どっぷりと梅雨に浸かってしまった運動場。
無理をして、昨日の内に芝や草を刈っておいて大正解でした。
一連のWan達のお世話を済ませ、犬舎の空調(ドライ)を確認してから町内にある羽黒神社へ向かいました。
今日の時間の配分は、午前中に脚腰のいリハビリをやって、午後は入浴などをしてからストレッチなど行なうことに。
◇羽黒神社へ・・・
改修されて新しくなった羽黒神社、200段の階段が魅力です。 今日は、三往復の昇り降りをやるつもり...
今朝、セサミンを倍の数だけ飲んでおきました...(^^)/ 新設されたコンクリートの階段は、幾つかの踊り場を含めて200段。
蹴上げ寸法と踏み面のバランスが良くとれているので、急な勾配にも係らずさほど危険を感じずに昇り降り
できます。然し、最後に降りる時には時々バランスを崩しそうになって...冷や汗も掻きました
昨年竣工された白木造りの本殿...ピカピカ光っています!
本殿内部...撮影はOKとの事... 滑り止めコンクリートの裏参道... 此処もトレーニングに最適です。但し、やる気が有れば...(^^;)
膝や腰に障害を抱える人の(犬にも)リハビリに、「階段の上り降り」は良いと思います。
ゆっくりと無理をせず、汗を掻いて多少息が苦しくなる位が丁度良い運動の量でしょう。
定期的にやっていると、徐々に運動量が増えて行くのが楽しくなります。
ハムストリングの筋肉量が増して心肺機能も向上しますから、身体の歪みが緩和の方向に向かいます。
10回程の経験で、軽い腰痛は治ってしまう事が多いですね...。もちろん、膝の動きも良くなります。
下山して直ぐの畑にミニトマトのなっているのが目に留まりました。食べたかったです...!
車にもどって改めて水分補給。トレーニング中に500ml、終えてから500mlの薄めたスポーツドリンクを
飲みました。
帰宅後、シャワーを浴びる前の測定で、体重84キロ・体脂肪率20.4...でした。
◇食事の制限・・・
或る種の目的を持ったダイエット。
日にちが経過するうちに、ヘビーな食事が恋しくなります。
が然し、いざ目の前に出されても箸をつけるのが嫌になります。 これを食べると、体重は600gほど増えて、体脂肪率は1.5%ほど上昇するでしょう。
※気持ちのコントロールが出来るようになると、目的への到達は確実となります...。
◇夕食は早目に、魚中心のおかずと海藻の味噌汁だけで済ませました。
今日は早寝です...
※今年 第一回目のフィラリアの薬を投与(食べさせました)しました。
チュアブルタイプの薬ですので、三個に割って朝のフードと一緒に与えました。
何か(薬による)不具合が有れば、昼間の内に症状が出ますからね。十分な対処が可能です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
情報発信中