久原本家さんhttp://www.kubarahonke.com/の、「茅乃舎」ブランドの「だしとつゆ おでん」と「同 みそおでん」http://www.k-shop.co.jp/products/nabe/dashi_tsuyu/と、「くばら」ブランドの「あごだし鍋スープ」http://www.k-shop.co.jp/products/nabe/agodashi/の3種類です。
昨冬、少し違った鍋つゆの素を探していて、ネット上の何で見つけたかは忘れましたが、久原の出汁や鍋つゆがおいしいそうに感じ探しました。が、関東のスーパーではほぼ売っておらず、シーズンも後半で、ネットショップでももう手に入らない状況であきらめてました。それを今月思い出し、上記サイトへ買いに行きました。今シーズンは「あごだし鍋スープ」シリーズの「水炊き」「寄せ鍋」「旨辛鍋」になっているようで、それぞれを買ってみました。
まだ「水炊き」しか出番が来てないのですが、とても美味しかったです。水炊きといっても、昆布だけではなく「鶏ガラをベースに、あごだしの旨味を加えた…」とあるので、ポン酢などはなくても十分美味しいです。鍋の後はおじやにしたのですが、このために味が作られているのではと思うほど、おじやが上品はイイ味になります。これで、他の2つの鍋スープも期待が高まります。
写真の上の「だしとつゆ おでん」は、「鍋スープ」だけをわざわざ九州から買うのはなんなので、「みそおでん」と共に買ってみました。こちらも未だこれからですが、おでんの日を決めて、おでん種を買ってこないとなので、なかなか踏ん切れてません…。おでん種は、やはり大宮は「増田屋」さんで買ってみるですかね。