![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/4cca6d1095ac85859d2f18e149b21c37.jpg)
先週、岐阜県美術館"アーティスト イン ミュージアム"の、大平由香理さんの公開制作を見に、岐阜へ行ってました。大〜きな岐阜の力強い川の流れを表現した「脈流」には、地元の様々な方々とのコラボやワークショップで創作された、川のイメージを "超越したイロイロ" が取り込まれていました。「『私』だけでなく『私たち』の絵を描きたい」と、言葉にはありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/13e16b57de79ca7cf816494e0d4d008e.jpg)
"イロイロ" を創作したそれぞれの方の、その想像を超えてくるけれど、とても魅力的な表現のひとつひとつを活かすように構成したうえで、そこに大平さん自身の表現をしっかり描き合わせ、合大作として完成度を高めていってるのがすごいです。いわゆる美術や絵の枠に納まらず、なんだか、"イロイロ" な人の何かが押し合いへし合いしてるような、表現に込められた力強さのようなものを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/22c50b86589b52e8d27da9c6e40ea8ba.jpg)
"超越したイロイロ" は、絵からはみ出しているだけでなく、アトリエの窓とかにもたくさん増殖してました。なので私も、窓にちょっと増殖させてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
"アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol.12 大平由香理"_岐阜県美術館
https://kenbi.pref.gifu.lg.jp/events/aim12-ohirayukari/
大平由香理 web site
https://hirahirahicchi-home.jimdofree.com/
くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/