

東北では北上川、最上川に次ぐ河川で、福島県、宮城県、山形県の
3県にわたります。その水源は、福島県の旭岳(標高1,835m)に発し
途中社川、摺上川等の支川を合わせ福島県の中通り地方の安積
信夫盆地を北上し宮城県仙台平野に出て白石川と合流した後、
岩沼市に出て太平洋に注いでいます



阿武隈川に白鳥が飛来しているというので・・

白鳥がいるすぐ側まで近寄れます
そして 売っている餌も手渡しで・・

白鳥の飛来で有名な 新潟県にある瓢湖は こんな近くに寄れなかったし
みな距離を置いて休んでいたような気が・・
そして この時間には(正午すぎ)残っている白鳥は少なかった
みな 朝早く近くの田んぼに餌食べに行っていたような・・

だからこんなに近くで撮れなかったけど
ここはすごいな~

これは何をしているのだろう

煩いほどの鳴き声が。。。。賑やかだ~


これは 求愛でもしてるのかな~

そんな感じにみえました

40分くらいいましたが その間に飛び立っていった白鳥は一組もなし

そして白鳥より目立ったのが カモ
蹴飛ばすのではないかと思ったほど
