くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

駄菓子屋と沖縄追憶

2015-09-16 | 本,TV,歌,人物など

なかなか時間がとれなかったので、週末たまに、大量にたまった録画の消化をしています。この間は、NHKの「ドキュメント72時間」http://www4.nhk.or.jp/72hours/を10数本連チャンしてました…。

その中から上は「駄菓子屋 子どもたちの小さな宇宙」http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/210/1199092/index.htmlで、とてもイイです。駄菓子屋というと、駄菓子に子どもたちが集まって子どもたちの宇宙が…と思いがちなことに気が付きます。

そうではなくて、駄菓子屋を続けようと思ってくれる「ねえちゃん」さんがかもし出す宇宙に、小さな子どもも大きな子ども?もやってるんだなぁと実感します。何事も、場は人によってどこにでも現れるもので、空間や物は、それを支えるささやかな脇役なんだなぁと。


もう一つ、「沖縄 追憶のアメリカン.ドライブイン」http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/210/1199098/で、これもイイです。まさに、普天間基地移設の動きが続いており、関東に暮らしながら、教科書的に沖縄を考えて分かってる気になっている自分に気が付きます。

沖縄に暮らす方々のそれぞれに多様な気持ちは、現在の関東で暮らす身では、分かるものではないのを少し感じさせてくれます。基地に勤める人との暮らしや、沖縄返還後の沖縄の変わり方に対する気持ちなど。これらが、人や世代などによってまた様々ということは、単一な教科書的な沖縄の見方の中には無いですよね。

住戸の専用庭への門

2015-09-15 | 街のモノ

さいたま市北区にある「アーベイン大宮」というUR都市機構の賃貸住宅です。団地内のコミュニティ道路に面する1階の住戸は、玄関とは別に、住戸専用庭へ直接出入りできる門が付いていました。その分工事費用がかかるで、一般的にはあまり見ないですが、URの賃貸住宅ならではなのかもです。

この前のコミュニティ道路を歩いていると、各住戸が通りに対して閉じていないので、住宅が通りに対してなんかしら関わりを持とうとしている感じが良いです。通り沿いの景観は、見た目ではなく、沿道の住んでる人のこういう通りとの関わりの表れたモノだと、私はずっと思っています。

5段の階段になっていますが、これをスロープにしたら、車いすの人も広い庭側から住戸へアプローチできそうかな、と思ったら、本来の玄関がちゃんとスロープ対応になっていました。

この門からの出入りは、どういう感じで使われているのでしょうか。住戸との出入りは、普通のサッシのようなので、外から鍵は掛けられないので、出かけるわけには行かないですよね。ご近所さんがちょっといる~っとか、子どもが遊びに行って来たよ~っなど、縁側から訪ねてくるような感じでしょうか。

折りたたみ傘の修理

2015-09-13 | 色々なモノ

折りたたみの傘を常用していて、最近は、長傘をほとんど使わなくなりました。折りたたみであれば、バッグのドリンクポケットに入れてしまえば傘を手に持つ必要がなく、移動支援などもあるので両手が空くというところからです。雨男?なので、常にバッグに傘を持ち歩くこともあり、今では、雨風強い時でも、多少濡れても折りたたみ傘で済ましてしまいます。

で、折りたたみ傘は3段のタイプで、いちいち手で骨を折らなくてよくなり、さらにとても軽量で、とても使いやすくなったと感じます。折りたたみ傘は、使用頻度が高いとどうしても壊れやすいので、1,000円以内程度の消耗品という感覚で購入しています。やはり、シューズセレクションさんhttp://www.water-front.co.jp/の影響が大きい気がします。

ですが、安価で3段タイプとなると、どうしても細かい不具合が起きてきます。写真は、骨と生地を留めている糸が取れてしまったので、テグスで留め直したところです。水に強い糸が私には分からないので…。この傘では4回くらいは留め直しています。

他にも、軽量化のため、骨がアルミ製になっているので、どうしても無理な力がかかった場合に、あらぬ方向へ曲がってしまいます。その時は、ペンチで元に近い形状に戻すのですが、3段タイプは骨も複雑かつ微妙な形状をしているので、戻してもうまく開閉ができなくなってしまった時は買い換えになります…。

