くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

ねこ殿カゴとレンジ

2016-09-16 | 日常の生活,ねこ殿

さくらさんが、手すりに掛けてあった洗って干したてのラグの上で、お得意の腹ばいになってました。携帯構えたので若干不満で表情が真剣ですが、腹で?気持ちよさを味わってるようです…。


やまとさんも、こういうモノに入るようになってきました。このスペース感がいいのでしょうけど、洗濯物カゴなので、そのまま運んでいってしまいますよん。


かみさんの部屋で、きなこさんが寝てました。相変わらず表情が怖い?ですが、この時は眠い…けどなんか用?って感じのようです。


あずきさんは、いつもの窓横テーブルの上で寝ていることが多いです。この時は、倒れてるかのような熟睡で、私にも気づいていないかと思いきや、耳がコッチ向いてます…。


夜中、電子レンジの上に何か置かれているのに気づき、ちょっと灯りを点けたらそらまめさんでした…。おいおいどうしてそこを選ぶかなぁ。鉄板なので腹がひんやりして気持ち良かったりして…。

避難所と訓練と情報

2016-09-14 | 地元地域の活動

9月初めの防災意識の高まる時期ということもあって、ノイエhttp://blog.goo.ne.jp/neue-blogでも災害時の対応などを考えたりしています。その中で、上の写真は、先月、土呂にあるノイエ事務所から、最寄りのさいたま市の避難所まで行ってみた時の様子です。

最寄りの避難所は植竹小学校ですが、植竹公民館が「要配慮者(障害者、高齢者、乳幼児等の災害弱者)優先の指定避難所」なので行ってみました。行くルートも、災害時に通れる可能性が高い、表通りを経由してルートを覚えてもらいます。

ですが、植竹公民館はかなり古い建物で、敷地や建物に入ることも車いす利用の人は大変でした。公民館内部もかなり狭いので、姿勢や器具などスペースを必要とする人には向かず、設備も最低限という状況です。災害時はトイレは使えないと思いますが、平常時でも車いすの人が使えるような設備は無く、近隣のコンビニなどへ行ってもらっている状態でした…。災害時も、物資は植竹小学校へ取りに行く設定とのことで、ノイエの面々の避難所としては、植竹小学校も考えておく必要がありそうです。


9月1日は、さいたま新都心で行われた「九都県市合同防災訓練」に、ノイエの車いすを利用しているメンバーが参加してきました。写真は、朝始まる前に、集合場所へ到着したところです。訓練では、避難に訓練をしたり、救出する様子を見たり、消火作業や非常食などの体験ができたようです。

ですが、その訓練は未舗装の砂利や土の工場跡地で行われ、鉄板や養生がされているとはいえかなり凸凹があったため、訓練後に車いすのパンクがメンバーに起こりました…。車いすはパンクしてしまうと動けなくなってしまうため、災害訓練よりも、災害時にパンクした際にどうするかや、屋外移動がメインならパンクしにくいタフなタイヤにしておくか、などがリアルな課題として認識できたのも収穫です。


さらに、ノイエではメンバーとスタッフ含め、さいたま市が防災ガイドブックと共に配布していた「防災・緊急時安心カード」を記入して携帯することにしました。言葉が出なかったり、自分のことをうまく説明できないメンバーもいるので、一人の時などに事故や災害に合った時に、連絡先や薬などの必要な情報が救助などの人に伝わるようにです。

スタッフでも普段は自分の情報伝達に何も問題がなくても、事故や災害によってどういう状況になるかは分からず、そのような状況でも救助その他に必要な情報が伝わることが、東日本大震災以降の状況からは、必要なのだと思います。

長谷川町子さん漫画

2016-09-12 | 本,TV,歌,人物など

先月のhttp://home.kurade.net/article/176451642.htmlに続き、先週また板橋区立美術館に寄って、今度は「よりぬき長谷川町子展」http://www.itabashiartmuseum.jp/exhibition/ex160827.htmlをみてきました。平日の夕方に寄ったのですが、思ったより人が多く、土日は結構混雑しているのかもしれません。

私にとっての「サザエさん」は、アニメではなく、子どもの頃に実家にあったコミックで読んでいた4コマ漫画です。一緒に読んでいた「いじわるばあさん」とともに、キツめのオチでニヤリとする感じが好きです。その4コマ漫画などの原画を見ることができます。1つ1つアクリルケースに入れられて、壁に掛けられた貴重な原画なのですが、結局は漫画なので読んでニヤリ…という、不思議な状況というか光景?になっています。

原画など多数あるため、先月と違って展示室内もピリピリした空気感?で、スタッフも多く、手に何か持っていると声をかけられるようです。貴重さを見たいわけではないので、笑える漫画の内容を素直に楽しめない展示と漫画のギャップがいただけないです…。


板橋区立美術館は展示室が暗いので、老眼鏡も使ってがんばって主要な漫画を読んでたのですが、どうやら340ページほどもある図録に、展示は収録されているようです…。分厚いせいか、図録は背表紙が無い?珍しい装丁です。ショップで、復刊された「サザエさん うちあけ話」と、「いじわるばあさん」を買ってしまいましたが、やはりこういう感じの長谷川町子さんの漫画が、私は好きなようです。

扇風機プラグの交換

2016-09-11 | 色々なモノ

8年ほど使っている当時三洋電機のEF-30SM5というリビング扇風機で、ウチにある同型リビング扇風機3台のうちの1台です。写真のようにキレイで、今年もエアコンを補完したり含めてフルに活躍しています。

ですが、先月、電源コードの差し込みプラグのところが、右の写真のようになってしまい、電気が通らなくなりました。プラグのフレキ部分がちぎれて、中を通っているコードが断線しています。

ウチの方々は、ねこが噛んだから…と言いますが、プラグに近い部分をこううまく嚙めることはないので、人の抜き差しや無理な曲げで裂けたのだと思います…。プラグがコンセントに差さってる状態で、横向きに強く引っ張られた可能性が高そうです。ビニルコードの被覆が劣化しやすいもののようで、やや硬くなってきており、プラグ周りも多少柔軟性が落ちてるのだと思われます。


プラグ以外には不具合はないので、破損したプラグを切り落として、新しい補修用のプラグを取り付けます。割とプラグの扱いが雑?な方々なので、根元の絶縁カバーが付いたオーム電機のHS-H15TTP/Wにしてみました。メジャーなPanasonicのプラグより大きさも一回り大きく、抜き差しの際につかみやすいかなというのもあってです。

東京駅一番街で色々

2016-09-10 | お店,食べ物など

小ネタがだいぶたまってまして、先月モノのが続きます…。で、先月、東京駅八重洲口の「東京駅一番街」http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/の「ニュートーキョー」http://www.newtokyo.co.jp/tempo/newtokyo/tokyo_st_beer/tokyo_st_beer.htmで、大学時代からの友人たちと、昼間っからビール飲んでました。日曜日だったこともあり、旅行などで東京駅利用の方々で、一番街はかなりの賑わいでした。「ニュートーキョー」なかなかイイ雰囲気ですし、駅前ですし、雨の心配ないですし、混雑するのも分かります。

で、せっかくなので、その一番街にある「東京キャラクターストリート」も、若い方々に混じって探検?してみます。その中で、「日テレ屋」http://www.ntvshop.jp/410/で買ってきた「大喜利付箋」が上の写真です。前メンバーで歌丸さんが入ってる時の大喜利メンバーですが、まだその方が馴染みがあるのでいいです。ですがこの付箋、一人づつ使うとただのオジさんで、誰だか分からないね…との感想が…。


さらに、東京土産を扱う「TOKYO Me +」でお土産?も物色します。しかし、これで「トウキョウミタス」と読ませるのはちょっとムリがある気がしますが…。「酒悦」https://www.shuetsu.co.jp/で福神漬など買って、さらに「泉屋東京店」https://www.izumiya-tokyoten.co.jp/で、写真のクッキー「アソートパック」を買ってきました。泉屋さんのベーシックな固めのクッキーが好きなのですが、サイト見てると昭和2年(1927年)!から、クッキー作っているんですねぇ。

グリーンとフレーム

2016-09-09 | 街のモノ

先月の暑い頃の、久喜市役所の見事なグリーンカーテンです。役所の2階近くの高さまで、びっしり緑が伸びていて、見た雰囲気も含めとてもイイ感じです。つるがからむネットを利用した季節限定の?グリーンカーテンで、これだけしっかり密度があるのは、私はあまり見ないです。

その上というか奥には、公共施設では定番化?してきたような、アウトフレーム方式の耐震補強ブレースダンパーが見えています。この白いフレーム+ブレースと、グリーンの植物のカーテンの組み合わせが、なんだか最近の公共施設の外観のイメージのように感じます。建物自身より、後から付け加えたモノが外観のイメージを作っているという…。

ねこ殿の招くポーズ

2016-09-05 | 日常の生活,ねこ殿

そらまめさんが、ダイニングのイスの上で、かわいい?ポーズでウェルカムのようです。が、本当のところは、別に何もしないからほっといて〜な気がします…。


同じイスで、同じようなポーズのきなこさんです。きなこさんは、表情が恐いので、ウェルカムな感じがしません。招いている手も、ファイティングポーズに見えてしまいます…。なので、ほっときます。


そのイスの下で、いつもの視線を外した表情のあずきさんです。あずきさんは、イスの上にはあまり上がりません。イスの脚の間にいれば、私がこれ以上近づくこともできないですからね…。


やまとさんが、私の部屋のイスの上で溶けて?ました…。1/3くらい落ちてる感じですが、それでいいですかねぇ。ちなみに、このイスは、やまとさんの爪とぎと化してバリバリです…。


さくらさんが、また新しい場所を見つけたようです。玄関脇収納の、リサイクルに出す雑誌入れのケースの中に入ってました。その勝ち誇ったような表情はなんなんすか…。

お手拭きと8月ネタ

2016-09-04 | 過去記事タイトル一覧

少し前に、ローソンでもらったお手拭きですが、そこに有効期限が印字されているのに気が付きました。他の人がもらってきていたのを、片付けようとしたところで、日付がうっすら見えてアレっと思ったのでした。

他のコンビニも印字されてるかは確認してないですが、このサービスでくれるお手拭きは、使わずにそのまましまっておくと、そのうち乾いてただの紙布になってしまいます。ということで、乾く前の使用期限という感じでしょうか。

で、食品と違って堂々と表示されてなく、袋パックされた時の折り返しの内側になるよう印字されているのが、控えめに分かってもらえばいい…?みたいな、日本的に思ったりします。

-----
以下、2016年8月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201608からみれます。

キャスターのロック.....8/31
Win10RS1へ.....8/29
雑司が谷旧宣教師….....8/28
輪っふると盆踊り雨.....8/27
資生堂パーラーの箱.....8/26
ねこ殿の場所と芋虫.....8/24
台風9号の強い雨風.....8/22
旧松澤家住宅の良….....8/21
春日部駅と入場券と.....8/20
オジさん一人ミスド.....8/19
オリンピック観てる.....8/17
仕事と普段の服装….....8/16
バーチャル高校野球.....8/14
また猫医者に訊け!.....8/13
ボローニャ絵本原….....8/12
ねこ殿お腹と吸って.....8/11
シフォンケーキいい.....8/10
電源アダプタ買換え.....8/09
誤配達の指示と法律.....8/07
クッキーとトランプ.....8/06
こころんと7月ネタ.....8/05
大漁旗のコンタミと.....8/03
いか下足焼イイ感じ.....8/01

RHAPSODYを

2016-09-03 | 本,TV,歌,人物など

先月、あまりよく知らないのにもかかわらず、「RCサクセションを聴こう」https://www.facebook.com/events/317489595253622/という、「ヘルシーカフェのら」https://www.facebook.com/healthycafenora/の大家さん企画の飲み会?に寄ってみました。

RCサクセションのファンの方が所有されている中から、LPレコードのアルバムを中心に色々聴かせていただきました。その中で「RHAPSODY」というライブアルバムと、大家さんが個人的にカセットにエアチェックされた早稲田大学大隈講堂のライブが特に良かったでした。なので、今、普通に手に入る「RHAPSODY NAKED」のCD+DVDのライブアルバムを買って、今さらながらでも聴いてみてますが、いいですね。

最初、PCにCDデータ読み込みついでにPCで聴きましたが、当然ながらレコードで聴いた時の印象と違います。リマスター?されてCDの方が音は良いのですが、レコードと普及品のプレーヤーでもこっちの方が好きだったな…と思ってしまうのは、ライブのあったその時代の音質というか音で聴きたいと感じるのかもです。1980年4月の久保講堂のライブがあった時は、私は小学校6年生になった時ですね…。