goo

昨日150506のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年05月07日 23時52分03秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
毎度の企画。

先ずは、第4位のこの記事。本日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の閲覧と訪問に感謝と御礼を。連休期間中と共に2015年5月始まってから5日も続けて10000位を切れたことは本当に嬉しい限り。

御次は、第1位のこの記事と第2位のこの記事そして第6位のこの記事。過去ログ・過去投稿記事を振り替えるネタ。こちらも第5位のこの記事同様にそう何回も使える話ではないが、またやりそうな気がする。

続いては、第3位のこの記事と第7位のこの記事。2つとも月ネタ。とはいえ、月は満ちて欠ける、故に――ものが来てもなぁ…と思いつつ、良いツキと言う名前の幸運、来ないかしら?
壁|∵=) ̄「兎は、月には帰らない兎ひゃー」ノシノシ♪

最後に第9位のこの記事。最近、ネタ切れにより、気象現象に目がいきつつある――が、気象学の理論はサッパシ解らない。そんな中で、台風6号2015年はフィリピンの東海上でこの記事投稿する時点では絶賛発達・危険化中。また左巻きサイクロンに日本が狙われる季節が来たようだ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

北半球側のギルバート諸島あたりに台風の卵?

2015年05月07日 23時17分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
この記事投稿時点で、このサイトによると、“WP942015-INVEST”と言う低圧部?があると言うことがあった。位置を見てみると、キリバス領のギルバート諸島の近くの北半球側にあるようだ。ギルバート諸島なんて名前がカッコいい。ちなみに、手持ちの地図で見ると、ギルバート諸島は、赤道を挟み北半球から南半球にかけて点在する島島のようで、なかなか興味深い。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

20150307,20150407,20150507で、223円の買物でお釣り777円のレシート

2015年05月07日 23時02分54秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
私のヒマ人パワー炸裂で、こんな買物しても幸運はやってこないから、世の中辛い。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

コンビニで見つけた最後の1個の品々を買う

2015年05月07日 22時54分53秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
よく立ち寄るコンビニエンスストアに、“Free”のキャラクターグッズが前々からおいてあり、ついに今日、画像の品品が最後の1個となっていたので、衝動買い。2品とも葉月 渚のキャラクターグッズになった。箱入りのものは、買って開けてみたら葉月 渚であった。
衝動買いと言え、なかなかな感じであった。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

5月7日で223円の買物で777円の釣り銭もらう

2015年05月07日 20時58分05秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
5月7日にちなみ、223円の買物で777円の釣銭を貰う。今日も明日もあなたに私に幸運があらんことを。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

台風6号2015年「ノウル」、絶賛発育・危険化中

2015年05月07日 19時10分40秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
この記事で紹介した台風第6号2015年ノエル、この記事投稿時点でこのサイトを除くと、立派に危険な台風となったようだ。おそろしや。頼むから日本に来ないでほしい。

ついでに、次の台風第7号化の準備も進んでいるようで、この記事で紹介した低圧部?“WP932015-INVEST”は、この記事投稿時点でこのサイトを覗くと、“WP072015-Tropical Depression SEVEN”と名前が変わったようだ。早い話、熱帯低気圧7番となったようだ。遠い異国のマーシャル諸島で絶賛活動中の様だ。頼むから日本に来ないでほしい。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on 【150507】

2015年05月07日 08時28分57秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、モーニングオン第2幕、木田麻衣子です」
急行塚村尚人「おはようございます、急行塚村尚人です。本日はお日柄が悪く連休明けで、ヤですね、ヤですねっ、ヤですねっ!やってらんないですねっ!と台本には書いてあります」
科学者兎「嫌なら東町の牢屋に帰るんだ兎ひゃー」
急行塚村尚人「点点点汗」
木田麻衣子「急行塚村尚人さんが絶句しています」
壁|プラチナの若様)⌒兎さん月還ってくーる
科学者兎の幸せが105下がった。
科学者兎「兎は月には帰らない兎ひゃー」⌒東(あずま)町奉行降臨材
東(あずま)町奉行桜餅主計頭粉雪「むむむ?何でここに?おや兎さん」
壁|プラチナの若様)「兎さんは月ー」
木田麻衣子「兎さん、いきなりお侍さんを呼ばないで下さい」
科学者兎「あたしの幸せを下げるからだ兎ひゃー」
科学者兎は、東(あずま)町奉行桜餅主計頭粉雪の右肩に飛び乗った。
急行塚村尚人「お奉行様も大変ですな」
東(あずま)町奉行桜餅主計頭粉雪「所で、その方、手配書のExpress塚村尚人ではないか?」
急行塚村尚人「そんな台詞は台本には書いてない」
東(あずま)町奉行桜餅主計頭粉雪「いきなり来たので台本などないのだ!神妙に漠につけええい」⌒鉄扇
急行塚村尚人が、毎度の如く、Express塚村尚人に振り替わった。
Express塚村尚人「ななな」
木田麻衣子「777H特急押上行きの2009年5月7日は、


