くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

バザー準備つながり

2021-10-18 | 地元地域の活動

昨日、"わらじの会" さんの11/7(日)の「大バザー」用に、バザー品の持ち込みに行きつつ、バザー品の値段付けの作業を、少し手伝ってきました。あいにくの雨なので、"くらしセンターべしみ" 内での作業でしたが、若い方や介助に入っている学生さん?が多く作業に来ていて、つながりを色々と感じたりです。そんな中、以前からずっと知り合いの方々とも話したりですが、なんだか年月の経過を感じる歳に、私も入ってきた…ようですね。

"わらじの会"
http://warajinokai.sakura.ne.jp/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

芋菓子やお煎餅の棚

2021-10-16 | 地元地域の活動

県立小児医療センター内の "おかし屋マーブル" の店番に入っていると、様々な理由で、クッキー類を好きに食べられない?彼女さんや彼さんでも、1日に何組か来店されます。雑貨を楽しみに、というのもありそうですが、芋菓子やお煎餅なら大丈夫、というのもありそうです。お店には、芋菓子やお煎餅の並ぶ少し地味な棚があるのですが、そういう理由でという方に加えて、干し芋や芋けんぴが好き、という方もけっこう来店されて、コンスタントに商品が動いていく棚だったりもします。

引き続き、病院内の "おかし屋マーブル" は患者さんと病院の方限定です。一般の方のクッキーや雑貨の購入は、北浦和の "マーブルテラス" をご利用下さい。

「あかりせんべい」_あかりワークス姫宮
https://akari2006.or.jp/service/akari-senbei
「いも松葉」「小江戸の月」_第3川越いもの子作業所
http://www.d3imonoko.jp/
「ひとくちほし芋」_やどかり農園
https://nouen.yadokarinosato.org/
"おかし屋マーブル"・"マーブルテラス"_クッキープロジェクト
https://www.cookiesproject.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

アルミ缶のラベルは

2021-10-15 | 色々なモノ

少し前、ラベルがフィルムになってるアルミボトルで、フィルムを剥がすか迷って、リサイクル表示に、ラベルの "プラ" が無く "アルミ" だけなことに気付きました。缶は、直にプリントがほとんどだからでしょうか、あるいは、アルミと分離が容易だからですかね。このボトルも、キャップはプリントですし、キャップ内にPEパーツが付いてますしね。PETボトルは、PPフィルムとの分離は、それほど容易でない?からはがすのですかね…。

などと一瞬考えつつ、剥がせるなら剥がした方がいいかなと、ラベルはプラ資源ゴミに。でもふと、さいたま市は家庭から出たプラ資源ゴミを、"マテリアル" でリサイクルしてたかなと。"サーマル" なら、剥がしても剥がさなくても同じようなことかなと。いや、などと考えるのであれば、そもそもこういう使い捨てボトルを買わずに、マイボトル持ち歩けばいいってことですよな。ってなことを、10秒ほどの間に思ったのでした。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

絵画展用のランバー板

2021-10-13 | デザイン建築の活動

少し前ですが、絵画展「いろんなきもち だいじょうぶ。ぷるすあるは絵画展&高次脳機能障害って?」で、展示用のお手伝いと共に、展示用のランバー板を用意してました。会場の壁パネルがピン刺し不可のため、小さいサイズの絵を複数枚、代わりにピンを刺して掲げられるように、絵と壁パネルの間に吊るす板です。


ピンが刺しやすい材の中で、枠を組むなどの作業が必要無い12mm厚のランバーコア材として、そのままで表面の見栄えの良いシナ材を選びます。サイズは、車での運搬や搬入を考慮して、3×6板を1/2にカットした約910×915mmを基本単位としてます。切断面も気にならないので、木口用テープも省略してます。


このランバー板の裏面に、壁パネルのワイヤーフックで吊るための吊り金具を、2コ付けてます。ワイヤーのフックが、見えないよう隠れる位置に面付けするので、それに対応できるスガツネのAP型ハンガープレートを使ってます。

また、ワイヤーフックで吊った時に、構造的に壁パネルには密着はせず、どうしても浮いてしまいます。その状態でピン刺し作業をすると、揺れ動いてバタンバタンしてしまうので、それをできるだけ抑えるため、30mmのゴム足を四隅に付けてます。白色のゴム戸当りを利用しています。




会場で壁パネルのワイヤーフックに吊った様子です。まだ、壁パネルからの浮きを調整する前ですが…。掲げたい絵の枚数などから、写真のように、ランバー板を横3枚×縦2枚をくっついた状態に吊ります。ここに作家さんの方が、自らピンを刺しながら絵をレイアウトしていくので、一番上でも手が届く高さ、全体的には低めにランバー板を吊ります。


実際に、絵を掲げた様子です。こんな感じに、壁の面全体でイメージを伝える展示になりました。

「いろんなきもち だいじょうぶ。ぷるすあるは絵画展&高次脳機能障害って?」_ぷるすあるは
https://kidsinfost.net/omiya/
"さいたま市高次脳機能障害者支援センターについて"_さいたま市
https://www.city.saitama.jp/002/003/008/sennta-.html

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿左手と目の前

2021-10-12 | 日常の生活,ねこ殿

帰って来て玄関ドアを開けたら、真ん前の土間に、やまとさんが陣取っててビックリでした。まだ暑い日だったので、1階の土間が涼しかったんですかね。


こちらは、爪研ぎの上で、ちょっとカッコつけてる?かのような、やまとさんです。この時も、左手を前に伸ばしてますね。


あずきさんの寝てた寝床に、入りたくなったそらまめさんの構図?のようです。奥から押すだけでなく、手も伸ばして圧を掛けて?ます。あずきさんは、こっちへ伸びて左手を伸ばして、勘弁してよ…な感じ?でしょうか。そんなにイヤそうには見えないですがね…。


目の前でスマホ構えるオジさんを、何?と冷静に様子を伺う、そらまめさんです…。


こちらも、目の前にスマホ構えるオジさんを、何なのよ…と、迷惑そうにこちらを伺う、きなこさんです…。


掃除で追い出されたきなこさんが、階段で不満を訴えて?ました。しょうがないじゃん…。


さくらさんは、最近は、昼間はダイニングのイスの上で寝てることが多いです。その向こうに、オジさんを警戒する、あずきさんがこっちを見てます…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

里芋掘り気持ちイイ

2021-10-09 | 地元地域の活動

2ヶ月ぶりに、土曜日の "はあとねっと輪っふる" へ行ったら、里芋掘りへ行くとのことで、"ファーム・インさぎ山" さんの畑へ行って、芋掘りしてました。


おぼつかないオジさんですが、久しぶりの畑作業はなんだかんだで楽しく、とても気持ちがイイです。




はさ掛けの稲と柿の実と秋の空が、とてもキレイです。この状況下で少人数なので、無理せず掘れる範囲での作業でした。

少しいただいてきた掘りたての里芋は、小芋をレンジでチンして、皮むいて塩で食べることを教わり、やってみました。いやー美味しいですね。

"はあとねっと輪っふる"_埼玉トヨペット
http://saitama-toyopet.net/
ファーム・インさぎ山
https://www.sagiyama1997.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

パン工場の直売所へ

2021-10-08 | お店,食べ物など

朝イチで岩槻方面に行ってたので、知り合いの方のSNS記事に感化され、伊藤製パン岩槻工場の直売所に寄ってきました。朝8時半から販売してるらしく、寄った10時すぎには少なくなってたものの、6コ入バンズ+惣菜・菓子パン3コ入+ホテルブレッド4枚切を買ってきました。これで270円は安いです。私は、この混ざり物の少ない業務向けバンズ類を、素のままモソモソ食べるが好きだったりします。

伊藤製パン
http://www.ito-pan.co.jp/

テラスで話しと丸猫

2021-10-07 | お店,食べ物など

そして一昨日の午後は、"マーブルテラス" に寄ってお茶してきました。季節のシフォンケーキはオレンジで、とても美味しいです。知った方々に出会えるので、配慮しつつも色々と話しもできるのが、ちょうどいい気分転換になります。ボチボチまた、空いてる時間は、フラッと?どこかへ出かけるように、しますかね。


