毎度の企画。
先ずは、第4位のこの記事。本日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の閲覧と訪問に感謝と御礼を。連休期間中と共に2015年5月始まってから5日も続けて10000位を切れたことは本当に嬉しい限り。
御次は、第1位のこの記事と第2位のこの記事そして第6位のこの記事。過去ログ・過去投稿記事を振り替えるネタ。こちらも第5位のこの記事同様にそう何回も使える話ではないが、またやりそうな気がする。
続いては、第3位のこの記事と第7位のこの記事。2つとも月ネタ。とはいえ、月は満ちて欠ける、故に――ものが来てもなぁ…と思いつつ、良いツキと言う名前の幸運、来ないかしら?
壁|∵=) ̄「兎は、月には帰らない兎ひゃー」ノシノシ♪
最後に第9位のこの記事。最近、ネタ切れにより、気象現象に目がいきつつある――が、気象学の理論はサッパシ解らない。そんな中で、台風6号2015年はフィリピンの東海上でこの記事投稿する時点では絶賛発達・危険化中。また左巻きサイクロンに日本が狙われる季節が来たようだ。
先ずは、第4位のこの記事。本日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の閲覧と訪問に感謝と御礼を。連休期間中と共に2015年5月始まってから5日も続けて10000位を切れたことは本当に嬉しい限り。
御次は、第1位のこの記事と第2位のこの記事そして第6位のこの記事。過去ログ・過去投稿記事を振り替えるネタ。こちらも第5位のこの記事同様にそう何回も使える話ではないが、またやりそうな気がする。
続いては、第3位のこの記事と第7位のこの記事。2つとも月ネタ。とはいえ、月は満ちて欠ける、故に――ものが来てもなぁ…と思いつつ、良いツキと言う名前の幸運、来ないかしら?
壁|∵=) ̄「兎は、月には帰らない兎ひゃー」ノシノシ♪
最後に第9位のこの記事。最近、ネタ切れにより、気象現象に目がいきつつある――が、気象学の理論はサッパシ解らない。そんな中で、台風6号2015年はフィリピンの東海上でこの記事投稿する時点では絶賛発達・危険化中。また左巻きサイクロンに日本が狙われる季節が来たようだ。