クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

春の富良野へ

2015-05-13 15:23:25 | 北海道 道北

5月11日(月)

「この日くらいしかしばらくお天気のいい日はないかも」

と言う事で

朝3時起床!

4時家を出発

                             2015.5.11撮影

まだ夜が明けていません

クリとエリーも眠気眼で車に乗せられ。

4時20分くらいに太陽が昇り始めました

真っ正面から大きな太陽が顔を出しました。

そしてひたすら走る事3時間

3時間と言っても関東とは違い

苫小牧を抜けると殆ど信号のない 車もさほど走っていない

距離にしたら200キロくらいでしょうか

まだ頂上は雪化粧の

山並が見えてきました

芦別岳でしょうか。

ちょうど田に水が張ってあり

風もなく湖面が鏡になり雄大な山の景色を写していました。

春ならではの景色ですね。

 

この後 富田ファームへ

 

 部屋の中は涼しく 日向は暑いくらいで

気持ちがいい。

4時くらいまで降っていた雨もあがって

気温もぐんぐん上昇  11時に19.6℃

が その後下がって来て 12時13.8℃ 14時 11.7℃

 

今朝6時12分 宮城県沖M6.6 震度5強の地震

 


花を探して

2015-05-12 12:42:58 | 花(野草)

 

車でウロウロ の続きですが

                             2015.5.8撮影

廃校のようです

 

何かに利用されている様子。

校庭の片隅に

シロバナエンレイソウが咲いていました

今年初です

そう言えば六花亭のCMで

この花が一面に咲いている風景がながれています。

行ってみたい!

マイヅルソウが咲き始めていました。 

この後 萩野里自然公園に シラネアオイが咲いていないか

寄ってみましたが

一昨年見かけた場所にはまだ咲いていませんでした。

が 違う場所には咲いていたみたいで・・。

フデリンドウ

 

コゴミ

なんだか気持ちワル

なんだ?もしかしたらマムシ草?

葉っぱと同じ色した虫さんも

貴方の名前はなんですか?

今週はあまりお天気が良くなさそうです。

お天気見ながら シラネアオイに会いに行きたいと思うけど

待っててくれるかなぁ。

 

近所に林のような空き地があります。

そこでは 数種類の山野草がみられます。

奥の方に行けばもっとあるかもしれませんが

私有地なので入る事ができません。

道路から見える範囲で楽しんでいました。

が~~

あっというまに 大きな木は伐採され あれよあれよと言う間に

整地されてしまいました。

山野草 近くで見られ楽しみにしていたのに

大きな桜の木やイチイの木やヤマブドウなどもあったのにィ・・

って 私有地なので仕方ないけど・・

アパートでも建つのかなぁ。

あの林がなくなったのはショックです。

 

薄曇り 朝は寒かった~。

5時 5.8℃  12時 10.2℃

 

 

 


車で走ってみたら

2015-05-10 13:43:20 | 日々の出来事と写真

 

「この道 走った事ないから行ってみるか」

主人は、走った事のない道を行ってみるのが好きです。

「へ~ここに出るんだ」

と新発見があったりします。

あと5日ほどで

道民になって2年になります

が 近場の道でもまだまだ新発見があります。

少し脇に入ると

道は良い道なのに廃屋があったり

急に行き止まりになっていたり。

そうそう

このあたり 「この先行き止まり」の表示がありません。

一度 町内散歩していて 行き止まりに突き当たりました。

「この先行けるかな?」と思い、家の回りをキョロキョロしていたら

不審者と間違われ怪訝な顔されました

「この先行き止まり」って書いておいてよ~。

 

で、話は戻りますが

数日前 いつものように「この道行った事ないから行ってみるか」

と走っていて

こんな場所みつけました。

椎茸栽培しているようで

直売もしていました。

しいたけ買うと

この湧き水を汲んで帰る事ができるそうで

お水入れる物もっていないし・・と思っていたら

椎茸買った直売所のおばさんが

4㍑のペットボトルくれた

親切~

ここの水は

倶多楽湖からの水だそうです。

こうした新しい発見があると嬉しいのですが

「な~んだ 何もないじゃん」と言う事もしばし。

この近所に

無料の水汲み場もありました。

同じ倶多楽湖からの水だそうです。

 

日本にはあちこちに美味しいお水があって

恵まれていますね。

でも・・。

 

 

時々薄日が差している

が じっとしていると寒い

13時気温12.4℃ 風速6.5メートル

日照時間 12時 0分 13時 16分


白と黄色と

2015-05-09 14:05:34 | 今週の一枚

 

 

                    2015.5.8撮影

膝をついたら濡れちゃった

さすが 水芭蕉がはえているわけだ。

タンポポもこうして見ると綺麗だが 庭に生えるとやっかいだ。

 

風は冷たいが 爽やかで気持ちいい

13時気温 12.4℃


みんなで♪

2015-05-08 14:48:16 | 北海道 道南

息子達の帰る前日

みんなで登別に行きました。

この日の天気予報はお昼くらいから

「午前中は大丈夫かも」と早めに家を出て

まず寄った先は

                                       2015.5.4撮影

倶多楽湖

連休ということもあってか 結構な人出

前回行った時は人っこ一人いなくて 静か~~だった。

展望台から見た倶多楽湖

 

そして

日和山展望台

下に見えるのが大湯沼

 

大湯沼

周囲1km、深さ22mの沼で、温度は50~130度

 

大湯沼川探勝歩道に位置する大正地獄のすぐ近くに、

大湯沼から溢れ出した温泉で天然足湯を楽しむ事ができる場所があります。

 

この日は外国の人達でびっしり

座る場所もないくらい

以前行った時は誰もいなくて・・。

孫達は 「痛い 痛い」と言いながら上流から下流に歩いていました。

底は天然の石がゴロゴロ

しっかり楽しんだ後は

登別温泉の 地獄谷

丁度 間欠泉が吹き出して

 

雨も降らず暖かく みんなで楽しい時間を過ごせました

この後 孫達はママの実家に向かいました。

 

息子達の居た1週間は

お天気に恵まれ ほんとに良かったな~と思います。

みんなが 心も 身体も 健康でいられるから

こうした楽しい時間(とき)が過ごせます。

 

ずーと ずーと 平和な時間が続いてほしい

日本中の人が 身も心も健康であってほしい

子供達が元気で笑顔であってほしい

心から願います。

国民を苦しめると 閻魔さまが見ていますよ。

ね!

 

薄曇り

14時 11.7℃

朝4時 3.3℃

朝方寒かったせいか エリーの目覚めが悪かったようだ。

 

 

 

 

 

 


壮瞥公園

2015-05-07 13:17:07 | 北海道 道央

梅の花と洞爺湖と羊蹄山

の壮瞥公園

昨年 楽しみに行ったら梅の花が終わっていた

今年はどうかな?

ここからの眺めは

梅の花が咲いていなくても素晴らしいので

行ってみる事に

                                  2015.5.2撮影

花は?

残念今年は早かったようです。

出直しだ!

 

昭和新山と山桜

サイロ展望台から洞爺湖

この日は薄曇りで壮瞥公園もそうでしたが

全体に景色がぼやけていました。

サイロ展望台からの羊蹄山

 

レイクヒルファーム

ジェラードを買って

羊蹄山を眺めながら

レイクヒルファームからの眺め

 

 しかし黄砂の影響か どんよりしている

13時 12.2℃ 

日差しの下は暖かいが 部屋の中は窓を開けていると寒い。

 

 

 


初春の支笏湖

2015-05-06 11:00:31 | 支笏湖

息子達を 「あそこにも ここにも連れて行ってあげたい! 」

限られた時間の中

近場を 

                    2015.5.1撮影

この日は随分湖面に波がたっていました。

支笏湖側から見る樽前山も随分雪が融けてきました。

きたこぶしも今が満開

 

 

支笏湖に着いたら ラッキー


連休は

2015-05-05 14:41:07 | 日々の出来事と写真

忙しくしている間に

あらら・・5月になってしまいました。

 

今年の連休は

嬉しい報告をもって次男が関東から遊びに来ました。

次男が来るなら、と

 毎年連休はお嫁さんの実家に行く長男家族も

我が家にやってきて

賑やかで忙しい連休になりました。

家族全員が揃うのは

さいたまのお正月以来です。

忙しいけど 家族が揃うって嬉しいですね。

まだまだ夜は肌寒い当地ですが

夜は外でBBQ

クリとエリーも参加

そんな中でエリーにハプニング

お卑しエリー お肉のかけらがコンロの側に落ちていたらしく

あ~~~~~っ!

毛が コンロに触ってる~~

慌てて抱いたが遅かりし

純毛のこげた臭いが・・。

側に近寄ったら熱い!って感じるだろうに・・食欲には勝てなかったようです。

 日が陰って来ると急に寒くなり

関東から来た二人はダウンコート引っ張り出して

 

焼き係は任せて 女子で『カンパーイ!』

さすがに7時くらいになると寒くて

早々と家の中に退散

飲み直し

さすがにまだ夜のBBQは早かったようです。

 

 

そんな連休の前

ブログで知り合った人から

嬉しい物が届きました。

手編みのアクリルたわし

あまり可愛過ぎて使うのが勿体ないので

しばらく飾っておきます。

以前にも送って頂いた事があって

とても使い易く エコなたわしで重宝しました。

そこで私も!と暫くは作っていましたが

いつのまにか・・。汗

こんなに可愛いデザインの物があるんですね。

 

最初はブログのコメントだけのおつきあい

が お会いした事もないのに

年数とともにお友達のような感覚に。

6月に北海道旅行に来られるとの事

そのときお会い出来たらな~と思っています。

そうなると なんと!ブログで知り合ってから10年

 初のご対面になるのですが。

 

風強し

13時気温 13.6℃ 風速7.1m

 

公園の桜が開花

次男達が今日帰って行った

身体に気をつけてお仕事頑張れ!