南北雨雲と埼玉の虹

2015-09-11 | 街のモノ

台風18号というかその影響で、関東地方も一部地域で強い雨雲がかかり続けました。東北を含め、河川の氾濫7ヶ所など、今日正午の時点で河川があふれた箇所がすでに24ヶ所とのことです。同じような時期の関東での大雨としては、2007年9月の台風9号の時以来でしょうか。荒川の河川敷が冠水した映像が印象に残っています。

写真左は、9日の22:30の雨雲レーダの様子、右は、10日の8:30の雨雲レーダーの様子です。9日は午前頃から既にこのような縦長に続く雨雲状態で、弱まってきたのは11日明け方とのことで、ほぼまる2日間同じ所で大雨が降り続いたということのようです。

今日になってニュースに突然「線状降水帯」という単語が使われ始めました。天気好きの私でしたが知らない単語でした。こういう専門用語を、さぞかし特異な自然現象が原因で…と言いたいがために使いたい印象なので、その現象や現状を具体に説明する方が、観ている人には今後に残ることが多いと思うのですが…。

ついでに、「垂直避難をしてください…」という、聞き慣れない単語まで、当たり前にあったかのようにニュースで呼びかけられていました。普段から使われていて共通のイメージが湧くようになっているならいいのですが、ほとんど使われていない単語なので、無難な汎用性のある単語に逃げずに、メディアではどのように対応する方法があるかを伝える方がいいのだと思います。


茨城などで河川氾濫などの起こる少し前、埼玉の南部では、雨が一時的に止んだ9日の夕方に、急に夕日が差し込んできて、こんな見事な二重の虹のアーチが掛かりました。写真には納まりませんでしたが、地上までアーチが全部ハッキリ見えていました。

ねこ殿寝てると置物

2015-09-09 | 日常の生活,ねこ殿

少し暑いくらいの日は、さくらさんは、日中は洗濯機の上で過ごしています。掛けたバスタオルの背後に隠れて寝てるのですが、この時は、写メ撮る私に隙間から何?って感じです。

朝、洗濯機を回すのですが、それでもそのまま上で寝てることが多いです。でも、縦ドラムなので、振動が激しい時や乾燥機を回してお腹の下が熱く?なると、降りて文句?を言ってきます…。


きなこさんの半寝顔…です。小タンスの上で寝てたのですが、私が引出しガタガタやってたら、ちっと安眠から覚めてしまったようです。


あずきさんも、夏は定位置の本棚の上がちょっと暑いようで、テーブルの上にや床に降りてきて寝てます。私が近づくと警戒モードに入るのですが、この時は、眠いので?体勢はそのままで…という感じです。


黄昏れる?そらまめさんです。どっかへ意識が飛んでるかのように、窓から外をジッと外を眺めていることがよくあります。全然動かないので置物のようです。


こちらはその前向き?とはちょっと違って、私が写メ構えたので、動きをなくして視線を外して、あんたとは関わりを持たないわよ…という姿な感じです…。


チビにゃんは、1ヶ月ちょっとが経過して、もう一人前のねこ殿になってきました。男子なので?、激しく遊びたくてしょうがないようです。私も、だんだん傷が増えてくるのかな…。


動き回っているので、なかなか表情が撮れないのですが、奇跡的に撮れました。遊び疲れて、一休みしていたようです。それでも表情に、興味津々でヤル気がみなぎっています…。

洗濯物に風をあてて

2015-09-08 | 色々なモノ

今年はすでに、秋雨の真っ只中という感じですね。こう晴れないと、洗濯物が外に干せないのでどうしても少し湿っぽいままです…。縦ドラム型の洗濯乾燥機を使っているので、乾燥はできるのですが、乾燥機がダメだったり、完全に乾燥までしていまうわけにいかない洗濯物が結構あります。

なので、室内に干すのですが、ただ干してるだけだと、24時間経ってもなかなか乾きません。少し暑い日であれば、そこのエアコンを除湿でまわすと乾きがよくなります。エアコンも気温が低いと回らないので、最近は写真のようにサーキュレーターで風を当てて乾かしています。

サーキュレーターは、http://home.kurade.net/article/58085873.htmlで、小屋裏のエアコンの風循環のために使っていた山善のYAR-AD23ですが、その後エアコンの追加設置をしたので、出番が無くなっていました。DCモーターで消費電力が少なく音が静かで、首振りもするので扇風機的な使い方ができたのが幸いです。

湿気は上へ逃げるので、サーキュレーターは床に置いて下からあおるような風の当て方をしてます。すごくよく乾くわけではありませんが、12時間ぐらいあればそこそこ乾きます。洗濯物からの湿気は、室外に出るか、室内の珪藻土壁や板張りに吸収されているというのも、あってだと思いますが。

発送作業とつながり

2015-09-07 | 地元地域の活動

昨日は、ハンズオン!埼玉さんhttps://www.facebook.com/handsonsaitamaの事務所で、「秋は焚き火の季節ということで。ハンズオンからワクワク・モクモクの種火?を発信…」の発送作業の手伝いに行ってました。土日にCADに向かわないのが久しぶりだったので、気分転換によかったです。

手前の白いのは、焼き芋をやってお父さんたちのつながりを…というもので、もう10年近く毎年やっています。右の緑のは、お父さんも学校とつながりを…というもので、奥のオレンジのは、七輪を囲んで人のつながりを…というものです。詳しくは、そのうち上記のFBにアップされるのだと思います。

仕事以外で、住んでる地域での人のつながりをつくる、というのは、男の人にとってはなかなか苦手なことが多いと思います。私もそうですし。そこで、こういうチラシにある企画を地域活動をしている人たちが考えてくれるのですが、実は昨日の発送作業自体も、色々な人が集まって話しをする場になっているんですよね。

ハンズオン!埼玉さんでは他に、「福玉だより」https://fukutama.wordpress.com/でも、取材や編集や発送や購読を通じて、福島を離れて埼玉に来ている人たちのつながりの機会をつくってきているのだと思います。

ののちゃんの鋭さが

2015-09-05 | 本,TV,歌,人物など

「タブチくん」の頃から、いしいひさいちさんの作品が好きです。あまり読む所の無くなった朝日新聞も、連載されている「ののちゃん」が、たまに鋭く来るのを読みのがしたくなくてとっていた感じです。どうしても、無難な?ネタの回が多いのは仕方ないとは思うのですが…。

上は、7月のある日の「ののちゃん」ですが、その時の世の中の動きもあって、鋭くイイ感じでした。マンガの表現しているものが、今どきの子どもたちの置かれてる状況でもありそうだし、丁寧に3回説明して意見を聞いて決定した…という政府とかのことでもありそうです。

ちなみに?、私はそれでも、意地でもそばを食べずに、他のものを食べる「へそ曲がり」と呼ばれるタイプですし、そのスタンスは維持したいと思うのですが、自分より若い人たちからのアプローチに対しては、それではただの頑固ジジイなのでダメですよね…。

除湿消臭と8月ネタ

2015-09-04 | 過去記事タイトル一覧

エステーの「かおりドライペット」http://www.st-c.co.jp/products/detail/dehumidifier_001394.htmlです。夏から秋の湿度の高い季節になるので、洋服収納の除湿材を探していました。その時に、除湿量のあるタンク式で、なおかつ消臭と芳香もするのがあるのか…と気付いて、買ってみました。

1ヶ月ほど使用していますが、容量の半分くらいは水が貯まっています。収納自体は開け閉めがあり、隙間もあるので湿気が明らかに減るわけではありませんが、そこそこ働いている感じがします。消臭は分かりませんが、芳香の方は1ヶ月とたたないうちに、さずがに香りはしなくなります。

で、もう一つ気になるのが、右に描かれているキャラクターです…。エステーのひよこが水分を飲んで水ぶくれ…しているわけではないと思うのですが…。

-----
以下、2015年8月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201508からみれます。

マークを太らせたい.....8月31日
コーラを飲みたい….....8月30日
イエローのタクシー.....8月28日
ねこ殿5猫目が来る.....8月26日
税込価格の1円未満.....8月25日
カリメロとたいやき.....8月23日
塩わさびのおかきと.....8月22日
Macの熱を逃がす.....8月21日
製造所固有記号表記.....8月20日
大栄橋と街路工事….....8月18日
コンセントの有料は.....8月17日
補修部品ネット在庫.....8月16日
ねこ殿のクンクンと.....8月15日
岩隈投手ノーヒット.....8月13日
カップ麺ならでは味.....8月12日
スイカ専用自販機と.....8月11日
和菓子を作ったよう.....8月10日
木風堂きぐらし館….....8月9日
綿の体操着変えたら.....8月8日
小さき命のバトンを.....8月7日
車いす優先テーブル.....8月5日
ログオンと7月ネタ.....8月4日
ねこ殿腹ばい隠れる.....8月2日
パークシティ大崎….....8月1日