くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

中国最新情報きたる

2006年01月09日 | Weblog
■わが友日本泉州会代表W氏は日本を代表する尺八業界のインターナショナルコメンテイター。彼の尺八を聴くのも久しぶり。中国泉州での招待コンサート出演、十分見せていただきました。ワシントンホテルの一室で寿司食ってカニ食って。

実は彼は全国を回って元気企業の経営実態を教えてくれるISO登録主任審査官。僕の貴重な情報源である。6月までのスケジュールびっしりの超多忙仕事師である。この歳でスゴイですねぇ。

尺八、びわ、琴、、、みな中国渡りで、日本固有の音楽=雅楽くらいなものなんだね。勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の映画NO1

2006年01月09日 | Weblog
■NY時代の友人ヒデキからメールが入った。

頭=淀川長冶+小森和子+、、。思想=黒澤明+タランティーノ+、、∞。性格=一見おだやかなシネマ系オタクだが実は凶暴で切れやすい。といった男でNY留学中は映画専攻。毎日、映画、映画の日々。よく一緒に映画の話をした。興奮して話すとちょっと吃音っぽくなる。

不幸にして日本ではまだその才能が発掘されるチャンスがないが、、、。ま、しかしよくなんでも覚えているwalkingシネマdictionaryだ。よって、僕の極秘最新映画情報は彼によってもたらされる。

僕が帰国直後に「24」のことを教えてくれたのも彼だが、今は一転してTVの「24」第三シリーズをぼろくそに言っている。僕はけっこう楽しんでいるのだが、、(実は今TVで欠かさず見てるのはこれだけ)。

その彼が、昨年の映画でぼろくそに言わないはクリントイーストウッドの「ミリオンダラーベイビー」だけ。面白いことは、ま、まちがいない。問題はだれを誘って見に行くかだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする