遠くに見える山の色も 空の色も
夏そのものの色になってきた
気温もグングン上昇中

朝起きて景色だけ見ていると
避暑地にでも来ているかのような錯覚に・・

田んぼの稲も随分大きくなったな~
風に揺られて ザワザワ これも見た目には涼しそう

近くを流れる川のせせらぎも爽やかに 川からの風が心地よい
セミの鳴き声も この暑さで一段と大きく聞こえるようになりました

果樹園のおじさんも暑い中 あっちの果樹園 こっちのと
忙しそうに トラクターを走らせている

その果樹園の中では おばさん達が ももの収穫に追われていました
ちょっと一休み・・
遠くからカメラ向けたのですが 気づかれてしまい
このあと背を向けられてしまいました。(勝手に撮ってごめんなさーい)

桃の木の下にはアルミのシートが敷いてあります
下から光を反射して桃にあたるようにしてあるんでしょうね
その反射光があたってとてもきれいでした。
この地方は 今年雨が少なかったのでとても美味しい桃になっているそうです。
夏そのものの色になってきた
気温もグングン上昇中

朝起きて景色だけ見ていると
避暑地にでも来ているかのような錯覚に・・

田んぼの稲も随分大きくなったな~
風に揺られて ザワザワ これも見た目には涼しそう

近くを流れる川のせせらぎも爽やかに 川からの風が心地よい
セミの鳴き声も この暑さで一段と大きく聞こえるようになりました

果樹園のおじさんも暑い中 あっちの果樹園 こっちのと
忙しそうに トラクターを走らせている

その果樹園の中では おばさん達が ももの収穫に追われていました
ちょっと一休み・・
遠くからカメラ向けたのですが 気づかれてしまい
このあと背を向けられてしまいました。(勝手に撮ってごめんなさーい)

桃の木の下にはアルミのシートが敷いてあります
下から光を反射して桃にあたるようにしてあるんでしょうね
その反射光があたってとてもきれいでした。
この地方は 今年雨が少なかったのでとても美味しい桃になっているそうです。
おかえりなさ~い
待っていたんですよ
時々覗いてはまだかな~て
とっても嬉しいです またakiさんの自然とのふれ合いが見られて。
こちらこそよろしくお願いいたします
知らなかった 愛知でも桃が作られていたのですか
今年はどこも豊作で良かったですね
安くて美味しいものが食べられますものね
写真だけ見てたら おおー涼しそう~
なのですが・・連日暑いですね~
私は 病気=メロン食える です(笑)
夕張メロンなんてこちらで買ったらすっごくたかいのに 北海道で 食べごろ熟したの買うとお安く買えますよね
重いメロン食べごろを持って帰る事がありますが メロンの臭いがすごくて!
今は流通が便利になってどこのものでも食べられるようになりましたが 出回るには時間がかかるんですね
お盆前にはあかつきがでるそうですから その頃にはgurefuruさんのお口にも
写真で見ると涼しげでいいですよね
行った気分で お仕事頑張って下さいね~
お盆前にあかつきは出荷すると言っていましたのでもうじき美味しい桃が届きますよ
楽しみですね♪
どこの地域もそうなのかわかりませんが 少し赤くなってきたころから アルミのシートが敷かれ始めました(はーちゃんの所は敷かれてないですか?)
桃の実は 下に向いていて 葉も大きいので 日光があまりあたらないから下から反射させているんでしょうかね 今度聞いてみますね。
>今年の桃はとっても甘いですよね~。
ということは・・もうたくさん食べられたんですね(^-^)
ほんとうに甘くてジューシィですよね
ベルボンさんは夏派なんですね
そわそわしてきた・・?お盆休みはこういう景色の所にお出かけですか?
こうして見ていると食べたくなりますよね♪
で こうして返事書きながらみなさんの 「美味しそうー食べたい」の文字を見てると食べたくなって 台所にgoですもの(笑)
イヴちゃんも桃食べますか?
我が家の子達はだいだい だいすきです。
田舎の風景は子供の頃の思い出なのでしょうかね~
ここに来た1年は イヤだ~と思っていましたが だんだんここの生活に染まりつつあります(笑)
今年の桃は美味しいくなっているそうですよ
そうそう ツルン!と剥けた時は なぜか気持ちいいですよね。
桃は穫るのも保管するのも柔らかい物だから大変でしょうね
もうじきたくさん出回ってくると思いますよ。
夏山の色になってきました
緑がきれいです
桃も今年はとても美味しいそうですよ
久しぶりです。
今日久しぶりに訪問してkurimammyさんのブログを見て自然の花や風景などなど・・・
とても気持ちのいい朝をむかえています
桃やさくらんぼ
私達はスーパーでしか見れませんが実際に木になっているところが見れていいですね。
私もまたブログ再会しました。
またよろしくお願いします
写真だけ拝見すると避暑地のような錯覚に…
10度位気温が低いかのような錯覚に陥ります
桃の写真を見ても 動揺しません。
今年は愛知も 桃はおいしくて豊作でした。
桃、まだ今年は食べるチャンスに恵まれてません。いいなー、桃。
多分北海道では、メロンは北海道でも結構作られていて手頃なんですが、手頃な桃ってあまり見たことがないです。
グレフルにとっては
病気→桃食える
このくらい高級なフルーツなのです。
夏休みに旅行しているような気になりましたよ。
おいしそうな桃ですね。
私は毎年長野から桃を注文します。
あかつきです。来週あたり届くかな?
今年は、おいしいんですね。楽しみだな。
下においてあるアルミのシートは、へぇ~でした。
反射すると赤みがますのかな?それとも味にも関係があるんでしょうか?
私は四季で一番夏が好きです。
特に、こんな景色の!!
あ~、なんだかそわそわしてきます!
綺麗な風景を見ながらなら、何個でも食べれそうです。(笑)
…
…
ちょっと、桃買いに行ってきます。(爆)
田舎の風景、とっても落ち着きます。
桃もちょうどいちばんいい季節ですねー。
お日様をいっぱい浴びて甘く美味しくなるんですね。
とってもデリケートな果物だから、果樹園の方も結構たいへんですよね、きっと。
桃大好き
つるんと皮が剥けたときにぽけっとはとってもうれしかったりします。
子どもの頃は妹と、どっちが傷つけずに上手に剥けるか競争したりしました。
あー、桃たべたい
桃がおいしそう。。。