■朝は皆が遅いのでやむなく一人で出かけるとGeorgeがセブンイレブン横のバス停まで送ってくれた。バスは42のポートオーソリティまで行ったがそこから地下鉄に接続するところがわからず外に出て51の地下鉄駅まで歩いてそこでメトロカードの券売機の長い列にならぶ。その券売機がまたややこしくて紙幣を入れるところがわからなかったり、コインしかおつりがでないとか、、。クレジットカードを入れてZIPコードに9999と入れると$10をチャージしたという表示がでてなんとかメトロカードを買うことができた。このカードでバッテリーパークのカスタマーセンターまで行って、そこで65歳以上の証明をして無制限7日間のメロとカードを半額の$15で買うことが目的だ。
50からメトロに乗って42ポートオーソリティに戻ってそこでRのブルックリン行きに乗り換えるのだから間抜けな話だが15年ぶりのメトロ利用だから混乱するのは当たり前だろう。おまけに、オフィスの近所のサウスフェリー駅で降りそびれてブルックリンまで行ってしまう。こうなっては仕方ないと思い、シルバーナの指示にあったDekab Av.まで行くことにした。彼女に遅れるからと電話をいれると、「いくら遅れても気にしなくていいよ」ということだったんだが地下鉄駅を出るともうわからない。メトロの中では電話が使えないので駅を出るしかないが結局外で電話して道の交差点で彼女を待つことにした。随分時間がかかったがシルバーナがCITYBIKE自転車でやってきた。新しいレント自転車の交通ネットワークだ。
シルバーナのコンドミニアムはすごく高そうでいい。超高級住居地と低所得居住地が混在する地帯らしい、つまり住人を追い出し、リノベ∸トして高所得者にどんどん買わせている一方で追い出された低所得者が地域のプロジェクトとかのシステムで住む地域ができ、そこが犯罪地域になっているというのだ。マンハッタンが高くなりすぎてブルックリンに高収入層が移るとともに治安が悪くなっているということか。
彼女は手早く料理用のバナナを焼きサラダを作ってくれた。彼女の手料理は本当においしい。量が少ないのもいい。
シリアに電話して明日ターンパイクの出口にあるQ44バス停で待ち合わせることにした。夕方暗くなった中をカフェに行き、隣のラファイエット駅からEでポートオーソリティまで行って232ゲートからラザフォードNJ行きバスでジャクソンAVまで$4.5そこからリバーサイド通りを10分歩いて家に到着。もっと近い別ルートもGeorgeに後で教えてもらった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます