おはようございます!
今月もあと2日です。
1ヶ月早いなぁ。。。。。
昨日のお休みは、
祖母に会いに行ってきました。

(西暦1911年の生まれなんですよ)
2月に脳出血で倒れ、
先週末にやっと治療する病院から、リハビリ
施設に移りました。
その間、
(今もですが)
うちの両親はほとんど毎日、
往復3時間かけて通っています。
(平日は結構渋滞してる。年老いた二人にはハードだと思う)
他の親戚関係は、
「完全看護だからその必要はない!」
「側にいてもやる事がない」
「病院の方に返って迷惑、嫌われてきちんと介護してもらえなくなる」
との考え。
(経験しなきゃ、この考えは変わらないね)
祖母は倒れれる日まで、
独居で一人暮らし。
炊事洗濯すべて自分でこなし、
頭もしっかりしたおばあちゃんでした。
でも、
現在は自分で動くことも、食事も出来ません。
(麻痺が残り、食事が少し困難)
でも、
忘れてしまうのは早いけど、
(1時間前の事、覚えてないけどね)
きちんと会話も出来、以前のようにジョークもでます。
今回の祖母の病気で判った事があります。
家族の愛と周りの協力があれば、
「必ず良くなります。」
その二つがなければ、
ほとんど悪化してしまう。
(体は元気になっても、痴呆が始まる)
会話と刺激がなければ人でいられなくなります。
「愛」「情」「思いやり」
永遠に自分の中で持続けたい!!!
独身の私、
将来、
ひとりぼっちはさ・み・し・い、、、、、かも。
ひぇ~、
これまでにない、
ブルーなブログですみません。
スイッチ切り替えま~す。