くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

choが戻った

2020年07月17日 | Weblog
■朝教室でクラスの始まるのを待っているとChoが入ってきた。先生もなにか嬉しそう。でも、急に会話レベルが上がって話が聞き取れない、、。Choが僕の本に鉛筆で書いてくれるので助かる、、。途中で話が脱線して北朝鮮の話になったり電気自動車の話になったり、、やっとChoのペースになってきた。僕は昨晩のの章の作文以外は全部予習しているので今週末はちょっと余裕をもてる。明日フオンちゃんに卒業式のお祝いをして、午後は林先生と評価表の話などして、、、。
今、シャトレーゼにいるのだが隣から突然野太い声で「オイッ」びっくりして声の方をみると、うら若いきれいな女性、、、が、電話している。「Ơi」という呼びかけはごく普通のベトナムの言葉なのだが、、、いまだにちょっとなじめない時がある。そういえばスペイン語でも「オラ」というけど、、。
あれっ、ちがった。件の彼女は中国語を話している。いや、流ちょうなベトナム語だ。
そうなのかきっと台湾との越僑(ベッキウ)なのだろう。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

choが戻った

2020年07月17日 | Weblog
■朝教室でクラスの始まるのを待っているとChoが入ってきた。先生もなにか嬉しそう。でも、急に会話レベルが上がって話が聞き取れない、、。Choが僕の本に鉛筆で書いてくれるので助かる、、。途中で話が脱線して北朝鮮の話になったり電気自動車の話になったり、、やっとChoのペースになってきた。僕は昨晩のの章の作文以外は全部予習しているので今週末はちょっと余裕をもてる。明日フオンちゃんに卒業式のお祝いをして、午後は林先生と評価表の話などして、、、。
今、シャトレーゼにいるのだが隣から突然野太い声で「オイッ」びっくりして声の方をみると、うら若いきれいな女性、、、が、電話している。「Ởi」という呼びかけはごく普通のベトナムの言葉なのだが、、、いまだにちょっとなじめない時がある。そういえばスペイン語でも「オラ」というけど、、。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする