17.18日 川越祭りと聞き 行ってみました。
大宮駅から 川越線で20分くらいです。
電車はさほど混んでいませんでしたが 駅に降りたら凄い人
メインの通りも 人 人 人
川越祭りは 国指定重要無形民俗文化財だそうです
弁慶の山車(県指定有形民俗文化財)
人形は山伏姿の武蔵坊弁慶と草刈童子が二人
牛若丸の山車(川越市歴史文化伝承山車)
山王の山車(県指定有形民俗文化財)
道灌の山車(川越市歴史文化伝承山車)
家光の山車と山王の山車ががっちんこ
山車が他の山車と出会うとお互いに正面を向け合って
囃子の打ち合いをするのだそうです。
旧城下町を曳く山車は二十九台を数えるが
全てが勢揃いする大祭は十年に一回程度となっている
今年は十九の山車が出ていたようです
そのうちの十基を見る事ができました。
日曜日はとても暑くて 疲れました
今度は 小江戸と言われる城下町の写真
ゆっくり撮りにいきたいと思いました。
大宮駅から 川越線で20分くらいです。
電車はさほど混んでいませんでしたが 駅に降りたら凄い人
メインの通りも 人 人 人
川越祭りは 国指定重要無形民俗文化財だそうです
弁慶の山車(県指定有形民俗文化財)
人形は山伏姿の武蔵坊弁慶と草刈童子が二人
牛若丸の山車(川越市歴史文化伝承山車)
山王の山車(県指定有形民俗文化財)
道灌の山車(川越市歴史文化伝承山車)
家光の山車と山王の山車ががっちんこ
山車が他の山車と出会うとお互いに正面を向け合って
囃子の打ち合いをするのだそうです。
旧城下町を曳く山車は二十九台を数えるが
全てが勢揃いする大祭は十年に一回程度となっている
今年は十九の山車が出ていたようです
そのうちの十基を見る事ができました。
日曜日はとても暑くて 疲れました
今度は 小江戸と言われる城下町の写真
ゆっくり撮りにいきたいと思いました。