれるタンニンの性質が変わり、
甘みだけを感じるようになる、とあった。自然の力はすごい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼生だと渋みに隠れているけれど、実は、
渋柿の方が甘柿よりも甘みが強いのだという。
だから甘柿を干しても、渋柿ほど甘くならない。
渋柿は干すと糖度が50度前後になるというからびっくりだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼戦中戦後の甘い物が乏しい時代を生きてきた世代からは、
干し柿や山栗の甘さは格別で、最高のおやつだったと懐かしむ声が聞こえてくる。
甘さの記憶は、親やきょうだいと一緒に食べた当時の
ぬくもりとともに思い出されるものだろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼立冬を過ぎ、暦の上では冬だけれど、
紅葉が残る野山ではキノコの恵みを楽しめる。
とはいえ、見分けるのが難しいので、眺めるのはもっぱら店頭だ。
そういえば今年は、秋の味覚のマツタケを見かける機会が少なかった。
見つけたところで食卓に上ることはないが・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼しば拾いやまき集めで山と人々の暮らしが密接だった
昭和初期には安かったという
マツタケも、2年前には国際自然保護連合(IUCN)の絶滅危惧種に加わった。
季節ならではの味わいは時とともに遠くなった。
========================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます