goo

昨日150512のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年05月13日 22時08分24秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59


1番最初は、この記事。毎度の話になってしまうが、本当に本日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の閲覧と訪問に感謝と御礼を。

続いては、第1位のこの記事。暇潰しに、あれやこれや、たいして中身のない話をバカスカ投稿していることが露呈されている。それにも関わらず、毎日、沢山の方々にご訪問と御閲覧頂けている事に感謝と御礼を。

御次は第5位のこの記事。当時の2077H特急品川行きだったような気がする。土曜休日ダイヤで設定されていたもので、撮れていて良かったと思う。カメラの解像度が悪いのが私らしい。

続いては、第7位のこの記事
涼風鈴子「ありゃ、あだしの番組が入った?あんな内容でもランクイン出来てありがとね~。ヘタレソツネイラの筋書屋のあんな筋書でもまだ何とかなっているのは、奇跡だな。また、明日、会えたらよいね。以上、涼風鈴子でした~」
壁|∵=) ̄「あたしも出る兎ひゃー」ノシノシ

最後に、第10位のこの記事。これもカタバミなのか?と思うが、何か違うような気もする。とはいえ、小さな花が沢山咲いていて、華やいでいた時だったな、と思う。今は、枯花と枯草に冷えきったままの時となっている。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

7号ドルフィン2015台風、絶賛発達中

2015年05月13日 19時09分52秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
この記事で紹介した、台風第7号ドルフィン2015は、この記事投稿時点で気象庁のサイトを覗くと、チューク諸島(旧トラック諸島)あたりで絶賛発達中の様で、強い勢力になりつつあるようだ。しかも見た感じは、前のノウル第6号より雲がデカイ感じが。やっぱり、我らの国、ハポンに来るのだろうか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ノウル過ぎ去り、空は青く

2015年05月13日 19時02分42秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
第6号ノウル台風2015が過ぎ去り、とりあえず空は青く、暑くなった。強風を身にまとい夏への布石を1個打つそんな所だろうか?
松任谷由美の“HELLO MY FRIEND”の歌詞の「台風が行く頃は涼しくなる――」とは逆な日になったが、ついでに、失われたものももとに戻れば良い。

↑壁に映った光は、ファンのシンガー篠原美也子の“After grow”な感じかも知れないが、私は何一つ変わってはいない。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on 【150513】

2015年05月13日 08時36分48秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、Morning on 第2幕、木田麻衣子です。台風が通りすぎまして、今年も夏への布石が1個打たれたかんじですが、まだまだこれからですので、予断は許さないですね」
インターバルストップサービス「そうですね、まだ皐月の甍時なのに恐ろしいものですね」
博士兎「恐い兎ひゃー」
木田麻衣子「本日もいつものメンバーで御届けします。そして、この後は、またお侍がやって来て、終わるそうです。その前に、ニュース、天気予報は――略――。続いて、つもりイ為交通情報です。赤渋滞のハクビンシンさん御願い致します」
赤渋滞のハクビンシン「何?あっ、これか。ども、赤渋滞のハクビンシンによる偽架空交通情報、各高速および主要幹線道路に今朝も通勤・通学に伴う交通集中による渋滞は――略――。以上、赤渋滞のハクビンシンによる偽架空交通情報でした」
博士兎「御つかあれだ兎ひゃー、さあ、冥王星猫に成るんだ兎ひゃー」
博士兎は、赤渋滞のハクビンシンに冥王星猫にもどーるを使った。赤渋滞のハクビンシンは冥王星猫に変わった。
博士兎「さあ、あたしと冥王星に帰るんだ兎ひゃー」→冥王星猫と消えた。
木田麻衣子「冥王星ネタばかりて、リスナーの皆様の大半がラジオの電源を切りましたね」
インターバルストップサービス「それでは、私もお侍がこないうちに」
西町筆頭同心雀宮朝輝「まて、その方、顔を見せえい」
インターバルストップサービス「私は、Express塚村尚人ではありやせんぜ、旦那」
西町同心松ヶ矢久屡深「Express塚村尚人は、ここにいます!」
西町同心松ヶ矢久屡深は、インターバルストップサービスの右腕をつかんで上げた。
インターバルストップサービス「お人違いでございましょう」
西町同心雀宮朝輝「そう申すなら、その方の顔をみせーい」
木田麻衣子「はい。続きの筋書屋さんのネタが切れた所で、以上、モーニングオンでした」

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on 【150513】

2015年05月13日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいますー、涼風鈴子だよー、モーニングオンだよー」
科学者兎「科学者兎だ兎ひゃー」⌒バナナの皮
Express密偵団2「Express密偵団2です。お忘れなく」
Express密偵団1「Express密偵団1です」
Express密偵団支配「そして、――自粛――がモデルのExpress密偵団支配です」
涼風鈴子「ついでにそこで、低田寿と本名を名乗ると、ハークシュかむにだよ」
科学者兎は、拍手を放った。
急行特急THの機嫌が105上がった。
科学者兎「機嫌が上がったのなら、猫を寄越すんだ兎ひゃー」
涼風鈴子「それは許さん」
涼風鈴子の第1ターン。
白馬の王子様ショットを使用、月への生還を奨励。しかし、ヘタレソツネイラ菌効果が科学者兎に発動しているため、科学者兎の幸せが105下がるのみとなってターンエンド。
科学者兎のターン。
科学者兎「冥王星猫クールカードをドロウする兎ひゃー。壁から冥王星猫が現れる兎ひゃー」
壁|⌒冥王星猫з-|おや、なんで?ども、冥王星猫です|
冥王星猫登場により、科学者兎の幸せが105回復。冥王星猫登場により涼風鈴子は疲労状態に陥る。ターンエンド。
Express密偵団2「で、その次のシナリオは?」
筋書屋「いや、筋書屋ネタギレでバトルは御預け、またお逢い致しましょうハークシュカムニダ――で番組終了にしようかと」
Express密偵団1「相変わらず、勢いだけの見かけ倒しですか。不可笑いな」
Express密偵団支配「それでこそ、モーニングオンでもあるな」
Express密偵団2「ってことで、お三方、バトルはしゅーりょー」
カンカンカンカン――とゴングが鳴る。
涼風鈴子「骨折れ損のくたびれもうけだな」
科学者兎は、冥王星猫をもふもふした。科学者兎の幸せが105上がった。
科学者兎「では、あたしは猫が来たので、冥王星に一緒に帰る兎ひゃー。また会おう」→冥王星猫と消えた。
Express密偵団2「りんりんこっこ、りんりんこっこは、いつ――」
涼風鈴子「あだしは、涼風鈴子だあ。りんりんこっこじゃないにだよ」
Express密偵団1「始まった、始まった、ネタギレ劇場が」
Express密偵団支配「不可笑いな話だな」
涼風鈴子「今日は辛口じゃねえか、どうなってんだよ、ったく。まあいい、時間だ、以上、やまなし、をちなし、かちなし、いみなし、ろくでなし、のモーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

閲覧多数御礼 【150512】

2015年05月13日 01時11分14秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
本日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の閲覧と訪問に感謝と御礼の投稿をここに。

↑台風関連の話をした所為か、大変多くの閲覧と訪問回数に恵まれ、嬉しい限り。とはいえ、これらが継続とはならず、毎日一喜一憂となるだろうが、皆様方の閲覧と訪問に感謝と御礼を改めてここに。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

季節は風と共に、近づきつつ遠退きつつ

2015年05月13日 00時57分59秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
季節は風によって運ばれここに来る――そんな突拍子もない話を思い付いたのは昨日の事だった。秋と冬は北風にのり、春と夏は南風に乗り、近づきつつ遠退きつつやって来る、何て言うのは当たり前の話で、殊更言葉にしても始まる事も終わることも何もない。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

プライマリーウィーク暴投は下火となったが、終らないものは終らない

2015年05月13日 00時47分49秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
台風ノウル2015の吹き返しの風が吹き、♪「強風に負けても~」と少年ハリウッド『永遠 never ever』を歌ってみたり、♪「この街でありったけのネガティヴを抱えたまま転がり続ける~、終らない、終われない、この街で~」と篠原美也子“30's blue”を歌ってみたりで。
時間だけが過ぎて行くなかで、まあ、投げた投げた記事の数々に果たしてどれだけのものがある?と今さら書いてみても仕方ないが、書いても書いても何かが変わるわけはなく、自己満足の一瞬の境地に酔いしれるだけで、あーあー、と言う私らしいヲチ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )