■めざめの悪い朝となった。理由は昨晩「SleepCycle」(iPhoneアプリでもっとも快適な時間を選んで起こしてくれる)のた設定をわすれて眠ってしまったのでいつものさわやかな目覚まし音を聞けかかったためか。それほど、昨夜は興奮したみたいだ。
年末にリサイクルショップで見つけたハンドソニックHPD-15を購入。昨夜初めて開封して起動させてみた。定価10万円が半額になっていた。 ネットでも7,8万するようだし、マニュアルがないがRolandのサイトでダウンロードできることが分かっていたので思い切ったのだ。
デジタルパーカッションとはいったいどういうものか?PC用のスピーカーは使えるのか?イヤホンジャックのサイズが違うようだが、、、、実際使ってみると赤外線をさえぎって音をだしたり、パッドを押して連打音を出したり、驚くほどの数のサウンドと機能があって、、、。
マニュアルが膨大でどんな機能があるか想像できないような感じすらするが、むちゃくちゃに叩いてみると結構たのしい。
リアルの楽器との違いは2点。録音してデジタル処理する手間がかからず、イヤホーンを使えば夜に練習してもうるさいといって怒鳴り込まれたりしないのがいい。大晦日の晩、つい夢中になって明け方まで起きていたのだ。
年賀のメールも出さないといけないが大晦日の夕方からだんだんインターネットアクセスが重くなりつながらなくなった。一般家庭が年末年始の連絡メールが多くなるからだろうか?こうなると3GのモバイルWiFi回線1本で数台のPCを動かす状態はかなりきついが仕方がない。マニュアルの残りをダウンロードできないし、ブログに載せる写真をiPhoneからアップすることもできない。
まあ、正月くらいはビールでも飲んでもったりすっか。
最新の画像[もっと見る]
-
カレーライス会 12ヶ月前
-
バレンタインちょこ 14年前
-
寝覚めの悪い元旦 14年前
-
KB革命 15年前
-
春いっぱい 17年前
-
傘ブレラ 17年前
-
マイ チンジャォロース 18年前
-
カレーチャーハン 18年前
-
携帯用ミシン 18年前
-
旅の記録+おけら牧場 18年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます