goo blog サービス終了のお知らせ 

クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

大正地獄と足湯

2016-03-04 12:41:01 | 北海道 道南

大湯沼を後に自動車道を少し登った場所を

右に降りると

大正地獄 があります

大正時代に起こった小爆発でできた、周囲約10mの湯沼

湯量が周期的に増減を繰り返す間欠泉

湯の色が灰色、緑色、青色、黄色など七色に変わる。

湯煙がすごい

登別原始林 天然記念物に指定されているそうです

地獄谷から歩いて来た遊歩道も

登別原始林のようですね。

春や秋もお勧めのようなので 新緑になったらまた歩きに来よう!

大湯沼川

大湯沼川天然足湯が見えてきました。

誰もいません

足湯♪と思ったのですが座る場所が濡れていたので止めました。

昨年5月に来たときは大混雑

下から見た大正地獄の湯煙

 

ここで 韓国人らしい観光客に出会いました。

見た感じは高校生くらいの男の子3人組

「プリーズ」と声をかけられた。

スマホを渡され

 シャッター部分を押してと手振りで。

三人は大正地獄の湯煙の前に並んで立っている

しかし どうみても画面には私が写っている

これ自撮りになってるじゃん

主人も覗き込んで 「押してみれば」と言うので押してみた

やっぱ 私が写ってしまった

ヤバい

手招きで呼んで 画面を見せながら 自撮になっている事を教えたら

やっと気がつき直してくれ 2枚ほどパシャ パシャ

しかし 逆光だよ!と日本語で言ったら

「大丈夫 大丈夫」と。

携帯を返しその場を後にしたが 

「あとから画面みてずっこけてないかな~ だって変なばあさんが写ってて」

と話していたら後ろから 元気な声が

「さよなら~」

振り返るとあの3人が笑顔でこちらを見ていた。

気の効いた言葉でもかけてあげれば良かったな。

 

12時気温 0.4℃だが 日差しがあって暖かい

積雪11㎝

朝6時マイナス11.7℃

真っ白い雪に 光が反射して眩しい