その当時のモーニングオンで紹介されました。それでは、本日も御幸せに御過ごしください。以上、モーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on 【150507】

2015年05月07日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざい~、涼風鈴子だよー、モーニングオンだよー」
壁|∵=) ̄⌒バナナの皮 →逃走
涼風鈴子「バナナの皮が飛んできた、と言うことは?」
Express密偵団2「と言うことは~?」
Express密偵団1「しかし何にも起こらなかった――」
Express密偵団支配「ですな。まあそんなもんでしょう」
Express密偵団1と密偵団支配は緑茶をすすった
Express密偵団2「私も緑茶をもーらい」
涼風鈴子のステータスが変わった。不快指数が105上がった、呆れ指数が100上がった。
やっぱり、なにも起こらなかった。
壁|急行特急TH)「残念でした~」
――スタジオのライトが落ち、有名時代劇キャラクターのテーマ曲が流れる――
Express密偵団支配「東町の――こんな時でも放送禁止――」
Express密偵団1・Express密偵団2「閻魔様が急行特急THを呼んでるぜ」
虎徹が急行特急THに突き刺さる。
東町同心海芝浦偽左衛門「達者で逝くんだぜ」
急行特急TH「ギヤアアアアア」
――スタジオのライトがつくと、有名時代劇キャラクターのテーマ曲が止まり、急行特急THの姿が消えていた――
壁|⌒博士兎「はよーだ兎ひゃー」どやあV
涼風鈴子の不快指数が105上がった。
博士兎「りんりんこっこちゃんは、白馬のおぢいちゃん達の介護が待っている兎ひゃー」
Express密偵団2「白馬アンティーク@ルナ、とか言うんですよね?」
Express密偵団支配「呆れた名前ですね」
Express密偵団1「急行特急THの脳みそ容量が小さいからそうなるんです」
Express密偵団3人は緑茶をすすった。
涼風鈴子「休み明けから寛ぐじゃなあああいっ!」
涼風鈴子は落雷を放った。しかも何も起こらなかった。
涼風鈴子「骨折り損のクッタビレ儲けか。やってらんねえ。以上、モーニングオンでした」
博士兎ノシノシ♪
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

閲覧多数御礼【150506分】

2015年05月07日 01時07分19秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
本日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の閲覧と訪問に感謝と御礼を。

↑ゴールデン/プライマリーウィーク中、連日にわたり沢山の閲覧と訪問があり、驚きと嬉しさで満ちたりた。2015年5月4日から6日かけて軒のみ6000位台を記録出来るとは思いもしなかった。本当に沢山の閲覧と訪問に厚く感謝と御礼を改めてここに。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

WP932015-INVESTのその後

2015年05月07日 00時51分13秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
この記事で紹介した“WP932015”、低圧部らしきものから、熱帯低気圧に変わった様にこの記事投稿時点でこのサイトを見ると、うかがえる。台風第6号2015年「ノエル」の後ろの方に“TD”と言う表示があり、これは、トロピカルディプレッション、つまり、熱帯低気圧を意味する。この記事投稿時点でこのサイトで“WP932015-INVEST”を見てみると雲がまとまって来ており、この記事投稿時点で、気象庁のこのページを見ると、熱帯低気圧bと言う名前がついているものに相当するものと思われる。しかも台風化の恐れありと言う事になっているので、第7号台風2015年発生の日は近い。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