
先月から今月にかけて、
はあとねっと輪っふるで、千羽鶴作りのお手伝いを少ししてました。
どんな千羽鶴かは、輪っふるさんのサイト、
http://saitama-toyopet.net/ に、出てくるかもです。
千羽鶴は、埼玉トヨペットの社員の方々が折っているのですが、
それらをつないで見せるトコを、
私やOMIYAばりあフリー研究会の面々で、作業していました。
(→”千羽づる~”)などにあります。
私も相当年ぶりに針を持って、テグスで鶴をつないでました。
この千羽鶴、単なる千羽鶴ではなくて、
四色の二千羽超の鶴の並びで、メッセージを表現するようになっています。
これが大変な作業で、担当者の方が、かなり頭を悩ましてました。
ある程度、見た目がキープされるよう、細かい工夫がされてます。
そういうのを考えるのは楽しいのですが、
老眼が進んできて、針とテグスの作業は、
なかなかしんどくなってきてしまいました...。
