ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 歩き始めたベビー達/バンブルの子育て...

2019年02月20日 | トリプルスターの日常

 

仔犬達が生まれて

ちょうど二週間が経ちました。

順調な生育振りの仔犬達は、

よちよちと、歩き始めましたよ...。

今日 朝一番の哺乳タイムの様子です。

(一時半~二時半頃)

コロンコロンの 黒い毛の仔犬達

うぇ~

満腹ですぅ~

ゴロン。。。

お腹一杯になった仔犬達を

一頭づつ仰向けにして

排泄物を綺麗に舐めとるバンブル母さん。

この頃の産室内は綺麗なものです。

仔犬が排泄する大小の便は、

全て綺麗に 母犬が舐めとってしまうからです。

子犬の体重は1,200グラムから1,500グラム

だいぶ大きくなりましたね。

そのぶんだけ 母犬バンブルの身体は

スレンダーになってきました。

人間のお母さんで言えば、

「魔の三週目突入」の時期なのかも知れません。

そんなお疲れバンブル母さんには、三日ほど前の給餌から、

ビタミンたっぷりの動物性蛋白質を豊富に与えるように心掛けています。

※ 人間の赤ちゃんには、「魔の三週目」という言葉が有るそうですね。

赤ちゃんを産んだお母さんが、初めて洗礼を受けるのが「魔の三週目」
だと言われています。

産まれた直後はすやすやと寝ていることが多かった赤ちゃんが、
生後3週目頃を境に、”寝ない””泣き止まない””抱っこし続けないといけな
い”などと、急に手に負えなくなった状態を言う言葉だそうですね。

生後3週目頃になると、赤ちゃんは少しずつまわりのことがわかってきます。

それまではほとんど寝て過ごす赤ちゃん。

ゆっくり寝て、起きておっぱいを飲んで、だけを繰り返すだけだった赤ちゃん。
なんておとなしい(手間のかからない)赤ちゃんなんだろう...
と思わせる時期でしたが...

生後3週目頃を境に、急に赤ちゃんが”暴君に変身する”ことがあるのだそうです。

ちょうどお母さんも、産後の身体の疲れと育児疲れがたまる時期なので、

体力的にも精神的にもつらいと感じる時期を言う言葉なのだそうです...。

 

甲斐甲斐しく子育て中のバンブル母さん 

 

近日開店

カレンダー
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
  

      
 さて今日の記事は、貴方のお役に立てたでしょうか? 

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(火)のつぶやき

2019年02月20日 | トリプルスターの日常
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする