■統一公園のモニュメント前にガーさんが2学校約100人の生徒を集めゴミ拾いの後、二宮さんからの寄付金で各種の書籍を配布した。
文廟のゴミ拾いの時間には間に合わなかったけれど、フォンさんの日本語の勉強はカフェでしっかり頑張る。今日はティちゃん,ツウちゃんも来て僕はiPadのペンシルを忘れたけどティちゃんはすぐに指で描画モードにして書き始めた。すごい!今日は2課名詞文、名前のきき方と5w1h。
帰宅途中バクニンの日本語センターで日本語を勉強して神戸に行くという28歳の女性実習生に話しかけられた。4か月というがGoogle翻訳なしで話できない。こちとら3か月でN3合格を目指すが、、。2回も100番バスに乗りそびれて、、、。夕刻うつらうつらしてヨガに遅れたので休む。