滝が大好きです。
走っていて『滝』と書かれた看板見ると「行きたい!」
でも滝がある場所は容易く行ける場所は少なく・・
諦める事しばしば
そんな滝好きの私のためにと
オコタンペ湖のあと 滝を見に連れて行ってくれました。
ここは 公園の中にあるため容易に行ける場所でした。
滝のすずらん丘陵公園
駐車場に着いたら結構暑い
クリ達のカートを出し 下にアイスノンを敷き 首にも小さいアイスノン
風は涼しいが日差しがきつい
駐車場の温度計は25℃と表示されているがそれ以上に感じる
クリを先にカートに入れたら お腹をぺったりくっつけて伏せをしたまま
動こうとしない 冷たくて気持ちいいみたいだ
エリーの入る場所がない
仕方なくエリーは日傘をさし お腹にアイスノン巻いて抱っこ
たくさんの人で賑わっていました
地図を確認して滝の方に歩きます
滝の入り口にさしかかったら空気が一変 ヒンヤリ 涼しい~。
2014.8.14撮影
アシリベツの滝
呼ばれてクリもちょっぴり顔を出しました。
いいですねぇ。
公園の中にあり 気軽にみられるなんて贅沢
涼しいのでクリはその辺りを散歩
エリーが交代で入りましたが いつもと同じ 立っています。
冷たい床 関係ないエリーです。
次は
不老の滝
ここは入り口から300メートル
道が細く階段の橋があったりでベビーカーは行けませんと
書かれていたため 私一人で行く事に
誰も歩いていない谷間を一人で歩いてふと・・思った
もしかしてこの公園 昨年秋と春先テレビで騒いでいた公園か?
『クマが公園内に入った痕跡が』というもので公園閉鎖していた。
もしかして・・ ここじゃん
ヤマアジサイ
キツリフネソウ
そして3個目の滝
白帆の滝
帰り道 もう一カ所滝があったのですが 700メートルと書かれていたので断念。
公園内7500歩の散歩でした。
駐車場に向かって歩いていたら
自転車にまたがり スタンプラリーの紙を片手にしたおばさまに声をかけられました。
「すみません 私今どこにいるのでしょう?」と。
主人が丁寧に説明をして 私たちの使った地図をさしあげました。
私たちの行って来た アシリベツの滝を目指していたようです。
滝だけをみた公園内でしたが もう一度行ってみたいと思いました。
8月16日(土)
天気予報では曇りのはずが・・。
最高 気温23.4℃(14時)最低気温15.9℃(4時)