
皇太子さまご夫妻が1996年4月に桑折町を訪れて
歩かれたという ピーチロード。

記念碑も建てられていました。
毎年 この桃畑の中を「ピーチロードをゆっくりあるこう会」
が行われているようです。

今年は15日に行われたようですが、私たちが行ったのは前日の14日
準備に忙しそうでしたが、果樹園の方がいろいろ楽しいお話を
聞かせて下さいました。

写真の桃の木は 30年くらいたっている木で 一番美味しい実がなるとか。
30年木は珍しく、普通は20年くらいで終わりだそうです。
このあたりの桃は皇室に献上されている桃だそうで
気温の差が激しく 夏になると35度くらいになりおいしい桃になるそうです。

皇太子ご夫妻が来られた時はすごく緊張して
直立不動で固まっていたそうです(^-^;
「話しかけないように」と言われていたので少しうつむき加減で立っていたら
皇太子様の方から話しかけられ、頭の中が真っ白になって・・・
「いや~あの時は緊張した~

エピソードを聞かせてもらいました。(⌒_⌒)

摘花作業をされている
山梨の農家の方と交流して 苗木を交換したりし情報交換しながら
やられているようですが、跡継ぎがいなくて年々減って来ているそうです。
こうした農家のみなさんの努力のおかげで
美味しい果物が食べられるんですね

摘花されて下に落ちていた桃の花
今年もお天気に恵まれて美味しい桃が食べられるといいな

