goo blog サービス終了のお知らせ 

時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

鰯の蒲焼・・・エコな生活は難しい

2012-07-05 | 晩ご飯

 

先日は秋刀魚の蒲焼にしましたが、今回は鰯の蒲焼~格安ヘルシーで美味しいです

Tannrei

 

 

鰯の蒲焼

頭を取って手開きにしますが、出来ない場合はお店の方にお願いしましょう。

開いた鰯を、グリルでこんがり焼いてタレを絡めます。

タレの割合は、砂糖1、醤油1、味醂1、酒1、摩り下ろし生姜少々、フライパンで少し煮詰めて焼いた鰯に絡めます。

食べる時にお好みで山椒を振ると美味しいですよ

Iwasi

 

 

ポテトサラダ

今回は、ジャガイモをサイの目切りにして電子レンジにかけました。

電気か、ガス調理か悩ましい所ですが、暑さと時間の短縮で電子レンジを選びました。

Potato_salad

 

 

我が家は関西電力圏内で、電気使用量は『はぴみる電 』に登録し使用量のお知らせもメールで受け取っています。

マイページには色々なメニューが有って、楽しく使っています。

その中で『省エネ・省CO2ランキング』に登録すると、同じ環境(家族数、住居形態、部屋数)でのランキングが分かります。

我が家、結構節電を心がけて生活しています、先月の電気使用量182kW、ガス使用量41立方メートル

かなりシンプルな生活でしょ!でもランキングは2,653位/3,390世帯中・・・なぜ(?_?)

平均以上とは思っていませんでした

ガス使用量が多いのかしら?調理時間が長いの?お風呂かなぁ?

何処をどう節約した良いのか・・・只今お悩み中~

計画停電のお知らせも頂いたが意味が分からず・・・只今お悩み中~

 
 
 
 
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
 
追記
 
お悩み中~の私、ふっと思い出しました・・・風呂の給湯の温度と湯量の設定を真冬のままにしていました
 
早速、設定変更~家族(1名)の苦情は受け付けない事にします
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