その前のお昼に、通りがかった雑貨ショップ?に吸い寄せられ、つい買ってしまいました。中がTPRもちもち触感の、まんまるなニャンコです。パッケージから出すと、すかざず、やまとさん(ウチの猫)に持って行かれそうなので、まずはこのまま眺めてます。

"マーブルテラス"_クッキープロジェクト
https://www.cookiesproject.com/
"HAPiNS"
https://www.hapins-online.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

華やかな洋食お弁当

2021-10-06 | 地元地域の活動

あいかわらず、月曜日は、埼玉県立小児医療センター内の "おかし屋マーブル" の店番に入っています。毎日お弁当も扱っていまして、月曜日は "喫茶ルポーズ" さんの洋食のお弁当です。数は少なめながらも、今は7種類の用意があり、洋食メニューが全て並ぶとちょっと華やかで、ちょっと日常と違う気分になります。"喫茶ルポーズ" さんのお店と基本的に同じメニューで美味しいので、「ベーコンエッグサンド」だったり、「カレー」だったり、「オムライス(ホワイト)」だったり、「大宮ナポリタン」だったりと、それぞれコアな?ファンの方がいたりです。

今は、患者さんは院内での食事は制限されていますが、月に1度くらいの通院で、午前午後にかかる時に、このお弁当を楽しみにされてるパパさんもいます。病院でお勤めの方では、色々な部局の方から、取り置き依頼をいただいたりです。私も今日は、納品検品などの作業も色々あったので、遅めお昼で「オムライス(ホワイト)」をシッカリ食べてきました。

引き続き、病院内の "おかし屋マーブル" は患者さんと病院の方限定です。一般の方のクッキーや雑貨の購入は、北浦和の "マーブルテラス" をご利用下さい。

"喫茶ルポーズ"_やどかりの里
https://www.yadokarinosato.org/jigyousyo_syoukai/hatarakuba/repose/
"おかし屋マーブル"・"マーブルテラス"_クッキープロジェクト
https://www.cookiesproject.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

災害状況のイメージ

2021-10-04 | 本,TV,歌,人物など

台風16号(MINDULLE)は、関東の東側で、離れた海上を通過してくれたので、大きな影響は無かった?ですが、数日前予想より勢力は強く衰えなかったので、西側だったら怖かった台風でした…。だからという訳ではないのですが…。

「地域と都市の防災」目黒公郎さん・村尾修さん著 放送大学教育振興会、です。知り合いの方が紹介していたので読んでみましたが、とてもイイです。放送大学の教材なので、専門的になりすぎず、分かりやすく書かれているのも良いです。建築物の免震構造や制振構造の章は、和田章さんが書かれてますね。今年度は開講されてないようなので、新品自体は在庫少なくなっている?のですかね。次の後継講義に代わるのでしょうか。

「適切な防災対策を講じていくうえで不可欠な…発災からの時間経過の中で自分の周辺で起こる災害状況を具体的にイメージできる能力…の重要性」と、その「能力の向上のための…災害イメージトレーニング法」は、理解してイメージ能力を高める必要性を強く感じます。今この瞬間に強い地震が起こったら、そのあとどうなっていって、どうしていくことができるのだろうか…、を常にイメージできるように、ですかね。特に、これから地域や都市を動かしていく若い方々に。

「兵庫県南部地震から学ぶこと」の、兵庫県の死者調査データは興味深く、建物の倒壊だけでなく、延焼火災においても「自主消化が…うまくいかなかった」五つの理由のうち、四つは「家がいっぱい壊れた。」ことによると書かれています。集まって密集して生活を営む以上、あらためて、建築物や土木構造物が致命的な倒壊に至らないようにすることと、燃え広がりにくくすることの必要性を理解します。

でも一番気になるのは、「21世紀の都市防災」にサラッと触れられてる各項目で、これが将来でなく今現在の話しになっているのかな、と。「新興感染症」に関しては思いっきりリアルになりましたし、大規模テロや内外戦に遭遇した場合とか、都市インフラ(特に電気やインターネット)が全く使えなくなった場合とか、ある種ガラパゴスなこの国の都市に暮らしていて、イメージできるようになれますかね…。

「地域と都市の防災」_東京大学BiblioPlaza
https://www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja/C_00189.html

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/