![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/56bef5d76b41f4804da8883d356f33d2.jpg)
先週、「ゆめたまごの ちいさなさくひんてん」と、その会場の "分校カフェ MOZART(モザート)" さんを見に、小川町へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/0c51d49d635ba1dcabb9a8d9987376d4.jpg)
展示販売されている「アートなショッピングバッグ」や、「ておりん」など裂き織りの雑貨は、緑や自然な素材が多い中では、やさしい感じの楽しさが引き立って感じます。人工的でガチャガチャした建物の中で見るのとは、やっぱり違いますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/b076766b67b00d88af392adc598130b5.jpg)
下里分校は、ほぼそのままの状態?で残っており、その一部をリノベーションした "MOZART" さんは、とても良いロケーションに素敵な空間です。その日は、あいにくの暗い曇天でしたが…、春は桜もキレイそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/7ec13172dd14a72d014d5c74c7859b25.jpg)
給食風の?定食が食べられるそうですが、時間的にコーヒーだけいただいてきました。しかし、平日はお一人でカフェをまわしているそうで、忙しい日はなかなか大変そうです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/e390d1bdd6c81d40cb8f6a97eb7d907f.jpg)
カフェで売ってた "どんちゃんふぁーむ" さんの「地大豆きなこ」と「自家焙煎麦茶 極浅」が、美味しいそうで珍しく、買ってきてみました。小川町は、有機農業の割合がとても高い(農地面積の約10%)ことを教えていただき、土日はカフェでも有機野菜を販売してるそうです。
"ゆめたまご"
https://www.facebook.com/Yumetamago/
"分校カフェ MOZART(モザート)"
http://mozart.shimozato.jp/
"どんちゃんふぁーむ"
https://www.facebook.com/306376606090604/
くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